• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月12日

これでOK?

これでOK?
今月末で車検が切れるので、ショップに事前チェックをお願いしたところ

1.車高が9cmを切ってる。
2.排気音が96dbを上回ってる。

以上2点の改善が必要でした(-"-)

まず車高UP
9cmを余裕でクリア(*^m^)v


さてマフラーからの排気音ですが、私はD-SPORTの中間タイコなしを付けてて


2年前の車検では問題なくOKだったのが、経年劣化したんでしょうね。
測ってもらったら98dbで2dbアウト(>_<)
念のため再度測っても、97dbで1dbアウトでした。


排気音を下げるには、純正マフラーに交換する手もあるけど、これはメンドクサイので却下。

マフラーフランジに噛ますタイプのサイレンサーで音量を下げる事にしましたが、このショップで購入したら仕入れ値が定価になるそうでネットでの購入を勧められました。

楽天で購入。
1,980円+送料250円=2,230円也



こんなので音量下がるんかいな?

まあ、1dbだけの事だから何とかなるんぢゃないのと楽観的に考えてます(^^)






ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/12/12 10:17:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年12月12日 10:22
甲賀のおにーちゃん‼️
効果おせーてくダサい(^^)
私のはもっと下げやなあかんけど(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年12月12日 10:30
あっ!
例のアレ、まだ探してませんわ(汗)
今夜探します。
見つかったらお古のエアクリと交換よろしくで(^^)/
2014年12月12日 10:40
う~ん?経年の劣化で音量上がるか??
穴でも開いてない限りψ(`∇´)ψ

大体、チミのマフラータイコ無しで車検対応ってのが、僕には理解できんかったんだけどね(^^;)
ま~フェラーリのマフラー音で車検通るんだったら、何でもOKの様にも思うんだけどね♪
コメントへの返答
2014年12月12日 11:38
たぶんやけど、マフラーエンドの膨らみに詰めてあるグラスウールがどうかなって、音量上がったとしか考えられないけどなぁ?

私には、チミのフェラーリの音で車検通る事が理解出来んけどねψ(`∇´)ψ
2014年12月12日 10:42
あっ!このタイプのグラスウール巻いた
フランジサイレンサー自分も付けてました
少しだけど音量下がりましたよ

エンジンのフケが悪くなるので今は外してます
コメントへの返答
2014年12月12日 11:06
平成22年4月以降に生産されたクルマは、インナーサイレンサー不可ですけど、私のクルマは合法的にOKです。

まいはるさんのコペンもこの方法で音量が下がったとの事ですから、安心しました。
2014年12月12日 11:03
サンさんと同じく?
この構造?よーわからん(^^;;
カールおじさんVer.なのに?
うるさいけど(ーー;)
まっ?LAなんで?
何とかなるんかいな?
コメントへの返答
2014年12月12日 11:41
分からんけど、ワシらが考えんでもええ事ですわ。
22年4月以降生産のクルマはちょっとメンドクサイわね(^o^)
2014年12月12日 11:49
ワタシの静かなマフラーはそのまま車検通ったよ( ̄▽ ̄)
普段の行いが良いからか(爆笑)
コメントへの返答
2014年12月12日 11:56
チミのうるさいマフラーがそのまま車検通るって。。。

奈良は治外法権かいな?(* ̄m ̄)プッ
2014年12月12日 12:27
僕のゲタも音量はいいけどニコイチなところがダメとか言われました。

ってそこかいっっ!

マフラーの規制ってよくわかりませんよね(^^;;
コメントへの返答
2014年12月12日 12:37
マフラーニコイチって、見る人が見たら分かるんだね

規制の緩い地域とかショップとかあるみたいね(-"-)
がんじがらめは嫌いやけど、公平性には欠けるよね
2014年12月12日 16:46
ん?
パワゲタで22年の9月だけど
普通にディーラーも平気だし
車検も大丈夫だったけどね(*≧艸≦)
ま・・・静かだから木に竹刀わね( ̄ー ̄)ニヤッ
コメントへの返答
2014年12月12日 17:00
ん?ってねチミね
チミのクルマのエグゾ―ストノイズは、間違いなく私のクルマより音量がデカイはずですよ。聞いた本人が言うんだから間違いね~よ(〃゚д゚;

って事は97db以上あるって事だ。
それが普通にディーラーで通過するって事は、「チミの圧」が規格外・スゴ過ぎって事です!!(゚ロ゚屮)屮オォォ
2014年12月12日 17:37
サイレンサーつけたらトルクアップして燃費もあがるかもですよ( ̄▽ ̄)=3
まあ高回転まで回す私には邪魔なだけですが(笑)
コメントへの返答
2014年12月12日 18:03
そらね、8000回転常時使用のチミとは違いますからね(* ̄m ̄)ププ
トルクUPなんて体感センサーが壊れてて分からんやろな('ε'*)
2014年12月12日 18:54
私も前回排気騒音で引っかかったので、次はこの手を考えてました。取り付け後の効果の具合をレポートよろしくです。(^^)v
コメントへの返答
2014年12月12日 19:53
さっき預けてきました。
インプレは車検後に(^^)
2014年12月12日 20:54
うちのサクラムは、94.1で最初の車検通りました♪f(^^;
コメントへの返答
2014年12月12日 22:29
サクラムに限らず今のマフラーは新規格で作ってますから、車検対応は大丈夫です(^^)
2014年12月12日 21:32
ジャズメンな、いーんぢゃさんならではの
トランペットや法螺貝をマフラーにつけて
心地好い音色で走って欲しいです

v(゚ε゚v)~♪
コメントへの返答
2014年12月12日 22:31
可能な限りご希望には添いたいと思いますが、ラッパや法螺貝をマフラーで鳴らすのは。。。


無理っ!(><*)ノ~~~~
2014年12月12日 22:24
僕のマフラーはノーマルですので何の問題もなくクリア✌️(o´∀`)ワラ
コメントへの返答
2014年12月12日 23:08
あれ?おかしいな
コペンってノーマルがフジツボパワ下駄やったっけ( ̄m ̄)?
2014年12月13日 10:37
先日付けたオーディオにボリュームついてたでしょ?
あれでマフラー音量も調整できたはず(笑)
コメントへの返答
2014年12月13日 17:52
マフラー音量調整機能付きオーディオナビヽ(*´▽)ノ♪

いつの間にか時代は進んでま。。。せんがな(笑)
2014年12月16日 10:00
確かに22年4月以降だと加速走行騒音の規制もあって、一番厳しい分類ですよね~(@_@;)

簡単に脱着可能なインナーサイレンサーもNGなんで、マフラーの間に割り込ますしかないわけですが、車検後は外しますよね?
御存じだと思いますが、そのままにしておくと排気抵抗が増えて、2次背圧が高くなりますのでタービンブローの原因になります。
ならなくても確実に寿命を縮めますので車検ごとの脱着がお奨めです。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1407/cyokkan/index.html


御参考までに。
コメントへの返答
2014年12月16日 10:17
22年4月以降のクルマは確かに厳しいですね(^^;

フランジに挟むサイレンサーをそのままにするとおっしゃる通りの弊害があるので、早速元に戻しました。
まさかのタイミングでパイプ抜けも発生しましたけど(笑)




プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/236218/48575460/
何シテル?   08/01 19:41
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26
車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:10:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation