• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちゃん@E85からE89のブログ一覧

2019年06月27日 イイね!

おい!ディーラー!どういう事?LEDヘッドライトバルブ

おい!ディーラー!どういう事?LEDヘッドライトバルブ今日、ディーラーより新車が来て、荷台を加工する仕事をしようと、ヘッドライトを点けたら、眩しい〜。







車内を見たら、ディーラーの扱うオプションで、車検対応って書いてる空き箱発見。
軽貨物専用とも表示してる。

ライトを照らせばなんだか上の方を照らしてる感じだったので、車検のヘッドライトテスターで測定しました。

あららーーーーー!!!







このテスターでは上方向8cm向いてる
保安基準は下2cm。

でもこれは電子式の自動ヘッドライトテスターで測れば、明るい所が下の方にあるから下向きになるのかな。
明るいところが中心に集中してるから、周りは余計に暗く感じると思う。

これは3万円オーバーするLEDライトバルブですが、配光が悪いですね。
ムラがありすぎ。
名前の通り車検には受かるとは思いますが、私なら選びません。
入庫してくれたお客様に感謝です。


追記:22時ごろ
やっぱり気になったので、実際に道路に出て観てきました。
対向車のドライバーシートに座った高さ位の目線の位置で10mくらい先から観ましたが、腹が立つほど眩しい。

そこで6mしか離れてないですが、段ボールに照射
しました。




これは6m先の画像。
対向車線相当に居る場合
実際はもっと眩しい。
ハイビームみたいな感じになります。



実際は右方向は斜め上に向かっている。

次はアップで撮りました。




上側の段ボールの下に黒いラインがヘッドライトの中心の高さです。
実際は人が運転席に乗らないと行けませんが、
すでに水平よりかなり上に向いている事がわかります。
カットラインは右方向は水平でなく右上がり。
これでは対向車が少々眩しいわけです。
私が言いたいのは、エルボー点より右が斜めに上がっている事が問題なんです。
今までのまともなLEDバルブはもっとはっきり明暗部が出来てた。

とりあえず、ディーラーが付けたのですが、下に光軸を調整して納車することにしました。










Posted at 2019/06/27 21:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月19日 イイね!

粗悪なLED H4バルブ発見!!

粗悪なLED H4バルブ発見!!色は綺麗!!




でもでも、
エルボー点は出てますが、2重配光。
薄いですが水平線より上にも照らしてる。
対向車には眩しいです。



左斜め上に配光が集中してます。
おまけに折れた中心点からの立ち上がりの角度がきつすぎる。

これは何を意味してるかというと、夜間に片側2車線の左側を走行中に右側車線を走ってる車がハイビームみたいに眩しいんです。
これはこれで、うかつに確認しないで右側に車線変更する場合に後続車がわかるのでそれはそれで良いと思いますが、Z4は車高が低いので眩しいんです。

話は戻りますが、水平線付近が明るいだけで、それよりしたは暗すぎます。
光がちゃんと配光していないということは、実際には道路をまともに照らさないので、暗いんです。

ということで、ノーマルハロゲンに戻しました。







さすがノーマル。明暗部がハッキリしていて中心点からの立ち上がりもゆるい角度になって、水平線より下もちゃんと配光してて道路をきちんと照らしてます。
対向車にも迷惑掛けません。

画像ではスモールランプが青く見えますが、実際は純白です。

追記:
楽天市場で税込み7480円で売ってました。
セールスポイントは
「2015年9月以降の新基準ロービーム車検対応って明記してます。
純正ハロゲンの球の配光に近付けるためのリフレクター配備 」 らしいです。









Posted at 2019/06/19 14:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月17日 イイね!

Z4( E89 )のテールランプの球21wが4000円オーバー

Z4( E89 )のテールランプの球21wが4000円オーバー今日、Z4オーナーのすごーく気になる記事を見つけ、
12v21wのバルブが4000円オーバー?
21wシングルバルブって高くても500円やろ?
なんじゃこの値段だったので、
思わず自分のを調べました。



テールランプからバルブを抜いてみたら
見慣れない形の21wバルブ






分解すればやはり見たことない形

ほぼ流通していないから高いのか!




パーツリストを見たら外と内ではワット数の違いで値段が違う。

ネットで調べたら、むかーしの船の照明用のバルブ見たい。

おまけにソケット部分を見たらツバがオフセットされてるので、自動車でいえば、ウインカー用バルブかも。
現にネットショッピングではウインカーバルブで表示してました。
ま、純正の名前がロングライフバルブなので、ちょっとやそっとでバルブ切れがないのかな?(笑)

切れたらネットで買うかな。


Posted at 2019/06/17 12:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ベンツ A180(W176)なんですが
ハンドルにコラムの真下に赤いボタンの様なものがあるのですが、何のためのボタンか分かりますか?」
何シテル?   04/18 18:20
まーちゃんE85です。 高級時計には目がないです。よろしくお願いします。 以前は平成13年式エスティマハイブリッドでさんざんDIYしてました。 今は更新し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718 19202122
23242526 272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サブバッテリー替えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 21:21:50
不明 リアルーフウイングスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 23:05:17
DVD・テレビ視聴が走行中にできるようになる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 20:01:07

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
ここに登録してるX3オーナーの方はディーゼルのMスポーツが大半だと驚いてます。 F48 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ブログでは社外ヘッドライトバルブについて書いてます。 Z4(E89) S−DRIVE2 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ファミリーカー なんかちょっとだけ割安だなーと思ったら自動ドアが左だけ、鍵がスマートキー ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
6年乗ったBMW Z4(E89)から乗り換え ブログでは社外LEDヘッドランプのインプレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation