• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月11日

みんなで交換(^^)(最後の大物。。。奇跡の逸品)

みんなで交換(^^)(最後の大物。。。奇跡の逸品) この記事は、そーなんですっ!川崎さん?オフ会なんですか?山本さん?について書いています。
マサカの新品!
おNewなパワゲタさんを奇跡的に手に入れられた幸せなオーナーさんです♪



交換作業は、岐阜No,1のタイヤ屋さんにて。

コペン整列





当日は、忙しいのに鰤ヂストンの方が来て下さって、テキパキと作業して下さいました。

外しては付ける。。。また外しては、さっき外したのを付ける。。。

マフラー職人の鰤ヂストンの方、お疲れ様!ありがとう(^^)/




みんなで手伝いながら交換しておられましたが、私は近所を散歩したりしてました。

ごめんなさい(^m^)



オーナーさん、トンテキごちそうさまでした(^^)/

片道100キロを下道で往復しましたけど
何故か掛かった時間は往路・復路ともに2時間でした(謎)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/03/11 09:23:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

責任?
バーバンさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年3月11日 9:48
乙でした(^_−)−☆

トラバ?あざあ〜すっ(^o^)

流石八郎(^o^)
鰤ぢすとん様でした(^_−)−☆
コメントへの返答
2013年3月11日 9:54
どもども(^^)/
あの鰤ヂストンの方の手際の良さ(*^m^)
流石っす!(≧ω≦)b
2013年3月11日 10:20
さぞマフラーつけてもらった方は
ニヤニヤしてたでしょう^^
新品とかいいですよね!
トンテキの件はさすがいーんぢゃさん
だなとおもいました^^
コメントへの返答
2013年3月11日 10:25
オーナーさんのお顔は嬉しそうでしたね♪
以前からこのマフラーを探してたけど、中々手に入れられなかったのが、まさかの新品入手ですからね。
トンテキの件、TypeRさんの写真見ましたね。
あれは参りました(笑)
2013年3月11日 10:39
楽しめましたか(^^)

二時間で行けるんですね♪それぐらいの時間ならドライブがてらいつでも行けますね(^^)d
コメントへの返答
2013年3月11日 10:50
鰤ヂストンの方が手際が良いので、私は見てるだけでした(^^;
途中散歩なんかにも行って遊んでましたが、帰ったら出来てたので、ビックリです。

R307、R306、R8、R21で行ったけど、全然混まないから2時間で行けますね。
2013年3月11日 10:59
遠距離参加お疲れ様でした。
癒されるトンテキ道場の配慮、心温まりましたよね(笑)

今回は族長さんをはじめ、いーんぢゃさんと対抗できるだけの方がいなかったのでいぢりきれずに申し訳なかったです。次回までにいじり方を勉強しておきます。

いいマフラーでしたよね。
音がロータリーサウンドっぽく聞こえるのは羨ましい限り。
ノーマルマフラーも見ただけに、マフラー交換は必須だなぁ、と改めて思いました。
コメントへの返答
2013年3月11日 11:12
鰤ヂストンの方の補佐でご活躍でしたね。
O2センサーの付け外しなんて厄介なところを、手早くやってはりましたね。
締め付けの時に、レスラーが本気で締めたら、ねじ切れるんじゃねwってくらい律義に締めてる姿が印象的でした(笑)

トンテキ道場主には、食べやすいサイズにバラバラにカットされた老人用みたいなトンテキで、その配慮に感激の涙が出そうになりました。
2013年3月11日 11:47
お疲れ様でした~☆

てか、下道で!?
距離÷時間と・・・!?

てか、みなさんのおかげで楽しくマフラー交換出来ました~
※ワシは何もしてないけど・・・(汗
L(゚ε゚L)←
コメントへの返答
2013年3月11日 11:53
お疲れ様でした(^^)

これからお気に入りのマフラーでドライブすると、気持ち良いエグゾーストノートですね♪良いっすね。

通ったルートに信号が少ないので、平均速度50キロなんて事になるんですね(^^;
2013年3月11日 19:20
遠方よりお疲れ様でした。

鰤ヂストンさんいい仕事してましたよ〜('∀`)
手際のよさ、はんぱないっす

それにしても下道2時間って早いですよね(゜o゜;
コメントへの返答
2013年3月11日 19:31
私には片道100キロなんてしれてますから(^^)/大丈夫です。

二回の交換だから、鰤ヂストンさんが居ないと大変な時間がかかったでしょうね。
2013年3月11日 20:53
いーんぢゃさん ありがとうございました ( *´艸`)ミド吉がお世話になりました ☆

とてもいい音をかもし出してます(-^艸^-)
コメントへの返答
2013年3月11日 21:15
いえいえ、私はな~んにもしてません('ε'*)

鰤(ヂストン)さんとオーナーさんと手伝ったみんなが偉いので~す♪

マフラー変えるとテンションUPするよね(^^)/
2013年3月12日 1:40
お疲れ様でした。

朝、お店に着いて「い~んぢゃ」さんがいて
ビックリしました。

「い~んぢゃ」さんにとっては、片道100Kmは
プチドライブの距離ですね・・・(笑)

日曜日も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年3月12日 7:48
ヤマギさんの行動力には敵いませんよ(^^;)))
日曜はイチゴ食べまくりましょう(笑)
2013年3月12日 9:11
お疲れさまでした♪

途中姿が見えないと思ってたら散歩だったんですねϵ( 'Θ' )϶

それにしても滋賀から下道はなかなか思いつかないな〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年3月12日 9:53
お久し振りでした(^^)
近所の散策をしてましたら、あいちゃんのももう終わってました。
下道でも混まないので楽々でした(^^)
2013年3月12日 12:05
岐阜まで下道で行ってたのね( ゜o゜)
自分はこの週末は和歌山県の那智勝浦まで一泊旅行行ってきました(`◇´)ゞ
最近コペンに乗ってないから久しぶりにキー回したらバッテリーが弱ってたよ( ̄0 ̄;)
日曜は宜しくで(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2013年3月12日 12:10
高速使うほどでもないし良いドライブだったわ(^^)
美味いもん食って、温泉浸かって、夫婦の愛も確かめてきたんだね(*´ェ`*)ポッ
日曜はイチゴ食いまくりやな(* ̄m ̄)
2013年3月13日 8:18
ちょッ!鰤ヂストンって(^^;)

姿くらましたと思ったら散歩とわ…
下周りはウマ使うよりリフト使った方が数段楽ですな~♪
最初は家でやるつもりだったんだけど
都合良く岐阜の仕事だったし(・∀・)ニヤ

ヤッパリ弄るのは楽しいわ♪
コメントへの返答
2013年3月13日 8:39
リフトの下で、赤いスタッフジャンパーの鰤ヂストンの方がテキパキとやってくれたんで、散歩に行ってました(*^m^)お疲れさまでした。

リフトがあるとホントにやりやすいし、インパクトとか工具も貸してもらえて、弄り天国ですね♪
2013年3月13日 8:22
トンテキ…

いーさんだけ特別に配慮って(笑)

カットの違いに笑った( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2013年3月13日 8:43
となりのTypeRさんのトンテキと比べたら、もう別の食べ物じゃないのか!ってくらい俺のは貧相でビビったわw
まあ味は一緒だよね?タブン(・∀・)?

プロフィール

「[整備] #コペン ホンダ耕うん機FU650メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8329856/note.aspx
何シテル?   08/12 19:35
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インテークパイプを切断して異型シリコンホースを取り付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:14:15
ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation