• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月14日

BRZ見学

もう1週間以上前の話ですが、1月6日にインプレッサの試乗に行ってきました。

すると、なんとショールームに「BRZ」の姿が!( ̄□ ̄;)

広島三越での展示を終え、他県に送られる前に展示されることになったようです。
上の階にある広島スバルの本社に出入りする人(社員?)が何人も「おっ!」と足を止めて見ていました。

S15シルビアっぽい?フロントはピンとこないのですが、リアは迫力ありますね。

リアフォグは、装備されていないグレードなのか、ライティングスイッチにはリアフォグのスイッチが見あたりませんでした。(追記:リアフォグはオプションでした。)
なお、この写真はボンネットを開けた状態です。

平日の正午頃で、お客さんがいないので ゆっくりと細部を見ていきます。
車幅灯はヘッドライトをコの字型に囲んでいる部分が光るようです。

ヘッドランプウォッシャーはないんですね。

テールランプは、まあ、最近よくある構造ですね。

それにしても「BRZ」という車名は なんとかならなかったものでしょうか。
機械的で、なんとなく愛情を感じられません。

フロントフェンダーのエアアウトレットは完全なるダミーです。

フェンダーの盛り上がりは車内からも見え、取り回しは良さそうです。

長年見ているこのショールームで、こんなに屋根の低い車を見たのは初めてです。(笑)


タイヤはミシュラン PRIMACY HP でしたが、S206といい、富士重工ではミシュランがブームなのでしょうか。

それにしてもブレーキディスクやキャリパーの貧弱なこと!(苦笑)
価格相応だとは思いますけど、貧弱な足回りは、トヨタ車を彷彿とさせます。

エンジンルームはこの通り。

まあ、それほど色気はないですね。
トヨタの影響を受けてカバーだらけになるかと思ったら、スバルらしいエンジンルームですね。(笑)
重量物のバッテリーが後ろにあるのは良いです。
なお、ボンネットダンパーは付いていません。
ちなみにトランクにはダンパーが付いていてダブルリンク式っぽく(一瞬しか見てないので違うかも…)高級車のようです。
トランクはバッテリーを繋いでいないと開きませんので、展示車では見られないことが多いと思います。

さて車内を見ることにします。

ショールーム内に他の展示車と同じように展示されており、ドアも開けてシートにも自由に座れますが、発売前の大切な車ですから、キズなど付けないよう丁寧に扱います。(^^;
コンソールの壁面が革張りなのはGoodです。
写真は撮っていませんが、リアシートはミニマムです。

メーターパネルは いたって普通ですね。

フォレスターやインプレッサなど、デジタル式の燃料計になりましたが、BRZは従来通りの置針式です。
140km/h出しても針が上を向かないスピードメーターはどうなんでしょう?(苦笑)

シフトレバーとコンソールはこんな感じ。

GR・GVと似たシフトノブですが、なぜかリバースは左前方に。サイドブレーキもステッチの位置などは全然違いますが似た感じです。
トグル風スイッチと八角形のダイヤルが目新しいです。
三角形のハザードスイッチも欧州車のようです。もしかして、点滅時にはこのスイッチも点滅するタイプ?
ハザードの左は時計だと思いますが、低くて見にくい位置ですね。
プッシュスタートスイッチの位置はエンスト時(笑)の再始動が素早くできず、良くないですね。

ドアも革張り部分が多く、スポーツカーらしくて良いですね。

ドアミラーのスイッチもここにあり、ドア自体は以前のスバル車のようにサッシュレスとなっています。
ドアミラーは小ぶりで見えにくいかもしれません。
それにしてもドアポケットの小ささはどうでしょう。
ドリンクホルダーだけで、地図は入りません。
って、皆ナビ頼りで地図など使わないのかな・・・(^^;

気になったのがこのペダル。

シートを合わせていないからかもしれませんが、妙にペダルの位置が高く、かかとを床につけるとペダルには爪先しか届きません。

助手席ドアを開けたところにコーションプレートがあります。

写真上が車内側で、要するにサイドではなく上面に付いています。
画像では消していますが、車台番号は2000番台でした。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/01/14 12:10:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々にジムに行きました!
トットコ沼太郎さん

ZR―Vの納期決定v(´∀`*v)
M2さん

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

自作放射性物質シートの計測をしました
トムイグさん

cartuneファンミーティングに ...
灰色さび猫さん

こんばんは🌛
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年1月14日 13:19
こんにちは (^○^)

要所要所つぼを押さえた良い写真、有難う御座います。
見入ってしまいました。
(^人^)感謝♪

当地のDでも1/28・29と展示します。
興味ある車なので見に行ってきます。
今のご時世、この様な車が発売されること、うれしいですね!
コメントへの返答
2012年1月14日 15:59
コメントありがとうございます。

興味のある人は少なくないと思いますが、売れるかどうかが問題ですかね。(^^;
自動車が白物家電にならないよう、こういった車を生み出すことも忘れないで欲しいですね。
2012年1月14日 15:36
毎度インプレお疲れ様です〜。
なかなか魅力的な車とは思いますが、車中泊が出来るインプの方が僕好みだったりします(^O^☆♪ トヨタの86と併せてどこまで売れるのでしょうかねー(´・ω・`)?
コメントへの返答
2012年1月14日 16:02
ええ、売れるかどうかが、私も疑問です。(^◇^;)
せっかくこんなスポーツカーを開発したのに、売れなかったらメーカーも「やっぱ、ミニバンだけ作っとけ!」となるかも。

試乗するのが楽しみな車ではありますね。
買う気はサラサラないです。(爆)
2012年1月14日 16:24
 こんばんは.
写真についてのコメントはフライング気味に(^_^;)フォトの方にしましたので,BRZという車名について…….
ホンダのCR-Z,プジョーのRCZ,そしてこのBRZと,年配の方(が,こういうのに疎いとは限りませんが)はえらく混乱しそうですね.ここまで似ていて問題ないのかなぁと個人的に思ったり…….
 売上もCR-Zのように最初だけ販売目標(数値低めではありますが)を超えてあとは低調,ということになりそうですかねぇ.使い勝手など諸々の要素を考えると…….
コメントへの返答
2012年1月14日 16:38
RCZもありましたね。(^^;
レクサスみたいに、せめて後ろに数字でも付けてくれれば。
2012年1月15日 7:13
三越に展示してあったのと同じですね
三越では、シートに座ろうとしたら、「売り物なのでダメなんです」と断られて、ドアロックまでされてしまいました

ボクサーエンジンのエンジンルームは余り見たことがないので、新鮮です
補機類の配置が変わってますねぇ
コメントへの返答
2012年1月15日 11:09
コメントありがとうございます。
三越で見られたのですね!
そう、三越での展示の前後はこのショールームで展示されました。

それにしても、「売り物」なワケないです。(笑)
まあ、不特定多数が出入りする場所で、目も行き届かないでしょうから当然の処置だとは思いますが。(^^;

このエンジンルームは、スバル車をたくさん見てきた私でも新鮮でした。

プロフィール

「悪いのはパワーウインドウではなく、チャイルドシートに「乗せていただけ」なことだよ。
パワーウインドウに挟まれなくても、遅かれ早かれ、この子は車外放出や転落で死んでる。
もし右後部を閉めずにいたとしても、ベルト締めていなければ知らぬ間に左に移動して挟まれてる。」
何シテル?   05/22 07:47
「@広島」は仕方なく付けただけで、本当のHNは「なるなる」です。 ボクサーサウンドに惚れ、インプレッサに乗り続けています。 (今の車はボクサーサウンドが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

県道ファン 
カテゴリ:自分のサイト
2013/02/01 15:05:17
 
Drive My Car 
カテゴリ:自分のサイト
2013/02/01 15:04:55
 
掲示板 
カテゴリ:自分のサイト内 直リンク
2013/02/01 15:04:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
B型STIです。(6MT) メーカー装着オプションはレカロシートのみです。 車体が大き ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
F型WRXです。(5MT) ソリッドレッドにリアフォグ(クリアビューパック)装着という、 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
D型WRXです。(4AT) AT+サンルーフ付は珍しいかも? ボクサーサウンドに魅力を ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
A型STiのS仕様(オーディオレス仕様)です。(6MT) 初代から大きく変わってしまっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation