• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type尺のブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!
12月2日でみんカラを始めて7年が経ちました! <この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう> S660CE購入前の情報収集にあたり、みんカラに登録してから早7年が経ちました。 納車後すぐの各種オフ会、毎年春先に聖地鈴鹿サーキットにて開催される生誕祭への皆出席参加、八千代工業(現ホンダオ ...
続きを読む
Posted at 2021/12/03 16:53:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2021年09月17日 イイね!

Ver.Z いよいよ納車…できるかなぁ?

Ver.Z いよいよ納車…できるかなぁ?
今週末の9/19、聖地鈴鹿サーキットで6th生誕祭の開催が予定されています。 当地三重県では新型コロナウィルス禍による緊急事態宣言が延期されている真っ最中ですが、感染予防対策をしっかり確実におこなった上での開催となります。 がしかし、足の遅い迷走型台風14号が接近中で、予報では開催前日9/18午前 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/17 17:11:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2021年08月05日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!
7月30日で愛車と出会って6年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! 2020.7 HKS製コールドエアインテーク・フルKIT取付 2020.9 ガゼルパンチ製のRフェンダーダクト取付 ■この1年でこんな整備をしました! 2 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/05 11:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2021年02月01日 イイね!

S/N(シリアルナンバー)の不思議

S/N(シリアルナンバー)の不思議
どーでもエエっちゃどーでもええんですが…(^^; 当エスロクのフレームナンバーが「…43*0」 コンセプトエディションのS/Nが「5*0/660」 今回購入したYACHIYOルーフのS/Nが「No.01*0」 なぜか末尾の数字が「0(ゼロ)」で揃ってます。 偶然っちゃあ偶然なんでしょうが、ちょ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/01 08:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2020年07月30日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!
7月30日で愛車と出会って5年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! RSカーボン製のエンジンカバーを付けましたが、ブローオフバルブの取付ステーとわずかに干渉してしまい、ビビり音が出てしまうため一旦ノーマルに戻してあります。 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/30 16:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2019年07月30日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!
7月30日で愛車と出会って4年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! H30.9 Rブレーキローター(ディンプル&ウェーブスリット) 同上 ディクセルTypeMブレーキパッド(ダスト低減タイプ) H30.11 LEDデイライト ...
続きを読む
Posted at 2019/07/30 21:13:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2018年10月02日 イイね!

S660CEの「イイね!」が660に達しました♪

S660CEの「イイね!」が660に達しました♪
みんカラを始めるきっかけとなったS660CEですが、愛車登録から3年半ほど経過し、とうとう「660イイね!」に達しました♪ 記念すべき「660イイね!」は、 僭越ながら自分自身で押させていただきましたwww イイね!を押していただいた皆様、ホントにありがとうございました! まだまだ通過点かと存 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/02 14:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2018年07月24日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!
7月30日で愛車と出会って3年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! 新しい出会いがあったり、つらい別れがあったりの濃くて思い出深い3年でした。 特にこのCEを手に入れてからは、長く深い趣味であったモンキーいじりもご無沙汰となってしまいましたwww ■この1年でこんなパーツ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/24 10:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2017年07月26日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!
7月30日で愛車と出会って2年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! 禁断のエアロパーツ関係に手出ししてしまいましたwww ・SilkBlaze製 Fバンパーダクトカバー ・ 同 上   Rバンパーガーニッシュディフュー ...
続きを読む
Posted at 2017/07/26 11:50:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2017年03月12日 イイね!

八千代SMG、落選しました。

八千代SMG、落選しました。
宛先を業務先の離れた住所にしてあったので、多少タイムラグがあったのですが、無事往復ハガキの返信が到着しました。 ・・・リアルでガチな結果が待ち受けていました。 『抽選結果(落選)のお知らせ』 自分の中で、多少の楽観があったことは正直否みません。 それどころか、四日市製作所の中で勤務さ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/12 20:12:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | S660CE | 日記

プロフィール

「超地元である「田光のシデコブシ自生個体群」が満開です。絶滅危惧種であり、国の特別天然記念物に指定されています。子供のころから見慣れ親しんだ花なので、ここまで貴重な植物とは意外でした。」
何シテル?   04/08 17:20
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] センターディスプレイ傾き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:18:52
[ホンダ CR-Z]HID屋/株式会社トレーディングトレード VシリーズLEDフォグランプ2色切替(ホワイト6500k/イエロー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:03:26
[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation