• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月14日

エア抜き開けた

エア抜き開けた 純正の後姿は気に入ってるけど、ちょっと細工したくなったので、エア抜きの穴を開けました。

パラシュート効果がどうのこうのは分かりませんが、良く出来たと思います。

蒼い工場長に貸してもらった超音波カッターがなかったらやる気にはなりませんけど(笑)


整備手帳はこちら

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/06/14 15:21:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セカンドストリートで掘り出し物を見 ...
空のジュウザさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

A PIT東雲でND2用のサブコン ...
tarmac128さん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2014年6月14日 16:18
うわっ(^◇^)プチオサレで
良い感じですや〜〜ん♪
コメントへの返答
2014年6月14日 16:35
アリガトカズコ
Pandora コペルシェ タイプ887/エボ2 リアバンパーが欲しいんだけど、僕に買ってくれないかな(。≖ˇェˇ≖。)
2014年6月14日 16:43
実は僕もPandora コペルシェ タイプ887/エボ2 リアバンパーが欲しいんすよ〜!

もし、買う事があれば、僕にください!
ψ(`∇´)ψプププ
コメントへの返答
2014年6月14日 16:50
カズコが2個買って、1個僕にくれたらみんな幸せになれるじゃんヾ(´∀`*)ノ
あっ、ダークレッド塗装済みでお願いしますψ
2014年6月14日 16:44
マメーじゃさんやってますなぁ〜
裏山裏山(p_-)
最近は何故かオモロイ事が浮かんでも
実行力がないんじゃ!
年かな(苦笑)
コメントへの返答
2014年6月14日 16:59
誰がマメーぢゃ(`Д´*)
前にスイフトのダクト作るのに、超音波カッター借りてPP切ったんだけど、めっちゃ楽チンだったからさ。
コペンのバンパーもPPだから簡単でした。

まだまだ老け込み歳じゃないぜ、シゲさん(`・ω・´)
2014年6月14日 17:38
あら~。私も同じ事をやろうと部品屋とこの前相談してたんですが(°Д°)

テイクオフのエアロ装着してから更に抵抗になってそうなんで黒い部分を加工しようかと思ってました…

takuちゃんに借りて自分でしようかなあ~
コメントへの返答
2014年6月14日 18:47
そうなん?
超音波カッターでやれば、アホみたいに簡単だよ( ̄0 ̄)/

takuちゃんに聞いてみて、次に峠さんに貸してもらったらいーんぢゃないの(^^)
2014年6月14日 17:45
明日のワンマンショーに向けて
自ら皆さんへの弄りネタを仕込んでおくなんて…

さすがは世界のいーんぢゃさんです!


ヾ(=^・ェ・^)
コメントへの返答
2014年6月14日 19:03
前からやりたいとは思ってたんですよ( ̄0 ̄)/

世界のなんちゃらって、落語家にでも転身せなあかんやんw
2014年6月14日 18:09
純正バンパーも工夫次第で変わるもんですね(*^^*)
超音波カッターの次の貸出先は峠さんになりそうですね(^-^)
コメントへの返答
2014年6月14日 18:48
前からやりたいとは思ってましたけど、重い腰がやった上がりました(^^)
峠さんに明日出会うので、超音波カッターを貸し出しても良いかな?
2014年6月14日 18:32
明日、ガン見させてもらいます(*^^*)

めっちゃかっこいいです!

豆ですね(^○^)
コメントへの返答
2014年6月14日 18:50
かっこ良くはないと思うけど、抵抗の減少にはなるかな?

豆って、誰が植物やねん(-_-;)ナハハ
2014年6月14日 19:29
いいアイデアですね!

純正バンパー加工次第で雰囲気変わりますね^^

Pandora
(COPERCHE TYPE887 EVO II)
利亜巣歩胃羅ー

付けてますw 
コメントへの返答
2014年6月14日 19:38
ありがとうございます(^-^)
パンドラの887EVO2、一番好きなリアバンパーです。
なに分塗装するとお高いので、なんとか我慢しています(^^)
2014年6月14日 20:40
PanZura コペルシェ タイプ887/エボ2 リアバンパ-

まだ・・・入荷しとりません( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年6月14日 21:55
パンズラね(^^)あれは良いよね♪

。。。(-_-;)
2014年6月14日 21:11
思い切って❓やりましたね❗️
禁断の穴あけ(^O^)/
とてもDIYとは思えないほど綺麗な仕上がり。
やはり道具と発想と実行🎵
また、ジックリ見させていただきます!(◎_◎;)
コメントへの返答
2014年6月14日 22:07
前にオカマされたけど使わなかった新品のバンパーがあるので、思いきって開けてみました!( ̄- ̄)ゞ
こんな作業は道具で決まりますし、たくちゃんに借りた超音波カッターで楽勝でした。

プロフィール

「[整備] #コペン ホンダ耕うん機FU650メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8329856/note.aspx
何シテル?   08/12 19:35
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテークパイプを切断して異型シリコンホースを取り付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:14:15
ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation