• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月20日

これは使いやすい(*^^)d

これは使いやすい(*^^)d 今日はタクちゃん工場長と、車高調の交換をして来ました。
といっても、タクちゃん工場長の車でも私の車でもないコペンです。

車高調がヘタって来たから、同じ車庫調の新品に交換する作業でした。

車高調の交換自体はさほど難しくも無いので、すんなり終わりましたが、今日の作業で「おおっ!これ良いなぁ♪」と思ったのがコレです!

大橋産業(BAL) ピットスタンドNo.922


最低高が160mmでとても使いやすい(*^^)v
タクちゃん工場長がamazonで仕入れて今日持って来てくれました。


いつも使ってるコレ↓は
最低高が高いので、ローダウンしてるCopenでは使い難い(≧ヘ≦)

必要以上にジャッキアップしなければならないし、もうちょっとってとこが入らないので、イライラします。






この大橋産業(BAL) ピットスタンドNo.922
使いやすいので私も購入しようと思います。



もしくは作業するときに
タクちゃん工場長に持ってきてもらおうかな(* ̄m ̄)デマエオネガイシマス

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/10/20 18:39:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2013年10月20日 18:42
じゃ、マイコペの車高調換えるときはよろしくお願いしますw

コメントへの返答
2013年10月20日 18:47
合点承知!工場長を派遣します(* ̄m ̄)ププッ
車高が変わる場合は、アライメントは別途取らないとダメだよ。
2013年10月20日 18:47
この馬を、いつでも貸して頂けるように
四次元ポケットに入れておいて下さいね


ヽ(●´∀`●)ノワ~イ
コメントへの返答
2013年10月20日 19:04
データ管理みたいに、モノを四次元ポケット(サーバー)に入れて、いつでも使えるようにするなんて事が出来たら、ホントに便利ですね。
2013年10月20日 18:50

いいですよね〜これ

ジャッキアップ用のマウントをセットできるように穴あけして使ってます。
コメントへの返答
2013年10月20日 19:05
使いやすいですね。
ネットで調べたら、今のはマウント用に穴が開いてるみたいです。
2013年10月20日 19:10
僕持ってますよ!

でもゴムのスペーサーみたいのが一個800円ぐらいしたよーなσ(^_^;)

コメントへの返答
2013年10月20日 19:20
あら!使ってるのね。

じゃあ作業するとき、肉ちゃんにも持って来てもらえるね(* ̄m ̄)デマエオネガイシマス

amazonでは、ジャッキアップ用アダプターで599円してるね。高いから、ゴム片を切って貼ったら良いかも。
2013年10月20日 20:05
この赤いやつと両方持ってるよ~♪
確かに使いやすいね( ̄▽ ̄)

で…今回のアシ変えたオーナーからLINEも来たね
愛知にアライメントを何ちゃら…って
会いに来たいってメッセが嬉しかったです(*゚∀゚*)

元気にしてましたか~
同じ部落なんで、また宜しく言っておいてくダサい
コメントへの返答
2013年10月20日 20:41
高低両方あると便利ですね。
彼は元気そうでした(^^)
足が新しくなってよろこんでましたね。
2013年10月20日 20:54
私ウマもって無いんですが~
先日はクーラント替えるのにタイヤに
石噛まして作業してました
死んだらいーぢゃさん骨拾ってくださいね~(^^)
と…言うのは冗談で危険なのでウマ
早く買わないと(笑)
コメントへの返答
2013年10月21日 8:44
4輪ともタイヤ付けたままなら、一番安心ですね。
タイヤを外して上げる場合、ウマかましても、やはり下には入りたくないし、必ずタイヤを置いとかないといけませんよね。
まあ、所詮素人の弄り壊しは仕方ないですけど、ケガとかは避けなければいけませんね。
ウマなんて言ってないで、2柱リフトを買って用意して下さい。しょっちゅう行きますからw
2013年10月20日 21:39
馬は4ツもってますが、コレいいっすね。しかもそんなに高くない(安い!・・・とは思わなかったけど(^^;))

馬、そうそう壊れないんですよね。
壊れたら買い換え、と思ったけど・・・壊れたときは私も挟まってる可能性大なのか。

コメントへの返答
2013年10月21日 8:46
今までは普通車やRV車でしたから、赤い方の高さが要りましたが、コペンでは使い難いです。

ウマなんて面倒なことしてないで、兵につまみ上げてもらっての作業が一番ですね(笑)
2013年10月21日 0:50
けっこう使ってる人多そうですね!
便利ですもんね(^o^)
てか安いのでご自身で買ってください(ー_ー)!!
コメントへの返答
2013年10月21日 8:49
車高が短な人が多いですから、これじゃないとダメなんでしょうね。

出前迅速でお願いしますよ(* ̄m ̄)
2013年10月21日 10:28
コレいいね!!(^^)/
ホムセンで馬買ったけど積丹なんで、全然ダメですわ(;´д`)
購入したら交換キボンヌで(*・∀・*)ノ
コメントへの返答
2013年10月21日 10:56
使ってみて、これは使いやすいと(*^^)v
積丹用のロージャッキでもちょっと上げたら使えるので、ホントにイイです♪

キボンヌって。。。交換する意味が分からんわ(゜∀゜)
2013年10月21日 12:41
私なら片手で車をつまんでもう片方の腕で交換作業をしますね…(ー。ー#)出来るわけないやん。に、ん、げ、ん、ですよぉ~ ̄(=∵=) ̄
コメントへの返答
2013年10月21日 13:32
おおっ!兵の乗り突っ込みですね~♪
ありがとうございます(* ̄m ̄)ププッ

リフトアップが必要な時は連絡しますので( ̄m ̄*)つまんでちょーだい
2013年10月21日 18:31
兵に頼むと、簡単に溶かされるんじゃ・・・(汗
コメントへの返答
2013年10月21日 19:14
ヤツが溶けるのが先です(  ̄m ̄)ワハハ

プロフィール

「[整備] #コペン ホンダ耕うん機FU650メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8329856/note.aspx
何シテル?   08/12 19:35
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26
車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:10:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation