
皆さんご無沙汰しております。
もう年が変わり4ヵ月が過ぎましたが去年の出来事を話したいと思います。
去年1年は特にコロナによる自粛生活が余儀なくされました。
例にも漏れず自分もお家にこもってひたすら外出自粛を行っておりました。
そう!!家にこもってドリ車の箱替えw
18歳から乗り始めたR32のTypeM、箱がお疲れということで別な32に箱替えをしました🤣
ということで早速バラし作業!
作業場は自宅の駐車場。
素人ではありますがエンジンクレーンを買ってしまいました笑
まあ、これがないと話になりませんし意外と安いものでヤフオクで2万くらいでした😀
まあ、ミッションは人力ですが、、、
仲間も呼んでレッツエンジン降ろし!
それと同時に載せ替える箱の方もエンジン降ろし!
無事降りました!?

(…エンジンマウント千切れとる…)
中に誰もいませんよ…。
ドリ車なのでハイキャス全撤去!
こんな沢山あるのか!エンジンが無いと作業が楽で楽で🤣🤣
外せるもんは外して…
エンジンオイルやパワステオイルでギトギトだったのでこれでもかと洗浄、脱脂してマスキング😑
青く塗っちゃいました笑笑
エアーガンなってもんは持ってないし場所もないので気合いで缶スプレー塗装!
スバルのWRブルーマイカです♪
クリアもたっぷり塗ったし我ながらいい感じ♪
エンジンはタイベル、ウォーターポンプ、その他ガスケットやホース類の交換。
だんだんエンジンらしくなってきた♪
今回は初の社外タービン!GT2530
フランジ歪んどるやんけ!!!
中古タービンは危険ですね。
ひたすら砥石で研いで…
リアル1週間研ぎ続けて最後は疲れて妥協。
いよいよ乗っける作業!
パワー担当が頑張ってくれています。
補機類も全部つけたらウザすぎるくらいに真っ青www
最後の仕上げとしてFPCM(フューエル ポンプ コントロール モジュール)を短絡させました。
これで燃料ポンプは常時全開!
メリットはよく分かりませんが元プロのメカニックがそうしろと🤔
てことで完成!!!
エンジンルームに色が入るとまたイメージが違いますなぁ♪
カッコイイ!!!
箱替え前と後の32。
何とか車検も取れて公道復帰!!
夏になっていたのでエアコンのガスを充填!!
R12ガスを扱っている店が少ない上に高くて嫌になっちゃう…
でもR32でエアコンが効くって最高じゃない!?(当たり前)
作業日数はちょうど3ヶ月。
本当はもっと色々やりたかったけどひとまずはおしまい😛
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/04/09 05:36:55