• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

ダイハツ池田さよならコペン!

ダイハツ池田さよならコペン!












2012年7月29日(日)
ダイハツ池田工場で開かれたお祭りに参加してきました。

ダイハツコペンクラブとビワコペンクラブの集合場所は
名神草津PAと桂川PAでしたが、行ってみるとすでにオフ会状態。



何台か分からなかったけど、みんなで池田を目指して、高速を編隊走行!
私はゆっくり流して、走行車線から見てましたが、もうね!車線全部コペンなんですよ
壮観な眺めでしたね。



工場に展示する前の1次集合場所も、もうコペンだらけ!
顔見知りもたくさん来ておられます。



揃ったところで、工場に順番に入場していきました。
台数が多いので、入場し駐車するだけでも大変です。



笑顔で入場してきたにゃんこさんとボンベイ兄さん。
ええ顔してますな(^^)



入場展示が終わったところで、DCC会長の777さんから説明を聞きました。

大掛かりで、多数参加のイベントを取り仕切り、調整してくださって、777さんを始め、DCCの皆さんには頭が下がります。おおきにでした!



見よ!このコペン(一部ですけどね)





遠いところ来られたみっちゃんの後を、秘書の整備士さんが追いかけてますな。
お疲れさんです(^^)



今回の目玉は、なんと言っても、コペン工房の見学でしょう。
エキスパートが手作りしているコペンの生産現場を見せてもらえる、最初で最後のチャンスです。
写真撮影は禁止でしたのでありませんが、貴重な体験をさせていただきました。

出来ることなら、私のコペンもあのラインに再度流していただいて、各所調整、交換してサラピンにしていただきたい。

当日は、本当にいい天気で、灼熱状態でした(^^;
休憩しながら水分を取らないと、マジでヤバイ!

2人で何やら企んでるような・・・・(笑)



じゃんけん大会も開催されて、みんな暑い中、賞品目指して頑張ってました。
当然、私は負けてばっかりで、何にもなし。

汗で、Tシャツも変色する族長(笑)



遠方からの皆様20名を、ご希望の「マダムシンコ彩都店」までお連れして、スイーツなんぞをいただき、解散となりました。
だんだん人数が増えて、駐車場やテーブルがなくて、ご迷惑をおかけしましたね。



暑い1日でした。どうもありがとう!






ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/07/30 19:59:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2012年7月30日 20:14
昨日はお疲れ様でした~♪

帰ったら…マダム○ンコのバームクーヘン?が家にありましたわ(・∀・)
軽量化なかなか難しいDEATH…
コメントへの返答
2012年7月30日 20:23
お疲れさんでした(^^)/
マサちゃん、なんでマダム○ンコって書くの?
意味深に取れるじゃないか(笑)
2012年7月30日 20:23
お疲れ様Death(^-^)/

高速道路のコペン集団に一緒に
入りたかったな〜(T ^ T)

あっ、いつも写真載せて貰っちゃって
あ〜りがとさ〜んψ(`∇´)ψ


あのオサレなサテンも、すでにワシら
常連さんDeath^^;
コメントへの返答
2012年7月30日 20:51
そやでぇ~♪ワシらは洒落乙な常連客やでぇ(^^;
店の人に人数聞かれて、ちょっと退かれたけどな(笑)
2012年7月30日 20:26
お暑い中お疲れ様でした☆

熱中症は大丈夫でしたか?

貴重な体験できてほんとうらやましいです!

マダムシンコもうらやましいです(≧∇≦)/

コメントへの返答
2012年7月30日 20:54
あの暑さはキツかったけど
有難いイベントでした。
マダムシンコはもぅ常連客(笑)なので
いつでもえ~で~♪
2012年7月30日 20:43
そういや草津PA以降
いーんじゃサン見掛けた記憶がない…
コメントへの返答
2012年7月30日 20:56
そういやそうです(^^;
どこ行ってたん(笑)
車は有ったけどね
2012年7月30日 21:11
誰のブログか?確認せずに・・・
見たら・・・
せんせ--のだった(笑)

決死の撮影?お疲れ様でした。

途中、変なおっちゃんの写真がありますが・・・

高速(道路の事ではない!)カルガモが・・・

一番楽しかった私でした!(≧Θ≦ )人( ≧Θ≦)!
コメントへの返答
2012年7月30日 21:29
編隊の写真は直線だったから
ハンドルにスマホ固定して「パシャ」です。
危なくないように流してたんでOKでした。

へへへ、おっちゃん、写ってたな(笑)

2012年7月30日 21:18
いいな~~~~(≧ω≦)!!!
私も行きたかったでつ (悔

それにしても凄い数のコペン!
でも一台も同じコペンがない!

それだけコペンが愛されるクルマだという証ですね♪
私もこの間試乗させてもらった時の感覚をまだ体が覚えていますv
愛車の生産ラインを見学し、新車が誕生する瞬間を目の当たりにする。
車好きなら誰もが夢見る経験をされましたネ♪
羨ますぃ~~(^∇^
コメントへの返答
2012年7月30日 21:33
工場内の見学を一緒に見てた人(広島県人)に
「マツダってこんな感じのあるの?」
って聞いたら
「マツダでやってるのは知らん」
って事でした。
ロドスタのライン、私、是非見学したいんですけど、無理でしょうかね。

いちななさんの「力」でそこを何とかなりませんか(^^)
2012年7月30日 21:50
お疲れ様でした。

初 「マダムシンコ」 でした・・・

また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年7月30日 21:56
お疲れ様でしたね。
今度は、竜王の後に、駐車場と席に余裕があるクラブハリエに行きましょう。
2012年7月30日 22:01
僕のコペンが写ってる写真が3枚も!
地味なコペンですが自分のコペンはすぐわかりますね♪

いーんぢゃさん朝見たきりずっと見てない気が…
コメントへの返答
2012年7月30日 22:11
3枚載って3000バーツになります(笑)
う~ん見てないな、デート行ってたん?
2012年7月30日 22:21
あーーーー何という数のコペたん!!!!
こんな写真見ると、行けなかったことが
本当に悔やまれます(T_T)

皆さん楽しんでこられたようで何よりです^^
また生産ラインのお話聞かせてください!!
コメントへの返答
2012年7月30日 22:31
こんばんは(^^)

私は、今までにトヨタと日産の生産ラインを見せていただいたことがありますが、今回のコペン工房とは全く違いますね。

トヨタ等はラインに車が乗っかって進んで行く間に、人が受け持ち箇所を遅れないように作っていく、機械に人が合わせる感じ。

コペン工房は、一応時間制限を設けて、製造過程に遅れが出ないようにしてますが、あくまで人が車を作ってる感じでしたよ(^^)b



2012年7月30日 22:46
行けないおいら達には
羨ましい限りの報告(o^-^)
お疲れ様
ありがとです☆
コメントへの返答
2012年7月30日 23:02
私の隣に停めて有ったコペンがなんと!
横浜ナンバーでしたよ!マジか?ってね
オーナーさんはおられなかったしどなたかは
分からなかったけどね。
気分・雰囲気が伝われば幸いです(^^)
2012年7月30日 22:51
↑papaも3枚載せて頂き、あざ~す!!
派手なコペンなので、すぐわかりますね↑(爆)

灼熱オフの後のマダム○ンコは、さすがのpapaも行けなかったです(^^);;

コメントへの返答
2012年7月30日 23:05
やっぱり外せないっしょ!
Papaさんのコペンは(^^)
正に灼熱オフでしたね。
お疲れ様でした( ̄0 ̄)/
2012年7月30日 23:12
昨日はお疲れ様でしたm(._.)m

コペン工房良かったですね。
一台一台それぞれに微調整をしながら組み立てられているのにはビックリでした。

マダム⭕ンコまた連れてってー!
おっさんはあかんかな?(汗)
コメントへの返答
2012年7月30日 23:24
親分さん、お疲れ様でした( ̄0 ̄)/
金づちの音のする現場は、正にコペン工房ですね♪
機械に追われて作った車じゃない、人が作ったコペンを実感出来ました。

マダムシンコは、ワシ常連客やしな(笑)
親分さんには逆らえないし、OKやでぇ('ε'*)
2012年7月30日 23:38
お疲れ様でした。

皆さん、いーんじゃさんを見失っていたようですが
何度もお会いしましたよね

エキスパートセンター感動もんでしたね!
伊太車(痛車ではない)なんかは
こんな作り方なんでしょうね。
豊田の工場私も見たことありますが
せんせーおっしゃる通りなんか
ロボットの間に人間が入り込んで
ちまちまやってるようなイメージだったと思います。

ダイハツもほかの車両はトヨタ方式になると思いますので
このラインを見られたのも最初で最後だと思います。
コメントへの返答
2012年7月30日 23:45
お疲れ様でした( ̄0 ̄)/
チェリーさんとは、時々すれ違いましたね。
キャラが濃いからよ~く分かるわ(笑)
国産車両ではコペンだけでしょうね。
この作り方ではコスト合わないからね。
もう見れませんわ、多分。
2012年7月31日 0:08
お疲れさまでした!

7枚目の写真、意図的に俺の車が外されてる_| ̄|○

またどこか連れてってくださいね!
コメントへの返答
2012年7月31日 0:15
お疲れ様でした。
意図神だから意図的ってか┐('~`;)┌
Papaさんの隣に停めてたって事?
ワシ覚えてないから(笑)
2012年7月31日 8:01
この間はどーもでしたexclamation×2
灼熱の太陽の元、どうやらワタシの背中はTシャツにアートを画いてたようですな猫2
ビワコペのメンバーにも鹿族ステッカーばらまいてきたんで次のビワコペのオフ会が楽しみなのれするんるん
コメントへの返答
2012年7月31日 8:38
お疲れ&Thank youでした。
Salt & Sweat Art(暑)

繁殖?増殖?に余念がないれすね、族長(笑)
2012年7月31日 10:23
知らない間に、族長と一緒に自分が画像UPされている(笑)
非常に暑く楽しいイベントでしたね!
コメントへの返答
2012年7月31日 10:28
目がキラキラッて青く光ってるでしょ(^^)
おしゃれなAKIチャンに、ワイルドな族長の対比
これこそ、世代を超えたコペン乗りのイベントって感じで良い写真だったので、勝手に使わせていただきました。
2012年7月31日 17:15
日曜日はどうもお世話になりました~♪♪

一日中ツル鶴に弄られて可愛そうに~( ̄m ̄*)
あいつ・・・
しつこいじゃろ~(爆)

お盆ではもっとしつこく絡む??かもしれんけど
ヨロシクお願いしま~す!!
コメントへの返答
2012年7月31日 19:22
こちらこそ遠方から来てお疲れのところ
早朝からありがとうございました(^^)v
ツル鶴のステッカー、良いねんけど
俺の控えめなキャラに合わないからねぇ('~`;)
せっかく作ってくれたのに、ツル鶴には悪い事したなって思ってます(/0 ̄)

さあ、次は走るでぇ!
楽しみやないか~い♪
2012年7月31日 19:05
日曜日お疲れさまでした!

手荒な歓迎?を受けて

写真載せてもらって

マダム○ンコに行って(^_^;)笑


楽しかったー!!(*^o^*)


また
よろしくお願いします( ̄∀ ̄)

市販品師匠!笑
コメントへの返答
2012年7月31日 19:15
お疲れ様でした。
勝手にアップしたから
兄さん怒ってないかとヒヤヒヤっす(^^;
また遊ぼうね('ε'*)
2012年8月2日 12:38
お疲れ様でした!

今回は色々お話しができ、
楽しい時間を過ごさせていただきました!

最後までエスコートしていただき、いつも感謝しています(*^^)v

お盆にはステッカーが貼ってあるのかな?( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年8月2日 12:43
いやいや
こちらこそ遠方からお疲れ様でした( ̄0 ̄)/

お盆は時間が空いたらよろしくね('ε'*)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/236218/48575460/
何シテル?   08/01 19:41
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26
車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:10:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation