• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーんぢゃのブログ一覧

2014年12月04日 イイね!

機種変更キボンヌ

機種変更キボンヌ
4年間使ってるKENWOOD MDV-313、コスパ最高で気に入ってるけど、ちょっと機種更新したくなって調べたりして。。。

で気になったのがKENWOOD彩速シリーズMDV-L300

生産終了品だけど、使いやすいボリュームつまみ(これ大事!)を継承していて、かつ音質機能が格段に良くなります。同価格帯の現行機種より良いし(^^)vしかも安価で流通してる。

MDV-L300をコペンに付けて、MDV-313をスイフトに移植するかな♪



って事で、エリック・ドルフィのラウンド・ミッドナイ(*^m^)


Posted at 2014/12/04 15:31:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月01日 イイね!

小さいね(^^)

小さいね(^^)パイオニアパワーアンプ GM-D1400

タバコと比較した写真(ネットからの拾いもの)を見たら、その小ささが良く分かる。


コペンの室内は狭いので
これをダッシュボード内に設置したら
配線も最小変更で済むなぁ(´ー`)


希望小売価格15,000円でも充分安いのに
ネットでは10,000円程で流通してるみたい。
試すには問題ないなぁ(´ー`)




Posted at 2014/12/01 16:46:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月25日 イイね!

スイフトXG-DJEで遠出してみた

スイフトXG-DJEで遠出してみた3連休初日に金沢まで大小5人が乗って遠出して来ました。

名神高速経由北陸自動車道で金沢西まで走りましたが、滋賀県内の北陸道は相変わらず酷いです。
特に走行車線、補修個所の多さ、轍などなんとかならないもんでしょうかね。

さて、この車1.2リッターのCVTエコカーですから、動力性能は期待すべきではありませんが、予想通り全くその通りでした(^^;定員乗車でもありましたし、新米も15キロほど積んでたし(^^)
しかし、価格と経済性を考えれば良く出来た車だと思います。


RS-Rのローダウンサスペンションに交換して初の遠乗り、往復480km運転した感想です。

定員乗車の高速走行でも不快な線間密着音は出ませんでした。
ただ純正ショックアブソーバーの減衰力不足が顕著で、上下動の収まりが悪くフワフワします。
またリアシートは段差で「ドスン」と衝撃が来るので、うたた寝してても目が覚めるようです(^^;

車線変更などハンドリング面でも、ショックの減衰力不足は感じられるので、積極的に飛ばそうとは思わないし逆に安全です(^^;一応ESPも装備されてるし。


今回は見た目と経済性優先のパーツ選びでしたから、多くを望んではいけませんが、リアシートに乗る人には不評であったのは間違いありません。まあリアの使用頻度は少ないですけど。


脚がスイスポと同じ仕様のRSならまた違って来ると思うので、ショックだけRSのショックに交換するなど対処した方が良いのかも知れません(^^)


Posted at 2014/11/25 14:27:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月24日 イイね!

メンテとかいろいろ

メンテとかいろいろ
仕事の方はお疲れ様です。

私は三連休でしたが
今日は連休最後の月曜日


明日から雨模様らしいので
特に用もないし、コペンのメンテをしました。



まずはオイル交換から。
車の下に潜る時は、必ずウマに掛けないとね(★`・ω・)ゞラジャ




来月末に車検なので、カストロの安物ですが
車検時にMOTULの良いのを入れてもらいます。


続いては
日に焼けて色あせしてるワイパーアームを外して




スコッチブライトで劣化した塗装を綺麗にしてから艶消し黒に塗りました。

ちょっとの手間で新品同様に♪




最後に
カズコに作ってもらったインナードアプレートを
艶消し黒に塗装します。




とてもいーんぢゃないでしょうか(^^)v


ちょっとドライブして連休終わり


Posted at 2014/11/24 15:35:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月16日 イイね!

いじりオフ

いじりオフ女房のスイフトにダウンサスを入れるのに、仲間が3人来てくれました。

良い天気で途中休憩しながらやってちょうど昼に完了しました(^^)

係長さんがABで買いたい物があるとの事で、試運転とばねを馴染ませるために4人乗車でLet's Go!

車中乗り心地をみんなで話しましたが、3センチローダウンですが段差や凹凸でも線間密着音は皆無、乗り心地も問題なし、良い評価でした。


ただやはり、真下にタイヤが来るリアシートは、フロントに比べて跳ねるようですが、許容範囲内としましょう。


昼飯に予約しておいた蕎麦屋の時間になったので
コペン3台とスイフトで向かいました。
土山町の旧東海道沿いにある「玄鹿/げんろく」
11時オープンで蕎麦がなくなったらおしまいのお店です。


私は前日に確認して空いてた13時に予約出来ましたが
後から来たお客さんは断られていました。



お奨めは鴨なんばですが、来週からでした(^^;



昼食後は予定通り鈴鹿スカイラインで楽しんでもらいます♪
先頭をコペン3台に譲って、頂上のPまで。


「SHIKATSUNO Racing」の皆様です(^^)




スカイラインを三重県側に下って
「片岡温泉」で良い湯に浸かって、疲れを取りました(^^)


帰り、あの方が愛妻の為に愛妻が好きなお土産を買いたいと言う事で
亀山SAに寄る事になりましたが、SAだけ利用する入り口が良く分からない?

急遽、チャピ蔵親分にお越しいただき
ご案内までして頂きましたm(_ _)m




楽しい一日
ありがとうございました

Posted at 2014/11/17 20:55:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン ホンダ耕うん機FU650メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8329856/note.aspx
何シテル?   08/12 19:35
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテークパイプを切断して異型シリコンホースを取り付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:14:15
ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation