• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山チャのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

林道 中ノ岳線行ってみた

林道 中ノ岳線行ってみた仕事の事で非常にストレスがあり、転職まで考えている今日このごろ。
そんな様子を察して、妻からバイクででかけてきたらと、優しい提案があり、出かけることに。
以前、タイヤがGP-210だったために途中で引き換えした群馬の中ノ岳線に行くことにした。

出発が12時と遅かったのでナビに従って高速で行った。

入り口に到着。


この時点でトリップメーターを確認。70km。
ゆっくりとバイクを走らせていく。

ソロなので転倒とかのアクシデントは極力したくない。

グーグルマップで妻と位置共有はしているが、電波の届かないところでは最新の位置を伝えられない。

走り始めて少しすると、木に囲まれて日の当たらない舗装路が続く。雨で濡れていてヌルヌルでめっちゃ滑る。
全く速度があげられない。
途中、役場の車が何台か停まっていた。廃道ではない証だろう。
4キロぐらい進んだところで未舗装路に入る。

さらに1キロぐらい進むと終点のT字路にぶつかる。
ここが中ノ岳線の終点だ。




他の人のブログとかでもよく見るところですよね。
左は軽井沢方面で、完全通行止め。
右は妙義湖の方に行く道ですが、轍はなく、廃道の雰囲気。
右の妙義湖方面に行きたい気持ちがあるのですが、ソロなのでやめておきます。

Uターンして戻ります。




中ノ岳線の始点に戻りトリップメーターを確認。
行くときが70キロだったので、往復で10.7キロ。
戻りは下り基調でヌルヌル舗装路が厳しかった。未舗装路のほうがよっぽど走りやすかったです。
降りてくるまでに霧で視界悪かったりしてました。
ここで雨雲レーダーを確認。雨がひどくなりそうなのでかっぱを着ることに。
かっぱを着始めた途端に雨が強くなってきました。
ここで私の心は折れ、もうカエルー!


林道区間は青いところ。

高速で帰りました。
前から少し気になっていたヒートガード。
完全に溶けてますね。


高速走ったのでエキパイは焼け色がきっちり付きましたね


途中から雨はやみました。が、なかなかの汚れですね。


さて、今度は妙義湖側から行ってみたいですね。どこまで行けるのかな。

Posted at 2022/09/04 09:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@rtec3
アクセルワイヤーのエンジン側にアイドルアップ用のアクチュエータがついていると思われます。

そのアクチュエータに電気流せばよいのではないでしょうか。

見ればすぐに分かるような仕組みだと思われます。」
何シテル?   11/04 22:37
山チャです。よろしくお願いします。 埼玉北部(群馬まで8キロ)在住、二児の父です。令和5年に下の子が小学生になり、少しだけバイクの時間が増やせるかも。そんなバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456789 10
1112131415 1617
181920 21222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

リヤバンプカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 21:13:08
フロントマスク交換-その①(フィッティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:01:36
傘の置き場にモップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 06:51:38

愛車一覧

カワサキ KLX230 畑バイク (カワサキ KLX230)
Z125PROからの買い替えです。 高速に乗れる排気量なので行動範囲が広がります。 以前 ...
トヨタ レジアスエースバン 二代目スリーナイン号 (トヨタ レジアスエースバン)
スーパーロング ディーゼル 4WD 寒冷地仕様 KDH225K キャンピング登録車です。 ...
スズキ アドレスV125G アドレス (スズキ アドレスV125G)
親父からもいました。 リミテッドなのでシートヒーターなどがついてます。
その他 ロフトトレーラー バイクトレーラー (その他 ロフトトレーラー)
今まで車のオマケとして書てましたが、今回単独車両としてみんカラに登録しました。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation