• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月19日

ZC31Sクラッチペダルのはてな?

ZC31Sクラッチペダルのはてな? 嫁が運転すると、ZC31Sは良くエンストするらしい。

嫁いわく「めっちゃエンストするし、コペンの方が運転しやすい」そうなので、ちょっと調べてみると


ZC31Sの純正クラッチペダル、特に1型は
図のようにクラッチの高さが約30ミリブレーキペダルより高くなっており、上から踏み込む感じが強く、ミートポイントも比較的上でつながるとの事。


確かに私が運転しても違和感があるので、対処法をみんカラで検索すると、スズキスポーツからスポーツドライビングクラッチペダルなるものが発売されてました。


このパーツに交換した方々の感想は

「これこそが純正ではないかっ!ψ」

「なぜこれで出さぬのだっ!( ゚Д゚)ゴルァ」


とのご意見でしたので
私も遅ればせながら本日注文しました。



ZC31Sは良い車なのに、純正レカロの着座位置の高さといい、このクラッチペダルといい、、ドライビングポジションの最適化という点ではスポーツモデルとして詰めの甘い所がありますね。


さて、明日出荷で金曜日に届いて、土曜日交換完了と行けば良いのですが(*^m^)/


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/06/19 16:10:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TOYOTA アクア 10系 の ...
ハセ・プロさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

リアローター慣らし完了!
ゆぃの助NDさん

曇り空です。
アンバーシャダイさん

7月の邑楽タワー
よっちん321さん

7/13 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年6月19日 17:12
座面高さは・・・色々あるのですよ(法規とか安全とか)
派生車種のスポーツモデルだけ低くしようとしたら大変な事になりますから。

以上元シート設計者がお送りしました~


ちなみにペダル位置変更も車のパッケージを根本から見直さないといけない話です。
モデルチェンジでもなかなか変更は厳しい部品かもしれません
コメントへの返答
2013年6月19日 17:23
私も半世紀近く生きてきましたから、その間に色んなしがらみの存在を知りましたので、とらますさんのおっしゃる事、理解できます。

やはりアフターパーツに頼らなければならない部分でしょうね。パーツ交換で改善出来る様なので、少額と言えど出費は痛いですが仕方ないです。
2013年6月19日 17:26
クソダサイ車にはクソダサイクラッチが付いてるんや((((;゜Д゜)))
でもスイスポはコンパクトなんでタイトなコーナが続くコースでは速そうやね( ゜o゜)
今までは隠してたんやろうけど今度の日曜日にその正体が明かされる事になりそうやね(; ̄ー ̄A
思いきりやっちゃって下さい(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2013年6月19日 17:40
クソダサい私のスイスポでは、法定速度を守って走っていますので、日曜のミニサーキットでも40キロ以下で走りますψ

もしチミが後ろから突いてきたら、ドカンとQブレーキをお見舞いしますので、ご注意遊ばせwウケケケ
2013年6月19日 19:11
シートを逆に5㌢ほど上げて上からトラックみたいに踏んだらどうですか?(≧∇≦)アハハハハ

日曜日に間に合えば良いですね♪
コメントへの返答
2013年6月19日 19:32
そうそう、わざわざ座面上げて豪快に上から踏み込むクラッチは超気持ち良い~♪。。。ってトラックじゃねぇし(久しぶりに峠風ノリツッコミwワハハハ)

金曜に届いたら間に合うねんけどね(^^)v
2013年6月19日 20:08
確かにクラッチは違和感ありますね。

私は電子制御アクセルの方が、違和感ヤバイです。

あのワンテンポ遅れる感じが未だになれません。
コメントへの返答
2013年6月19日 20:38
アクセルのワンテンポ遅れる感じも有りますが、私の場合はアクセルよりクラッチの違和感が大きいですね(^^;
2013年6月19日 20:19
対巨神兵ようの武装強化ですか?
(゜ロ゜)


…明日から急遽、火の国九州に来週まで出張の可能性が…www
(´д`|||)
コメントへの返答
2013年6月19日 20:38
違いますよ(^^)快適装備です。
出張ですか?MLS不参加は残念ですが、頑張って下さい。熊本ラーメンや馬刺が待ってるからね♪
2013年6月19日 21:19
いろんな事をそのままにしておかない、まっいいかと妥協しない、そんな所がイイね!
どうか間に合いますように(^O^)/
コメントへの返答
2013年6月19日 21:25
誉めていただいても、水蒸気くらいしか出ませんよ(笑)
基本的にはぐうたらです('ε'*)ワタシ
2013年6月21日 7:42
奥様のためにいろいろと流石ですな!

・・・半分以上自分のタメ用な気もしますが(^^;

よくエンストするなら、低速トルクをモリモリにすればいいので、V8 6リッターぐらいのNAエンジンに換装するのはどうでしょうか。アイドリングでクラッチ上げれば発進できるようになるかも!
コメントへの返答
2013年6月21日 8:03
デロデロデロデロ・・・・・
やっぱ6リッターV8はたまらんよな。
もちろんOHVやでぇ( ̄ー ̄)
これでワシもリッター2~5キロの男やなw

パーツ交換はあくまで嫁の運転対策ですがな♪

プロフィール

「[整備] #コペン メーターパネルの汚れ取り https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8178753/note.aspx
何シテル?   04/06 20:23
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26
車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:10:00
必見)コペン880のアンテナについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 07:46:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation