• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

ちょと推し活行ってきました 2025東京臨海副都心編 その2 東京は夜の7時

ではご飯を食べる前にやりたいことがあるのでホテルからゆりかもめにのって
お台場まで。
降りたら澤野弘之さんのメロディーが聞こえてきた。



ゆりかもめから見えたRX−0は
赤く光ってたんで大急ぎで向かったんだけど時間は無情である。
到着したら「覚醒の緑」を纏ったRX-0ユニコーンガンダム デストロイモードが立っていた。















いやカッコいい。福岡ららぽーとのRX‐93 νガンダムも良かったけどまさるとも劣らん。





結構世代を問わずにギャラリーがいたのに驚いた。



後ろのビジョンにこんなんが映し出されてた、
RX-0の次はジークアクスが立つのかね?(・∀・)ニヤニヤ









ひとしきり撮影をして台場駅の方に歩く。
28ミリじゃなくて20ミリの方を持ってきとけばよかったと、ちょっと後悔





これが渦中のフジテレビねwww





あれが青島刑事が封鎖できないと言ってた「レインボーブリッジ」か
あ、東京タワーも見える。



今回の旅行用に作ったミュージックプレイリストに角松敏生の「Tokyo Tower」を入れてたんで
思わず口ずさんでしまった。



明日なんとか時間を作ってお昼にもう一度撮りたいなぁと思いながら有明に向かう



そして次の撮影が始まるのです。
2025年09月10日 イイね!

ちょっと推し活行ってきました 2025東京臨海副都心編 その1 出発のバラード

母の病院が今年から年1回になりその日が本日9月6日。例によって
病院から別府駅までスナップしながら歩く。
少しかさばるけどZf+28−75。



















この子達は今回の出番はこれだけ。



剥げかけても放置中か
あ、ボク大分3区民だけどアンチです。

東京、飛行機ということで荷物は極力少なく軽量にしたいと思ったんで
カメラは1台。お台場のユニコーンガンダムを撮るつもりにしてるので
Z50Ⅱと24−200。福岡ららぽーとのνガンダムを撮ったとき300ミリで足りたので
この選択。一応夜戦があるんでで保険に単焦点の28ミリを持つ

飛行機は16:25発なんで余裕ぶっ噛ませるけど最近会社から帰る時に聞く
ラジオの交通情報が、事故による通行止めをよく言うので
1時間前到着を2時間前到着にして北九州空港へ









相変わらず北九州空港では銀河鉄道999のメーテルが出迎えてくれる。



お亡くなりになった松本零士先生と父は同じ年の生まれだったっけ。











東京に行くのは姪が生まれて以来だから14年ぶり。
飛行機に乗るのは石垣島に行ったとき以来だから12年ぶりである。
面白い話だけど裏小桃さん羽田から九州へは飛行機を使ったことがあっても
九州から羽田で飛行機を使ったことがない。
だって家の前がJRの駅だもん
しかも今まで飛行機に乗る時って誰かがチケットを用意してくれてるんで
そのへんの一連の動きも初めてだったりする。
つつがなく搭乗開始。1ヶ月以上前の予約なんだけど非常口の近所しか空席がなかった
搭乗直前に羽田が混雑してるから20分くらい遅れて離陸するっていってた。







東京に行くのは飛行機がマストなんだろうけど結構遅れるという話はよく聞く。
羽田には10分遅れで到着。
きっと「回復運転」が行われてたのだろうね。



モノレールに乗って天王洲アイル駅でりんかい線に乗り換えて
本日の城の近くに来た。





あれがファイナルデスティネーションね。



本日の城に到着「相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明」
周りのホテルの値段が高かったので
ここにしたけど、ここも結構ステータス高かったんだね。
時刻は19時40分。とりあえず次の章のタイトルは回収できそう。



そして次の撮影が始まるのです
2025年09月07日 イイね!

ただいま作戦行動中

14年ぶりの東京。
やっぱり浦島太郎状態ですよ。
あの頃ホント何もなかったお台場・有明近辺が今回のお城。
当然ガンダム見てきました。



本番は明日。素敵な推し活の2日間になりそう
2025年09月01日 イイね!

攻めの秋~イントロダクション

免許証更新の葉書がきて「ゴールド継続」(・∀・)

ただ、どこの時期に予定を組み込むかだ・・・・・

わかってるだけで
母親の病院
東京コミティア参戦
自分の病院
ゾンビランドサガゆめぎんがパラダイス公開
唐津くんち参戦
我が家の仏事
秋の九年庵参戦

今年の秋は「攻めの秋」となりそうです。

で、次の土日が東京コミティア参戦なので
8月ラストの日曜日ははそのための準備をしつつ・・・

alt

alt

alt

alt

alt

ゴトーガチャは310号機
いつもと違うアングルで、普段は緑のバーのところで撮影してます。

alt

鍋島踏切到着時先客がいましたわ。

お昼は先週行った天津駅の小倉方手前の踏切にて
先週気になって入ってみたらいい感じのカーブでしかも比較的安全

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ちょっといいかも。

alt

午後からは見事な雷雨。
雨が降ってない合間を縫って八面山神護寺でViltroxの20ミリの
慣熟撮影。

alt

alt

alt

alt


alt

alt

alt

alt

alt

旧森の時から思ってたけどニコン純正よりコントラストが高い印象。
ルミックスのレンズを使ってるみたい。それはそれで面白い。

レンズ2本買ってから写欲が上がってる

alt

alt

alt

その状態で東京に行くわけだが・・・(・∀・)
Posted at 2025/09/01 21:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2025年08月24日 イイね!

お写んぽ20250824

きょうは完全オフ。

色々控えてるし家の仕事もあるから大人しく過ごす。
最も昨日が激しかったからもうちょっと楽しみたいと思い朝から「鉄」









ほお、今日は313号機か。久しぶりのオーバー10

日曜オールスターズは隣駅の「天津駅」で150-500をAPS-Cに付けて。
時々鷺を挟んでwww













36+3は先週は運休先々週は運転途中打ち切りという憂き目に遭ってますが



今日は颯爽と走っていった。

一旦家に戻り15時台に再び外出。
まだ写欲があったんで近所の神社2つを回る。
まずは若旗神社。









かつてここに祖父母の家があったからボクにはお馴染みの場所





この鳥居明暦の年号が彫り込まれてる・・・江戸時代のやつかよ







神社の近所を通る今の通勤路
このコーナーはお気に入りwwww

続いて初詣でおなじみ犬丸天満宮。











ここの狛犬も子持ちだったw





撮るもん撮ってサファリでコーヒーを飲んで帰った
今日はZ50Ⅱ1本で過ごす。
裏小桃さんニコン機ではAPS-C用のレンズは使わないことにした
ただボディ内手ブレ補正がないのでフルサイズで手ぶれ補正のあるレンズを使う。
そこで24-200、150-500がメインレンズとなる
で、フルサイズ機の標準領域を保管するために28-75を
APS-C機にフルサイズの24ミリ始まりのレンズを付けたときに生じる
広角問題を解消させるためにViltroxの20ミリを購入したわけ
一応これでボクのレンズ構成は完了。
色々楽しめそう
Posted at 2025/08/24 22:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記

プロフィール

「月曜の夜からななつ星ストーカーやってました。その意味では火曜日休みはありがたい」
何シテル?   09/23 22:26
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

先週がアレだったんで鉄分補給をしまくった3連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 01:14:09
紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation