• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーんぢゃの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年6月14日

リアバンパーエア抜きダクト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
マスキングして型取りの準備

2
その辺に有った段ボールで作った型です。

一応、リアバンパーに合わせてバランス良くなる大きさにしてます。
3
型をリアバンパーに固定して、マスキングしたパンバーに写します。
4
この作業の主役、超音波カッター

takuちゃん工場長に借りました。
これがなかったらこの作業、絶対やる気になりません(w
5
こんな感じで開きました。

かかる時間は、超音波カッターのおかげで、片側2,3分で開けられます。
切り口の綺麗だし、カーブもスムーズ。

最初に開けたほうの穴は、慣れてなかったのでカーブ部分を、ボールペンに紙やすり巻いて少し修正しました。
6
切り取ったバンパー
7
ホームセンターで買っておいたアルミの網を、適当に切って貼り付けます。
8
パーツクリーナーで素地を綺麗にしてから、ホットボンドで固定しました。

黒くスプレーした方が良いかも知れないけど、在庫なかったし割愛(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EG&MTオイル交換、273,684km

難易度:

コペンのラグナットを交換する

難易度:

DSP導入へ(その4)

難易度:

DSP導入へ(その3)

難易度:

レーダー取付

難易度:

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月14日 18:33
抜けが良くなって、早くなるのでは🎵
コメントへの返答
2014年6月14日 18:44
速くはならないでしょうが、多少の抵抗は減少するでしょうか(^^)
2014年6月14日 19:23
良い感じですね!
コメントへの返答
2014年6月14日 19:40
ありがとうございます(^-^)
道具があれば簡単です。
2014年6月14日 19:47
良いアイデアですね!
燃費も良くなりますかね?(笑)
コメントへの返答
2014年6月14日 19:54
専門ではないので、効果のほどは分かりませんけどね(^^)
燃費ですか?それも分かりません(笑)
2014年6月14日 23:07
ナイスd(^_^o)

余った網があれば、

焼肉ぱーーーてぃー 出来るね\(^o^)/
コメントへの返答
2014年6月15日 6:26
おはようさん(^^)
網はまだ余ってるけど、肉は焼きたくないな(笑)
ってか、アルミニウムの網だから燃えるやん(- -;)
2014年6月15日 5:55
流石マメタロウさん

パイ○ンお尻がオサレになりましたねε=(>ε<*)

今日の握手会でガン見させて頂きます♪
コメントへの返答
2014年6月15日 6:28
おはようさん(^^)
ガン見は出来ません。
だって、夕方までオーディオショップに預けてるからデノには代車だよ( ̄0 ̄)/
2014年6月15日 6:30

ティッシュ貼り付けたら
すぐに真っ黒になりそやね(笑)



あっ
ここで、トンテキ
焼くのか?ψ(`∇´)ψ にょほほ〜
コメントへの返答
2014年6月15日 6:34
なんでティッシュ貼るのか?分からん?

トンてき焼くなら、赤へびのボンネットでやりたいわψ∀ψグヘヘヘ

プロフィール

みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ルーミー用キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:51:29
l880k エアバイパスバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 08:12:25
Monotaro ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:22:36

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation