• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

紅葉にはまだ早かった

紅葉にはまだ早かった

貴婦人が先週走った鈴鹿スカイラインへ、朝からドライブに行きました。

起き立てのからだに、まずはホッとコーヒーです(^^)


今年のヒット商品になったコンビニコーヒーをよく飲みますが、サーバーに人が並んでたんで缶コーヒーにしました。



悪いけど、やっぱり挽きたて入れたてのコンビニコーヒーの方が美味しいです。
缶コーヒーは売り上げに影響受けてるでしょうね。





青土ダムを通って、土山側から鈴鹿スカイラインに入りました。
道はドライで、通行する車もほとんどありませんから、気持ち良く流せます。

頂上付近のPで休憩しまして、回りを見ましたが、紅葉にはまだ早いです。
来週以降、見ごろになる感じですね。






スカイラインに入る前に、大きなメスの鹿が自車の7、8m前を横切りました

もし、鈴鹿スカイラインに来られる方は、これから閉鎖になるまでの間、早朝や夜間に鹿が出てきますから気をつけて下さい。

なんせ鈴鹿ですから(マジで出ますから)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/11/02 08:49:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2013年11月2日 10:19
いーさん鹿に縁があるみたいで(笑)

いーさん=コーヒーのイメージですね。

閉鎖までに走りに行きますので一緒に行きましょう(≧∇≦)

GTウイング外したんですか?
コメントへの返答
2013年11月2日 14:17
私=コーヒー=違いの分かる男(古っ)ちゅう事ですね

鈴鹿スカイラインの閉鎖はおおむね12月からです。

ウィングはズラと一緒に飛んで行きました。。。って飛行機じゃあるまいし飛ぶかいな!しかもズラ被ってないし(峠風ノリ突っ込みw)
2013年11月2日 10:36
鹿!鹿!鹿!って実は鹿好きなんでつね?(笑)
数あるコンビニの中でもセブンイレブンが一番コーヒー美味しいかな♪
っーか、GTウィングないやん??
コメントへの返答
2013年11月2日 14:21
セブンイレブンのが一番安くって美味しいと私も同感です。
試しにGTウィングを外してみました。純正スポイラーは強力な両面で貼ってあるから、取れないしそのままです。
穴が4カ所開いてるから、カーボン調シートを上から貼ってます。かなりダサいですw
2013年11月2日 10:58
朝のホットコーヒーで~
ホッと一息ですね。
てか~
ボンネット開いてますが(笑)
コメントへの返答
2013年11月2日 14:24
一日中コーヒー飲んでます。
たぶん中毒なんじゃないかと思います(笑)
ボンネットは、エンジンをちょっと回したんで、冷却のために開けました。
2013年11月2日 10:58
馬!馬!馬!って、↑↑↑足し算しないと、おっさんらしくねぇ?(笑)

そうそう、岡山国際サーキット周辺も、この時期、鹿が家族で現れます。
やっぱ、サーキットは、お山の中が多いって事?

GTウイング、ズラと共に、吹っ飛んだか!
コメントへの返答
2013年11月2日 14:27
足したら馬鹿になるけど、ワシ馬鹿ぢゃねーしψ

スカイライン周辺は、猿、鹿、イノシシが出てきますから、これからは注意が必要です。




被ってねーし鳥羽ねー氏(怒)
2013年11月2日 12:21
朝の鈴鹿スカイラインいいですね(^^)
今朝も結構冷え込んでいたので気持ち良かったんじゃないですか?
最近は猿だけでなく、鹿も出没するようです(^^;;
奈良からの遠征ではないみたいです(^^;;
鈴鹿のチャピ蔵でした(^O^)/
コメントへの返答
2013年11月2日 14:30
路面凍結すると閉鎖になるから、あと1カ月くらいですかね。
気持ち良い朝のドライブでした(^^)v

鈴鹿の鹿には注意しないと、突然デカイのが飛び出してきますし、最悪当たったら被害甚大です。
2013年11月2日 17:48
鈴鹿スカイライン久しぶりに走りたいです!
約20年位前に走ってから久しく行ってないですね。その頃は有料やったような?
今は無料ですよね。確か?

コペン、だんだんとノーマルに戻っていってるような気がするんですが(*_*)
コメントへの返答
2013年11月2日 17:54
峠なんちゃらさんみたいに、何往復しても全くの無料ですよ。
これから紅葉も始まって綺麗な道になりますね。ぜひ久し振りに走ってみてはいかがですか?
私の車は外観ノーマルに戻ってるかな( ̄∇ ̄*)
2013年11月2日 18:22
淹れたて の つもりが・・・

入れた手 に なってまう(; ̄ェ ̄)

私も、何処ぞやのオヤジが喜ぶ鴨知らんが・・・

7のが、一番美味しいと思います。
コメントへの返答
2013年11月2日 20:07
7.11のコンビニコーヒー、あれが100円とは革命的です。
毎日飲んでまいますd(⌒ー⌒)!
2013年11月2日 20:51
やはりセブンイレブンがいいと思います。
最近はシナモン置いてないんですよね。残念です。

笠松では競走馬が飛び出してきましたからね。
動物注意です。
コメントへの返答
2013年11月2日 21:05
コスパと味で7.11が良いですよね。

サラブレッドが一般道に現れたら、びっくりしますよね!一貫の終わりですわ(。-∀-)
2013年11月2日 22:20
これからの時期は北風が強いんで…
アゴ紐しっかり締めて運転しないとダメだよね

ある意味…鹿以上に危険でつねヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

で…やっとくそダサいウイングが来るな~♪
危うくガチで先日買うとこだったわ(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2013年11月3日 16:22
アゴ紐問題は最初から存在しないから、危険ぢゃねーし(; ̄д ̄)

マジで中古で良いのかな?お安くしときまっせw
2013年11月3日 2:09
こんばんは!
鈴鹿スカイラインには途中に売店も自販機もないんですね(^-^;
今度行くときはポットにコーヒーでも入れて行こうかな♪
コメントへの返答
2013年11月3日 16:25
自販機はだいぶ手前にしかないから、ポットにコーヒーは良いかもしれません。
これからの季節は結構冷え込みますよ。風邪に注意です。
大体あと一月で3月まで閉鎖になります。

2013年11月3日 4:57
コーヒーはカロリーが少ない飲み物なんで
ダイエット中でも安心ですもんね~(^^)
コーヒー通の人ってブラックしか飲まないイメージ
ですが いーんぢゃさんもブラックですか?
コメントへの返答
2013年11月3日 16:28
元から甘いコーヒーは苦手だったので、ブラックもしくはミルクだけで飲んでますよ。
2013年11月3日 20:06
ZRウイング・・・じゃない、GTウイング外しちゃったんですね。そういう話してましたね、そういえば。

コーヒーはいーんぢゃさんに教えて貰ってから私もドリップするヤツ飲んでます。
確かにセブンのが一番美味しい。というか、どっかのコンビニのは豆からじゃなくて濃縮エキスみたいなのをお湯で割ってたような・・・(サークルKかな?)

貴婦人さんは花見の時のお会いしたあの方かな?
現役で走らされているんですね。紅葉も似合いそうですなぁ~
コメントへの返答
2013年11月3日 20:30
コラ~!ZRって何の略語やねん。被ってないから(><*)
豆を挽いてドリップするタイプの7.11は、マジでコスパ最高ですよね♪ヒットするはずですわ(^^)v
貴婦人は花見でお会いした三重の油田王さんです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/236218/48575460/
何シテル?   08/01 19:41
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26
車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:10:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation