• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月07日

ヤバイね(汗)

ヤバイね(汗) みん友さんがVSVキャンセルを試されたのを読んで、興味を持った私もVSVキャンセルしてみたら。。。。。

ブースト計振り切った!

写真は停車時のピークホールドで表示してます。

ちょっと多めにアクセル踏んだら、直ぐにブースト1.5まで上がっちゃうので、アクセル踏めません!

速いけど楽しくないし、メカ的にもやばそうなので、直ぐに配管をもとに戻しました。



HWのECUでK4ハイブース仕様だと
VSVキャンセルしたらダメってことですwψ▽ψ



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/07/07 16:49:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年7月7日 17:01
1.5は怖いですね・・・・カクカクブルブル(@_@)
コメントへの返答
2013年7月7日 17:21
高すぎるブーストは良くないですよね。
壊れたら嫌なので直ぐに元に戻しました(^^)v
2013年7月7日 17:02
久しぶりのコペンの内容ぢゃないdeathかぁ(笑)

来週はどっちで逝くの?
コメントへの返答
2013年7月7日 17:24
この週末はコペンばかり乗ってました。
まだどっちか分かりませ~ん(* ̄m ̄)/
2013年7月7日 17:12
壊れちゃいますね?
コメントへの返答
2013年7月7日 17:27
実際のところ、どれくらいなら大丈夫で、どれくらいから危険なのかよく分からないです。
耐久性はブースト上げるほど落ちますけどね。
2013年7月7日 17:48
A.F.Oやな~ψ(`∇´)ψ

それも、こんなに暑い時期にメカの事もわからず(笑)

ちゃんとした所で、ちゃんとチューニングしてるのに・・・

また、ダサいと言われるよ!(爆)
コメントへの返答
2013年7月7日 17:55
興味が湧いたから、戻すつもりで少しだけ試してみたんだね♪
まさか振り切るとは思ってなかったけどねf(^w^;)アハハハハ

サンちゃんのおっしゃる通りでございますψ
2013年7月7日 18:00
ちなみに私のブーストメーターと同じだと思うんですが、ピークホールドのリセットの仕方がわかりませんw
友達から嫁いできたものでw
ピークホールドリセットの仕方ってあるんですか?
コメントへの返答
2013年7月7日 18:12
ピーク表示で切り替えの棒を長押ししたらリセット出来ます。
やってみてちょ(^^)
2013年7月7日 18:42
ありがとうございます<(_ _)>
コメントへの返答
2013年7月7日 18:51
どういたしまして(^^)v
2013年7月7日 19:00
だからぁ~、うちの専用ECUは、VSVでブースト制御してるのだから、こうなります・・・!

まぁ、エンジン潰れたら、笑いながら、見に行こうっと・・・(w
コメントへの返答
2013年7月7日 19:11
だからぁ~、早く言ってよ!そういう事はさあ~(((^^;)
ブーストがビューンって上がるから、「これはアカンな!」ってことで、直ぐに直しましたとさ。
2013年7月7日 21:14
まあいろいろと試すのは良いことですね。私もハイブースト仕様にしたいなぁ~( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2013年7月7日 21:46
これはやってみて直ぐ却下でした(^^;

ブースト上げるほどパワー出るし、いつやるの?

今でしょψ∇ψ
2013年7月8日 7:42
脳内ブーストがあがると血管が切れる恐れもあるので危険ですよね!


・・・って、そっちの話じゃないのか(^^;

最近の車は電子制御が多くてわからんです。
乗り手よりECUが頭が良いので、完全お任せモードです。
コメントへの返答
2013年7月8日 7:49
頭を使わないから、脳内ブーストは0.1以下の安全範囲内です(謎)
電子制御には全く敵わないのがよく分かりました(((^^;)
2013年7月8日 9:07
エンジン壊れたら

ハコはもろた~(^ー^)
コメントへの返答
2013年7月8日 9:40
よっしゃ!ヤッター\(^o^)/
シゲさんのコペンとハコだけの交換ですね(^^)
ボンネットとかエアロ替えたばかりなのに悪いねぇ♪
喜んで交換します(笑)
2013年7月8日 12:26
恐ろしい事しまんな(^o^;)
タービン弄った車は変に弄るととんでもない事になりかねへんよ~( ノД`)…
長く乗るためにもブーストは抑えてね(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年7月8日 12:38
ははは、やったったw
VSVキャンセルでブースト上がるとは思ってたけど、まさか振り切るとは思ってなかったわ。
念のためブースト計をにらみながら運転してたけどね(* ̄m ̄)
2013年7月8日 16:11
スポーツECUを装着してる場合、そのメーカーの指定ブーストより高くすると、燃調補正が無いためエンジンが破損する場合があるよ・・・。

クソダサイおっさんのは、本気の空燃比計で1.4ぐらいまでの燃調をきっちり取ってるから、まだこわれんかったけど・・・(w
ちなみに、セッティング用の本気のブースト計だと、市販品より少し厳しいので、メーターによっては、0.8程誤差があるから、1.3で燃調取ってても、デフィー等だと1.4近く表示される物もあるのだ。
あと、ハイブーストは、タービンの負荷も大きいから、確実にタービンの寿命は縮まります。
コメントへの返答
2013年7月8日 16:23
なんか、まじめな車屋みたいなコメントぢゃん・・・(w
もうね、要らん事したって反省してます(^^;
クソダサい信ちゃんに燃調してもらってて良かったわψ∀ψ
要らん出費はしたくないから、壊れなくって良かったです。

今付けてるPIVOTX2だと、オーバーシュート1.4近く表示しますね。
暑いと車への負担も大きくなるから、夏場は特に気をつけます。



プロフィール

「[整備] #コペン ホンダ耕うん機FU650メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8329856/note.aspx
何シテル?   08/12 19:35
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26
車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:10:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation