• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーんぢゃの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年6月1日

D-SPORTグリルの塗装(R54純正色)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ダイハツ竜王で見たちきんちゃんのグリルみたいに、ボディ同色塗装をやってみたくなって、昨日SABで調色してもらいました。

R54ダークレッドマイカ純正色のスプレー

順番待ちがあっても約1時間で手に入りました。
2
古い塗装を削って足付け。

使ったのは残ってたスコッチブライトヘビータイプ。

パテは面倒なので、これで飛び石の跡とか出来る限りきれいにしました。
3
全体を荒らしてこんな感じ。

削った粉を綺麗に洗い流してから、シリコンオフで塗装面を脱脂。
4
下地にプラサフを吹いて乾燥させた状態。

全体を軽く1000番の耐水ペーパーで研ぎ、気になる部分は800番で修正し、1000番で仕上げました。
5
垂れないように薄く重ね塗り。

SABの調色が、純正色と同じ色に出来てて良かった。
6
買い置きしてたイサム塗料のウレタンクリアを、艶を出すため塗りました。

タレをビビッてなかなか上手く塗れませんね。
7
こんな感じで完成!

艶のないところの処理をtakuちゃん工場長にちょっと質問しました。

塗装が固まったら、液体コンパウンドで磨いて艶出しします。
8
自己満足(^^)v

アルミネットは艶消し黒で再塗装して取り付けます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフの劣化した塗装を剥がして、磨いてみる

難易度:

デントリペアやってみた〜オールペンの下準備〜

難易度:

古びたカウルトップカバーの再塗装

難易度:

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ③)

難易度:

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ④)

難易度:

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ②)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月1日 16:22
立派に黒々と出来たようですね
こんどじっくり根元からガン見させてください

泥☆∥ω・)bグッジョブ♪
コメントへの返答
2014年6月1日 16:48
写真じゃ黒っぽいけど、ダークレッドに染まってるんだぜ

見ても良いけど、金もらうぜw
2014年6月1日 16:41
わしが
きれーに、塗ってあげたのに(笑)
コメントへの返答
2014年6月1日 16:49
チミの性格を知ってるから、塗装なんて丁重にお断りだぜψ

2014年6月1日 16:46
きれいに塗装出来てますね(^0_0^)

今度ガン見させてもらいます!

コメントへの返答
2014年6月1日 16:49
そこそこ綺麗に塗れたぜ

ガン見は禁止だぜぇw
2014年6月1日 17:27
お疲れ様です(*´-`)

流石!!いーんぢゃさん(≧∇≦)

でもまたアノ方達が…

そんな予感がするのはσ(*´∀`*)
だけでしょうか!?(笑)
コメントへの返答
2014年6月1日 17:52
たかがグリルと思いますけど、メタリックの塗装は疲れますね。

あの方々には好き勝手にやってもらいましょうw
2014年6月1日 18:01
なんの塗装かと思いましたがそういう事だったんですね(^-^)難しくて塗りだけで艶出ない事多いから僕も磨きで艶出してます(^^;;
コメントへの返答
2014年6月1日 18:05
これでした(^^)
自家塗装ですので、こんなもんでOKです。

イメチェンしたと自己満足しておりますw
2014年6月1日 18:38
僕のはダークレッドぢゃなくてブラックマイカメタリックですよ!

( ̄m ̄* )ムフッ♪

っていつもこんなコメですいませんと言ってみる(≧з≦)
コメントへの返答
2014年6月1日 18:48
教えてもらわなくても、チミの色は知ってるやん(- -;)

すいません(≧з≦)って誠意が感じられん(笑)
2014年6月1日 19:28
いつかやるんじゃないかと思ってました(^^)
コメントへの返答
2014年6月1日 19:34
なにっ!見抜かれてたって(汗)
たかがグリルだけど、なんか疲れたよ( ´△`)
2014年6月1日 19:51
久しぶりの元祖マメ太郎さんの復活ですか?
来週ゆっくり見せて下さいね(^o^)v
コメントへの返答
2014年6月1日 20:10
まあ休みだしボチボチやりました(^^)
店に出すより安く出来ました(^^)v
出来栄えはそれなりです。
2014年6月1日 20:24
マメ太郎さん、
塗装は自分でしますから下地処理まで依頼してよいですか?(^^;;
ノーマルグリルなので目が細かいですけど(笑)
コメントへの返答
2014年6月1日 20:40
それはちょっと遠慮させていただきます( ノД`)…理由は言わなくてもお分かりですね(笑)
2014年6月1日 21:07
ナルホド❗️
工房長に対抗心メラメラですか〜(^^;;
そこまで見せたいなら、
ルーペ持って鑑定させていただきます
\(^o^)/
コメントへの返答
2014年6月1日 21:24
ぜーんぜーんメーラメーラしてませーん(* ̄m ̄)ププ

ルーペは老眼対策ですかね?
2014年6月2日 7:55
呼んだかに?(*`艸´)

流石!元祖マメタロウさんでつね♪

今度ガン見して丁寧なお仕事を勉強させて
もらいます( ̄ー+ ̄)キラーン

あ~
僕も憧れのマメタロウさんの様に
マメになりたいです…( ・ε・)
コメントへの返答
2014年6月2日 8:41
呼ばれてる意識が有るって事やんw

出来るだけ丁寧にやったつもりだけど、そこは素人ですので、仕上がりは想像にお任せします。

マメ兄さん、もうチミは日本一マメなコペン乗りですやん(*^^)v
2014年6月2日 14:38
マメでつね^^おいらのも塗ってクダサイ(^v^)

ちなみにおいらのグリルはトヨシマクラフト製でした(笑)
コメントへの返答
2014年6月2日 14:51
メタリックは手間がかかるし、もう塗りたくない(^^;

トヨシマクラフトさんは、FRP製品で色々出してるよね。
なにげにトヨシマのダックテールトランクが欲しいかも♪
2014年6月2日 15:53
竜王での・・アレですねさっそくやりましたね(^0^)

次会った時、じっくり見させてもらいますね~
それまで戻さないで下さいね最近いーんぢゃさん
飽きっぽい気がするので‥(^_^;)
コメントへの返答
2014年6月2日 16:02
そうです。竜王で見たのを自分でやってみました(^^)

明るい日の下で見ると、やはり純正色と違うので、再度塗り替えなんてことも無きにしも非ず(笑)

プロフィール

「[整備] #コペン ホンダ耕うん機FU650メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8329856/note.aspx
何シテル?   08/12 19:35
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26
車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:10:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation