• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乱爺☆TEAM ROW-GUNZの愛車 [マツダ スクラムワゴン]

整備手帳

作業日:2015年5月3日

ARC ブローオフバルブ ダイヤフラムパッキン作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ARCのブローオフバルブの上側の部品を外した画。

黒い部分がダイヤフラムパッキンです。ピストンの上下に合わせて、上下に動くゴムパッキンです。蛇腹構造になってます。

この部分が劣化して、ブースト圧がかからなかったり、エアを吸ってしまうので、交換します。

ところが、古いモノであるし、ARCさんは以前倒産しており、部品のストックは無いとの事。

ネットを駆使して、ダイヤフラムパッキンを探しましたが、見つからず。

2
いろいろ考えてみましたが、ヤフオクで、ダイヤフラムパッキン用の、繊維入りのゴムシートを見つけて落札。

思ったより、伸びがありません。

純正品のように、蛇腹構造に加工するのは不可能。

で、画像のように、全面パッキンにしてしまうことにしました。

ゆるい巾着状態にして、ピストンのストロークは、純正とほぼ同じ位にとってあります。

耐ガソリン用のゴム用ボンドで接着。
3
こうやって貼り付けてから、切り抜くとやりやすいです。

走行してみましたが、特に問題はありません。

あとは耐久性だね~
4
ちなみに、使ったボンドとパッチを貼った純正のダイヤフラムパッキン。
5
純正品はとりあえず保管。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検🔧

難易度: ★★★

洗車機で洗いました🧽

難易度:

ポイントも貯まってたんでドラ洗

難易度:

HIDバーナー交換 160602Km

難易度:

車検 157501km

難易度:

エンブレムレス化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

乱じいです。よろしくお願いします。みんカラ再登録です。 老眼、腰痛、五十肩と戦うおっさんですが、精神年齢は25歳位かと?(笑) バリバリの投げ釣師で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マニュアルエアコンパネル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 11:53:53
パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:36:40
スピーカーの交換②(ドアスピーカー編)✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:08:12

愛車一覧

スズキ エブリイ 羊羹号 (スズキ エブリイ)
DG62W MAZDAスクラムワゴンからの乗り換え。 当時10年落ちの車体を購入し9年半 ...
いすゞ ジェミニ いるむちゃん (いすゞ ジェミニ)
画像は拾いモノです。 グレーメタリック色に乗ってました。 初めて買った車。 セダンを探し ...
マツダ ボンゴフレンディ ボン (マツダ ボンゴフレンディ)
素晴らしい積載性と、パワフルなエンジン! もっと乗り続けたかったが、当時の石原都知事に ...
スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
素晴らしい走行安定性! だけどハイオク指定の大飯食らい(汗) 最初から最後まで、電スロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation