• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月15日

皆さんメンテしてますか?自己反省(^^;

皆さんメンテしてますか?自己反省(^^;
「プラグを変えると燃費が向上する」
「イリジウムプラグ等高性能なプラグに替えた方が燃費が向上する」

一度は聞いた事があるこんな言葉
いろんな意見がありますが

私の場合
特にメンテしてない6万km走ったIRIWAY8を
新品のIRIWAY8に交換したら

交換前4回の平均燃費 17.85km/l(AC利用なし)
交換後3回の平均燃費 18.95km/l(AC時々利用あり)

プラグ交換と同じ日にオイルも交換しました。
以前使用オイル 5W-40
現在使用オイル 10W-50

一般的には固いオイルは燃費が落ちると言われてます。



↑上記から言えるのは

6万km使ったプラグを新品にすると
固いオイルでエアコン使っても燃費が向上した



。。。ってことは

同じプラグを私みたいにずーっと使い続けたら
知らず知らずの内に燃費が落ちちゃってるよ(^^;

って事です。。。

6万km使用したIRIWAY8
見た目はまだイケそうでしょ?



効率的な良い燃焼には
①良い混合気
②良い圧縮
③良い着火
これらを実現し燃費向上するために、各メーカーは日々努力しておられますね


オイル交換はしっかり忘れずにやってても
タイヤの空気圧、スパークプラグはついついうっかりしてしまいます(^^;;;

ガソリン高騰のおり
私の場合ガソリン無駄にしてますね(T0T)/^^^


皆さん、メンテしてますか?

※軽自動車の場合、メーカー推奨の交換距離は1万キロだそうです。
 私の場合1年で2回交換になります((((-_-;)


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/05/15 09:52:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

雨色の残像
きリぎリすさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2014年5月15日 15:04
交換前でも17.85km/Lですか。うちのコンパン君より随分いい数値で裏山です。

>オイル交換はしっかり忘れずにやってても
>タイヤの空気圧、スパークプラグはついついうっかりしてしまいます(^^;;;

へぇ、そんなんだ。私ゃ季節ごとに空気圧チェックしてますよ。
単車の頃は毎回チェックしてました。気温や走り方ですぐ変わってくるし、単車だと空気圧で操縦性が全く異なりますからね。

プラグもエンジンオイル交換と同様に走行距離が目安なんで、「みんカラ」はその覚え書きに便利なんですよね。(^^)v
コメントへの返答
2014年5月15日 15:18
燃費を良くしようと考えて運転すれば、20km/lも軽く超えると思いますから、私の車は調子いいですね。

タイヤの空気圧は気がつけばチェックしてるつもりですが、生来のめんどくさがりでついうっかり月日が経ってる時もあります。
プラグなんて車検時以外、自分で見た事ありませんでしたし。。。

消耗品の覚書に私もみんカラを使うつもりです。
2014年5月15日 15:04
私みたいに原付二種で通勤したらどうでつか?かなりの節約になりますが(≧∇≦)

プラグは今までに2回替えましたね♪~(・ε・ )
コメントへの返答
2014年5月15日 15:22
キミが原付乗ってるのを見たことないけど、遠くから近付いて来るのをみたらきっと、「あの人、原付に立ち乗りしてるやん!!!(゜o゜)」と思うでしょうねw

プラグの定期交換の重要性はよーくわかりました。
2014年5月15日 15:45
既にプロトタイプはあるのだけど、燃費というか、加速が良くなる物、商品にするかどうか、テスト中の物がある。
まぁ、現行のエコカーには、標準装備なのもあるから、その効果は、メーカーでのお墨付きなのだけどね。

やっぱり、おっさんには、増毛加速装置が必要か・・・(w
コメントへの返答
2014年5月15日 15:53
燃費とか加速とかより。。。

その謎の増毛加速装置なるもの
当方には現在全く不要ではあるが
送ってくれても良いぞよ(´∀`)アッタラネ
2014年5月15日 18:56
プラグ交換してない(;´・ω・)
って、ちょっと前から交換しよっと♪と思いながら
2か月くらいたってます(;'∀')

いーんぢゃさんのおかげで
思い出しました(笑)
ありがとうございます♪
コメントへの返答
2014年5月15日 19:12
そう言っていただくと、くそダサいブログを書いた甲斐があるってもんです。
プラグ交換して、気持ち良くドライブしましょう( ̄▽ ̄)b
2014年5月15日 19:07
なんでそんなに燃費いいんですか(@_@)

私のは良くても15位でしょうか?

バイクで通勤して燃料代うかすぞ!
コメントへの返答
2014年5月15日 19:17
昔の人は言いました。
「燃費は人格に比例する」とv('ε'*v)
そーちゃんも人格を磨くと、私みたいに燃費がグーンと上がります(笑)
ホントのところは、ECUで燃調してるからだと思います。
2014年5月15日 19:39
車の燃費と、人の寿命は比例するらしいです(嘘)
お互いに頭皮のメンテも、がんばりましょう♪

(」°ロ°)」
コメントへの返答
2014年5月15日 19:47
頭皮のメンテは
「毛セラセラ~なるようになる~♪」( ̄∇ ̄*)
2014年5月15日 19:56
私はプラグは2万キロ目安で交換。
オイルは基本柔らかめが好きですね。
あまり固すぎるとヘッド周りへの潤滑が…最近はK4の社長にお任せですが(笑
コメントへの返答
2014年5月15日 20:05
K4のおっさんも2万キロで交換してると言ってました。私も一年に一回交換を目安にしようと思います。
もうそろそろ十万キロになるのと秋までの暑い期間用に、固ーいオイルにしてみました('ε'*)
出来ればK4お薦めのNUTECにしたいのですが、交換サイクルが早すぎて財布がもぢまぜーん(>_<)
2014年5月15日 22:42
ナナナナーなんて言ってる場合じゃない。
ECU換えてからそのままでした(^^;;
早く交換せねば(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年5月15日 22:50
親分はなな・・・>>ですが、私次は苦苦・・・>>です(^^;

私と一緒ですね
プラグ替えたら、走りも燃費も良くなりますよぉ(^_^)v
2014年5月15日 23:03
てか…チミがメンテを怠るなんて
めズラしいね~…マメタロウなくせに(笑)
うちの子は何故か22000キロの間に
3回変えてるね v(゚ε゚v)
まぁ消耗品はケチらない事ですな♪

これを機会に…
もっとマメ道を極めてくダサいε=(>ε<*)
コメントへの返答
2014年5月16日 7:38
しょっちゅう交換してるのね(^^;
その距離でなら、交換後のプラグでもまだ使えるよね。

ところで、マメ道ってなんだい?(笑)
2014年5月16日 1:52
燃費だけじゃなくパワーも落ちてるんですかね~
それにしても・・いーんぢゃさん10W-50ずいぶん
固いオイル入れてますね~(^_^;)
エンジン保護優先の為ですか?
コメントへの返答
2014年5月16日 7:43
燃費は実際の数字だから確かですが、パワーは計ってないから適当には言えませんが、燃焼効率は落ちてるという事ですね。
JB-DETに固いオイル使っていろいろ試してみたかっただけですよ。さすがに冬には無理だから今回入れてみました。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/236218/48575460/
何シテル?   08/01 19:41
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26
車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:10:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation