• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーんぢゃのブログ一覧

2018年05月11日 イイね!

Duke Ellington & Louis armstrong / Azalea

Duke Ellington & Louis armstrong / Azalea5月の花

ツツジ

美しく咲く花ですね。


さて、ダイハツ竜王工場の「つつじ祭り」が5/13(日)開催されます。

バンクコースを傾いて走るバスに乗ったり、ガルウィングのコペンがズラ~と並んだり、屋台を食べ歩いたり、遠くのコペン乗りもたくさん集合する楽しい催しです。


毎年ダイハツ竜王工場のツツジも見事に咲いて奇麗ですが、今年は早く咲いてしまったんでしょうかね?


ツツジは英語でAzalea/アゼリア

ってことで伝説の巨人2人
デューク・エリントンとルイ・アームストロングで「アゼリア」

Posted at 2018/05/11 15:35:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | jazz | 音楽/映画/テレビ
2018年05月08日 イイね!

Paul Desmond / Theme from Black Orpheus

Paul Desmond / Theme from Black Orpheus
GWの疲れが出てくる火曜日のクソダサジャズ♪


スーツに黒縁めがねが代名詞の
アルトサックスプレイヤー

ポール・デスモンド


伸びやかで優しい音が癒してくれる
アリナミンのCMでも使われた「テイク・ファイブ」の作曲者

Take Five by デイブ・ブルーベック・カルテット






この人のアルトで私が好きなのが
ジム・ホールやチェット・ベイカーらと録音した「アランフェス協奏曲/コンシエルト」


でも今日は違う曲を

「カーニバルの朝/黒いオルフェのテーマ」



Posted at 2018/05/08 14:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | jazz | 音楽/映画/テレビ
2018年04月27日 イイね!

Miles Davis/Direction

Miles Davis/Direction
GW前のくそダサイジャズ

ロックの殿堂フィルモアで、44歳バリバリのマイルスが若手をシバき倒したライヴ

大音量で聴いてくダサイ
「ダイレクション」

wrote with a smartphone

Posted at 2018/04/27 18:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | jazz | 音楽/映画/テレビ
2018年04月26日 イイね!

Dexter Gordon / A night in tunisia

Dexter Gordon / A night in tunisia本日のくそダサジャズ

仏米合作映画「ラウンド・ミッドナイト」は、主演に本物のジャズプレイヤーを使った作品

主演はサクソフォンプレイヤー デクスター・ゴードン
アメリカからヨーロッパに渡ったジャズマンの一人

50年代から60年代のアメリカは黒人差別がひどく、多くのジャズマンは薬物やアルコールに依存し、自由を求めてヨーロッパへ渡りました


この映画のモデルになったバド・パウエルもその一人、デクスター・ゴードンも同じ道を歩みます



派手な見せ場もなく映画は淡々と流れていきますので、エンタテイメント性はないに等しいですが、使われているジャズはハンコックをはじめモノホンです


ジャズ同様おもねることなく演じ切ったデクスターは、アカデミー賞主演男優賞にノミネートされました


ってことでブルーノート「アワ・マン・イン・パリ」
Dexter Gordon - Tenor Sax
Bud Powell - Piano
Pierre Michelot - Bass
Kenny Clarke - Drums




Posted at 2018/04/26 14:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | jazz | 音楽/映画/テレビ
2018年04月12日 イイね!

修理終わって

修理終わって修理が終わって、昨日引き取りに行って来ました。

40日ぶりの愛車

奇麗にコーティングも掛けてもらったので、いつになく奇麗でした。



コペンの場合

修理に出したら、電動オープン機構を作動チェックした方が良い。


ってことでエンジン掛けて、ロック解除、オープンスイッチON・・・


・・・ウンともスンとも言わず・・・・???


再度ロック解除、オープンスイッチON・・・


・・・作動せず(-"-)ウーン


思い当たるのは1点( ´,_ゝ`)













(ネットから拾った写真)


トランクを開けて確認すると・・・

やっぱり仕切り板がセットされていませんでした(;^ω^)


自分ではまず触らない場所なので忘れがちですが
仕切り板がセットされてないとオープン機構は作動しません。
久しぶりに思い出しました。


セットして無事作動確認出来ましたw


ってことで
オープンにちなんでフレディ・ハバードで「オープン・セサミ」



Posted at 2018/04/12 16:16:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | jazz | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン ホンダ耕うん機FU650メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8329856/note.aspx
何シテル?   08/12 19:35
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテークパイプを切断して異型シリコンホースを取り付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:14:15
ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation