• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月04日

燃費向上キボンヌ

燃費向上キボンヌ 中東情勢の影響で、ガソリンがどんどん価格上昇してます。
1週間に1度は給油する身の上には、ちょっとでも燃費が向上するのが嬉しい今日この頃。

愛車も9万キロを超え、指定より粘度の高いエンジンオイルを使ってますが、燃費を考えればオイル粘度も考えねばならんなぁなんて思っています。


前回は10W-50のカストロRSを入れてましたが、今回はRSとカストロXF-08 5w-40を1:1で入れてみました。
粘度的には7.5W-45になる計算ですが、詳しい事は分かりません(w
5月にプラグ交換してから、燃費の向上が見られますので、さらに燃費向上を狙います。


この前の琵琶湖1周TRGではL/20.5kmまで行きましたから、一応優秀な燃費だと思います。


これからの時期、エアコンの使用でどうなるか?ですが、ECUの書き換えで燃調がしっかり管理出来てるのも、燃費向上に大きく影響しているのでしょう。ハイオク入れなあかんけど(^^;




ガソリン価格、下がらんかなぁ(* ̄m ̄)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/07/04 16:35:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

懐かしいお菓子
パパンダさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

イテテテ~
バーバンさん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2014年7月4日 16:47
これは…琵琶湖底掘れば…

原油が出てきたりしてw(笑)( ̄▽ ̄)

なーんちゃってd(^_^o)
コメントへの返答
2014年7月4日 16:55
原油が出ても、場所が琵琶湖ではアカン。

我が家の敷地内で出ないと(笑)
2014年7月4日 16:55
チミのECUのセッティングだと、エアコン使用時も、あまり燃費は悪くならないはず。

コレは、偶然の産物だったのだけど、エアコンオンで負荷がかかったところで読むマッピングと、ハーフスロットル時に読むマッピングが似たエリアだから、ハーフスロットル時もきちんとノーマルより減量方向で、燃調取っているおかげで、エアコンを使っていても、最適な空燃費になっちゃう訳よ。
高速道路などの、一定速の燃調とか、回転別の低負荷の燃調まで合わせているから、こういう二次的な部分まで良くなっているということなのだ。

自分が実走して、不満な部分を何度か再セッティングしたことで、こんな感じになった僕のMT用のデーターのコピー版でありますので、ブーストはビシバシにかかるし、意外と燃費もえぇ訳よ。
今、また、新しいセッティングのテストを始めてるから、それがうまくいって、モアトルクになったら、燃調セッティングの業界が騒然となるかも・・・。
コメントへの返答
2014年7月4日 17:04
そんなこんなで良い燃費になってるんだね♪

チミの改善・努力のおかげだと、感謝してやっても良いけど、やっぱり止めとくw


パワーアップと燃費の両立のために、ぜひ究極の燃調セッティングまで持って行ってくダサい(* ̄m ̄)/
2014年7月4日 17:31
燃費アップの秘訣は軽量化
まずはトランク内の、秘密な物を片付けてみませんか?(笑)

レギュラがリッター当たり200円て日も、近いかも知れませんね(汗)
コメントへの返答
2014年7月4日 20:13
トランクにはフクピカしか入れてないので、軽量化は無理ですね。
レギュラー200円になれば、電気も食料品等の流通品も何もかも値上がりしますから、打撃は大きいです(>_<)
2014年7月4日 18:25
トップの画像って加工なしですか?なんか私が写ってるような?…。気のせいかな(笑)

燃費いいですね。私も琵琶湖周遊TRGの燃費はかったんですがリッター18キロでした。

改名してリッター18キロの男ですv( ̄Д ̄)v
コメントへの返答
2014年7月4日 20:19
加工してないさ。巨神兵とハイジの共演ぢゃんv('ε'*v)

リッター18キロの男なんて、兵らしくないし、全然魅力的ではないね(笑)
2014年7月4日 21:31
いいやん(*´∀`*)

MTなんで・・・

坂道・・・

ニュ-トラルで走りゃ(´∀`)
コメントへの返答
2014年7月5日 5:01
下りはエンブレで走るから、ガソリンは消費してないわね('ε'*)
2014年7月4日 21:39
日本の石油プラントもガソリンを精製しても、儲けが少ないらしく減産方向に進んでいます。 税金は掛けすぎっすね。

将来は外国で精製したガソリンを
輸入して販売する案があるらしいですよ。

その方が国民の為にもいい方法かもしれませんね。(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2014年7月5日 5:04
詳しいですね( ̄▽ ̄)b
安く仕入れても、税金で上げるから、結局高くなりますね。
ガソリン価格が安くならないと、全ての価格が上がるし、影響は大きいよね。
2014年7月4日 23:01
オイルのちゃんぽんって有りなんですね! 知らなかった…(^_^;)
普段はノロマな短距離通勤オヤジなので安っいオイルしか入れないのですが…
ある方に聞いたとこによると、ちょいといいオイルを?豆に替えると 汚れも取ってくれて車に良いらしいですが 本当なんですかね?
しかし 凄い燃費で羨ましいです(^o^)/
コメントへの返答
2014年7月5日 5:13
私も詳しくはないけど、混合がダメなものも有るそうです。
オイルについては、過去から散々議論されてきましたけど、メーカーは純正オイルで性能試験してるので、純正オイルで充分であるとの意見もあります。
オイル交換のロングドレイン化が世界的傾向ですので、無駄なオイル交換は資源の無駄遣いだと思いますけど。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/236218/48575460/
何シテル?   08/01 19:41
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26
車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:10:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation