• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月13日

加藤ブログ アーカイヴ ✈︎

加藤ブログ アーカイヴ ✈︎

みんカラを始める前にしたことが2つ


一つはみんカラのディスカバリー3と4における

ブログ以外の過去の投稿を全て確認したこと


もう一つは加藤ブログに一つ漏らさず目を通したこと... 








LAYBRICK創業者

加藤雅俊氏

愛知県長久手市にある株式会社レイブリックの創業は1996年9月



以来、2017年9月13日をもって退任するまで代表取締役社長を続けられ会長職へ、 2020年8月25日をもって役員からも退職となりました。

レイブリックを一から創り上げ、ランドローバーを愛し尽くした方です。自分はAUTOCRAFTが港区にあった頃に何度かお世話になりました。

その加藤氏が2005年08月22日から投稿していたブログが『加藤ブログ』です。



その加藤ブログがアーカイヴ化されているのをご存じでしょうか。




懐かしく目を通してしまうのですが、時系列に並んでいるとはいえ検索機能がないのです。
(大抵、オプション扱で有料になりますからね) 

投稿を思い出して探そうとしても、数や量ゆえに見つけるのは非常に困難です。

そこで、基本的にディスカバリー3に特化した目次を作成してみました。

他にもLR各車でD3にも応用が効くこと等を独断で選んでみました。

あくまで自分の興味や関心によるセレクトです。お役に立てれば幸いです。



(加藤様、勝手にごめんなさい)





2005

08月
2005年08月29日 壊れなくなったレンジローバー

09月
2005年09月04日 ランドローバー用テスター
2005年09月05日 アルパイン・ガラス(ライト)
2005年09月10日 エアスプリング
2005年09月16日 レンジローバー・スポーツ
2005年09月19日 フロント&サイドアンダーミラーvsサイドブラインドモニター
2005年09月22日 3rdRRのブレーキパッド

10月
2005年10月03日 ポーレン・フィルター
2005年10月06日 スタッドレスタイヤ
2005年10月25日 初お目見え
2005年10月25日 鍵穴
2005年10月29日 D3観察
2005年10月31日 3rdRRホイールナット、D3に入らず

11月
2005年11月08日 AFS(アダプティブ・フロントライティング・システム)

12月
2005年12月04日 3rdRR20inchホイール、D3に合わず
2005年12月09日 キャメルトロフィー
2005年12月12日 HSE(V8)とSE・S(V6)とのブレーキディスクの違い
2005年12月23日 LAND ROVER Perfect Guide



2006

01月
2006年01月12日 エアサスペンション
2006年01月30日 ルーフキャリア
alt
2006年01月31日 ランドローバー・バイヤーズ&パーツガイド

02月
2006年02月02日 アルミホイール

03月
2006年03月12日 20インチホイール
2006年03月15日 ランドローバーとレンジローバー
2006年03月16日 続・アルミホイール
2006年03月20日 1分間講座
2006年03月21日 フレームナンバー
2006年03月26日 ランドローバーポスター
2006年03月30日 テレイン・レスポンス

04月
2006年04月01日 エアバッグ
2006年04月02日 氷上ドリフト
2006年04月07日 続々・アルミホイール
2006年04月30日 G4チャレンジ

05月
2006年05月01日 AUX端子
2006年05月06日 ウィンドウォッシャー
2006年05月17日 サイドブレーキ
2006年05月23日 ビルシュタイン

06月
2006年06月03日 2007年モデル
2006年06月10日 パーク・ディスタンス・コントロール
2006年06月15日 エアサスペンション
2006年06月20日 和光ケミカル スーパーハード
2006年06月27日 展示場のロープ(画像がD3)

07月
2006年07月28日 ルーフヘッドライニング
2006年07月31日 G4チャレンジ・リミテッド

08月
2006年08月13日 Land Rover G4 Challenge 2006
2006年08月24日 クラシックレンジローバーの天井

09月
2006年09月14日 ワイパーブレード

10月
2006年10月06日 サイドビューカメラ
2006年10月13日 トルクレンチ
2006年10月28日 エアサスフィルター
2006年10月29日 リレー
2006年10月31日 純正オプションアルミホイール

11月

12月
2006年12月04日 ノンリターンバルブ
2006年12月05日 サイドランナー
2006年12月21日 ドアミラー
2006年12月29日 デフロスター



2007

01月
2007年01月18日 ブレーキディスク
2007年01月20日 シートベルトプリテンショナー

02月
2007年02月16日 轍
2007年02月18日 リヤフォグランプ
2007年02月21日 ~2012年予測

03月
2007年03月05日 ホイールスペーサー
alt

04月
2007年04月22日 フロント&サイドブラインドモニター
2007年04月17日 直前側方視界基準
alt
2007年04月10日 H.I.D.
2007年04月09日 軽量ホイール
2007年04月08日 ドアロック
2007年04月05日 sakura

05月
2007年05月13日 魚眼レンズ
2007年05月14日 エアバッグ
2007年05月20日 フロント&サイドブラインドモニター

06月
2007年06月08日 キノコミラー穴埋め
2007年06月09日 軽量ホイール
2007年06月15日 キノコミラー穴埋め
2007年06月23日 LR400万台
2007年06月25日 リモコンキー冠水

07月
2007年07月02日 フロント&サイドブラインドモニター
2007年07月06日 LED
2007年07月10日 THULE
2007年07月23日 Supreme
2007年07月26日 エンジンチェックランプ
2007年07月27日 ルーフヘッドライニング

08月
2007年08月03日 オレンジ
2007年08月31日 マルチオーディオコネクター

09月
2007年09月07日 DLEマフラー
2007年09月23日 サイドランナー

10月

11月
2007年11月11日 業務用

12月
2007年12月09日 コーナーリングランプ
2007年12月22日 LOW COOLANT LEVEL
2007年12月23日 記事
2007年12月27日 LRX



2008

01月
2008年01月20日 brembo
2008年01月31日 パンク予防・補修剤

02月
2008年02月11日 ワイパーブレード
2008年02月27日 ブレンボ(brembo)

03月
2008年03月07日 ATF交換
2008年03月14日 ブレンボ(brembo)
2008年03月16日 H.I.D
2008年03月19日 デモカー
2008年03月25日 brembo
2008年03月26日 Tata Motors

04月
2008年04月19日 純正チューン
2008年04月25日 DLEマフラー
2008年04月27日 DLEマフラー

05月
2008年05月03日 DLEマフラー
2008年05月11日 5.0L V8
2008年05月31日 DLEマフラー完成

06月
2008年06月02日 スーパーハード
2008年06月05日 19インチホイール
alt
2008年06月09日 梅雨
2008年06月20日 LR3

07月
2008年07月01日 ルーフヘッドライニング
2008年07月08日 ウィンドストーム/19インチ
2008年07月29日 ブラックポリッシュ

08月
2008年08月23日 ブラックエンブレム

09月
2008年09月15日 バリアスコート
2008年09月26日 コンパネの買出し

10月
2008年10月09日 ドレインプラグ
2008年10月10日 ブラック・ポリッシュ
2008年10月30日 ウォーターカーテン

11月
2008年11月07日 インターフェイス
2008年11月08日 シートヒーター
2008年11月15日 ブレーキダスト
2008年11月28日 BILSTEIN

12月
2008年12月02日 EGRクーラー
2008年12月20日 レーダー探知機



2009

01月
2009年01月25日 通気ダクト

02月
2009年02月15日 小技

03月
2009年03月05日 ワイパーブレード
2009年03月07日 BILSTEIN
2009年03月21日 22インチ
2009年03月26日 22インチ

04月
2009年04月15日 LR4
2009年04月25日 BILSTEIN
2009年04月26日 BILSTEN

05月
2009年05月08日 キャッツアイ
2009年05月12日 BILSTEIN
2009年05月14日 インターフェイス
2009年05月15日 続・インターフェイス
2009年05月18日 ブラインドモニター

06月
2009年06月09日 ホイールハブリング
2009年06月20日 ビルシュタイン

07月
2009年07月03日 BILSTEIN
2009年07月11日 ザンベジ・シルバー
2009年07月14日 2010年モデル
2009年07月25日 ホイールスペーサー
2009年07月31日 レザー?ステアリング

08月
2009年08月06日 レザー・ステアリングホイール
2009年08月15日 ホイールスペーサー
2009年08月23日 加藤ブログ

09月
2009年09月04日 増し締め
2009年09月12日 エアサスペンションドライヤーからのエア漏れ
2009年09月17日 LAND in 北海道
2009年09月22日 フューエルリッドアクチュエータ
2009年09月25日 ランドローバーマガジン
2009年09月28日 ホイールスペーサー

10月
2009年10月12日 エンジンアンダーカバー

11月
2009年11月08日 王室御用達
2009年11月23日 1/18

12月
2009年12月05日 ジェットバッグ
2009年12月22日 パワーサイドステップ



2010

01月
2010年01月31日 初期ロッド

02月
2010年02月01日 裏技
2010年02月06日 回りっぱなし
2010年02月10日 リコール
2010年02月14日 プレ・オフミーティング
2010年02月22日 防犯

03月
2010年03月05日 ランドローバー
2010年03月13日 セキュリイティー
2010年03月14日 続・セキュリティー「冬眠」
2010年03月28日 グリスニップル

04月
2010年04月27日 雫
2010年04月29日 バルブブロック
2010年04月30日 バルブブロック(テスト編)

05月
2010年05月08日 カーオーディオアンドビジュアル
2010年05月13日 ホイールスペーサー

06月
2010年06月10日 MICHELIN

07月

08月
2010年08月09日 腕の細いメカニックを探せ!
2010年08月22日 Bluetooth

09月
2010年09月12日 バグガード
2010年09月21日 合わせ技

10月
2010年10月12日 雨漏れ

11月
2010年11月28日 ブレーキ鳴き

12月



2011

01月
2011年01月09日 TDV6

02月
2011年02月03日 pininfarina
2011年02月19日 一筋縄では行かない -OVERFINCH-

03月
2011年03月05日 色温度

04月
2011年04月18日 WINDSTORM 2
2011年04月19日 バッテリーテスター

05月
2011年05月07日 Elara
2011年05月13日 WINDSTORM2

06月
2011年06月07日 ランドローバーとして
2011年06月15日 冶具(じぐ)
2011年06月19日 輪番

07月
2011年07月16日 スピードメーターテスター
2011年07月24日 NVH

08月
2011年08月17日 大渋滞
2011年08月22日 早すぎる・・・
2011年08月29日 オフセット

09月

2011年09月02日 COMFORT
2011年09月12日 WINDSTORM 2
2011年09月27日 緊急パンク修理キット

10月
2011年10月13日 経験
2011年10月30日 縁

11月

12月
2011年12月12日 ウインドストーム2
2011年12月13日 PHOTOSHOP
2011年12月23日 「ZU」アルミホイール
2011年12月24日 裏技



2012

01月
2012年01月06日 ホテル・ディスカバリー
2012年01月19日 LED
2012年01月25日 心配り
2012年01月28日 SKI
2012年01月29日 HID
2012年01月30日 イオン発生機
2012年01月31日 ロックナット

02月
2012年02月04日 Menu
2012年02月20日 丸目とオレンジ
alt

03月

04月
2012年04月12日 コイル・サスペンション
2012年04月13日 頭上に注意!
2012年04月26日 ワイパー

05月
2012年05月07日 税
2012年05月17日 パンク
2012年05月18日 小細工/ウインドウォッシャータンクの漏れを修理

06月
2012年06月02日 PCDアダプター
2012年06月06日 見えないところも
2012年06月26日 英国魂
2012年06月27日 中古車

07月
2012年07月04日 ACE

08月
2012年08月03日 OVERFINCH
2012年08月09日 クルーズコントロール

09月

10月
2012年10月19日 カメラアプリ
2012年10月20日 タイヤ・ウォッチ
2012年10月29日 本当にカンタン!K-Summit

11月
2012年11月06日 百聞一見 K-Summit
2012年11月18日 ウィンドウレギュレーター

12月



2013

01月
2013年01月06日 マット
2013年01月12日 プチ・リフレッシュ
2013年01月17日 レンジローバー・イヴォークGTS
2013年01月18日 残り僅か!

02月
2013年02月02日 DECAL
2013年02月11日 Wheeler Dealers
2013年02月21日 構造変更検査

03月
2013年03月05日 はたらくくるま
2013年03月10日 RANGE ROVER
2013年03月16日 Sandglow
2013年03月28日 Winter Wiper Mode
2013年03月30日 ボディーコーティング
2013年03月31日 H.I.D.

04月
2013年04月04日 30th
alt
2013年04月12日 CUSTOM
2013年04月25日 開かずのトビラ

05月
2013年05月13日 復元キット
2013年05月28日 バルブブロックの進化
2013年05月31日 ブラック・ポリッシュ

06月
2013年06月15日 社運を賭けたアルミホイール製作

07月
2013年07月09日 簡単リフレッシュ
2013年07月19日 パーキング・ブレーキ手動解除の勧め
2013年07月23日 リチウムイオン

08月
2013年08月01日 完成。
2013年08月05日 DLE
2013年08月06日 オゾン脱臭
2013年08月21日 教訓

09月
2013年09月26日 ルーフヘッドライニングの張り替え

10月
2013年10月11日 デイライト
alt

11月
2013年11月13日 ステアリングレザーリフレッシュ
2013年11月16日 LAND ROVER から DISCOVERY へ。
alt

12月
2013年12月15日 タイヤサイズ選択
2013年12月21日 ステアリング・ホイールの脱着



2014

01月
2014年01月27日 CUSTOM YOUR COLOR

02月
2014年02月06日 検査
2014年02月22日 SUV

03月
2014年03月02日 乗り続けるという選択。
2014年03月14日 LED前照灯
2014年03月19日 夜間無灯火の危険性


04月
2014年04月23日 "A"

05月
2014年05月15日 車検制度


06月
2014年06月30日 BILSTEN

07月
2014年07月15日 ハンドツール

08月
2014年08月07日 クルマ事情
2014年08月16日 完全燃焼

09月

10月
2014年10月18日 ネジ箱

11月
2014年11月23日 サッシュ・コート

12月
2014年12月16日 ホイールナット変更
2014年12月21日 SPECIALIST



2015

01月
2015年01月06日 新デザインに挑戦
2015年01月07日 事故
2015年01月17日 要・体質改善
2015年01月22日 フィラメントレス
2015年01月28日 再生利用

02月
2015年02月07日 ラッピング

03月

04月
2015年04月15日 リスクの選択

05月
2015年05月18日 ステアリングホイールのレザー張り替え
2015年05月24日 デントリペア

06月
2015年06月05日 第二ステップ
2015年06月09日 ステアリングレザーカスタム
2015年06月12日 お手入れ
2015年06月15日 パーツ在庫
2015年06月22日 ドライブレコーダー
2015年06月23日 Land Rover Heritage division
2015年06月29日 ペダルゴム

07月
2015年07月23日 ホイールスペーサー装着時の注意
2015年07月24日 第三ステップ
2015年07月25日 スーパーハード
2015年07月28日 小さな主張
2015年07月30日 ブルートゥースレシーバー
2015年07月31日 「RANGE ROVER」と「LAND ROVER」

08月
2015年08月11日 白鷺
2015年08月20日 モデルイヤー
2015年08月22日 10年ブログ

09月

10月
2015年10月02日 タイヤチェックの勧め。
2015年10月05日 HID
2015年10月11日 安全と安心のために。

11月
2015年11月07日 完成
2015年11月10日 オートライト
alt

12月
2015年12月24日 さようならウィンドストーム2
2015年12月25日 左官



2016

01月
2016年01月14日 MUSIC

02月
2016年02月02日 ギックリ対策
2016年02月07日 魅力
2016年02月20日 長時間録画作戦
2016年02月29日 無灯火対策

03月
2016年03月13日 ブラッククローム
2016年03月25日 ライフサイクル

04月

05月
2016年05月20日 創意工夫

06月

07月
2016年07月12日 ナンバープレート
2016年07月27日 自動車税の延滞金

08月
2016年08月28日 百聞は一見に如かず
2016年08月29日 テクノロジー
2016年08月27日 成功のためには準備が9割。

09月
2016年09月01日 タイヤ空気圧チェックの勧め
2016年09月02日 実用性
alt
2016年09月22日 オートライト

10月
2016年10月15日 やはり、スーパーハード。

11月
2016年11月18日 動画
2016年11月25日 北欧生まれ

12月



2017

01月

02月

03月

04月

05月

06月

07月

08月

09月
2017年09月13日 光の射すほうへ
2017年09月14日 2ndステージへ。

10月
2017年10月07日 第二章



2020

08月
2020年08月25日 加藤ブログ






もう少し具体的に書ければ、より検索しやすいのでしょうが、量が膨大です。

ご勘弁ください。



こうしてみると、自分の投稿のかなりが加藤ブログからインスパイアされています。

もうバイヴルと呼ばせていただいてよいくらいですよね。











ブログ一覧 | OWNER’S HANDBOOK | クルマ
Posted at 2021/02/15 00:35:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-977- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

【週刊】5/17:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

久しぶりの高塔山公園展望台
晴耕雨読さん

更に考え中😅
中日なごやんさん

昨日出逢った旧車(^-^)v~245
よっさん63さん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2021年2月15日 9:48
おはようございます。
リストアップありがとうござます&お疲れさまでした。(凄い!)
加藤ブログが見れなくなって寂しい思いをしていた一人として嬉しいかぎりです。

22インチ見つかりましたね。やっぱりデカいですね。(笑)
加藤さんも言って見えますが、ディスコ3で段差に気を遣うのも確かに不本意かと。(-_-;)

オートクラフトさんで接点が御有りだったのですね。(以前に話題に上がってましたらすみません。物忘れが・・・)
ディスコ3の購入前に当時の神田社長さん(名前あってたかな?)とメールで少しお話したことがありました。とても親切にアドバイスして頂いたことを覚えています。

加藤ブログは正にランドローバー車の生きたバイブルでしたよね。特にもう一度ディスカバリーに乗りたいと思っている時期に拝見したこともあり、私の気持ちをどんどん後押ししてくれた存在でした。
紹介頂いたことでまた覗いてみようと思います。感謝!
コメントへの返答
2021年2月15日 10:07
おはようございます。コメントとイイね!をありがとうございました。

fu-kipapaさんとの探し物のやりとりがなければ、行わなかった作業だと思います、ハイw

えぇ、大変でした。それだけ長い期間を経て内容が充実しているということなのだと思います。

自分はオートクラフトでワイドトレッドスペーサーの取付時にお話しさせていただきました。神田さんともその時に。

22インチ、やっぱり大きかったですねww でも、こうして笑えるのも加藤ブログのおかげです。ある意味で、私達をみんカラで繋いでくれた方とも言えるのかもしれません。

今回、あらためて加藤ブログを読み返して、fu-kipapaさんの文章の印象と似ていると思いました。だから自分も含めて皆さん、fu-kipapaさんに安心できて惹かれるのかもしれないなと感じています。

なので『今日の一曲』また復活させてくださいwww



今日、自分は仕事が休みなのですが、東京は雨です(地震は結構、揺れましたよ)。マラドーナの映画を観に行こうか迷っています...

あぁ、あと昨日ちょっとしたことがあって、人生初レッカーとなりました... 事故ではなく故障です。まだ意欲があれば投稿しますが、立ち直っておらず...
2021年11月9日 7:57
うっ!SxDISCO3さん
この投稿は見落としていました。(T_T)

貴重な「加藤ブログ」見れるようになったのですね。

私もディスカバリー4の目次作ってみようかしら。

SxDISCO3さん、加藤さん、ありがとうございます。m(__)m
コメントへの返答
2021年11月10日 9:29
ディスカバリー3に憧れて、クルマを持っていないときから、ずっとお気に入りに登録して、毎日確認していました。

ディスカバリーやランドローバーだけではなく、クルマに関することや物事に対する姿勢に共感することが多いと思います。

みんカラを始めるにあたって、ディスカバリー3と4の投稿全てと加藤ブログを最初から読み返したことが懐かしいです。

D4版のアーカイブ、楽しみにしていますw

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation