• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーんぢゃのブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

皆さんメンテしてますか?自己反省(^^;

皆さんメンテしてますか?自己反省(^^;
「プラグを変えると燃費が向上する」
「イリジウムプラグ等高性能なプラグに替えた方が燃費が向上する」

一度は聞いた事があるこんな言葉
いろんな意見がありますが

私の場合
特にメンテしてない6万km走ったIRIWAY8を
新品のIRIWAY8に交換したら

交換前4回の平均燃費 17.85km/l(AC利用なし)
交換後3回の平均燃費 18.95km/l(AC時々利用あり)

プラグ交換と同じ日にオイルも交換しました。
以前使用オイル 5W-40
現在使用オイル 10W-50

一般的には固いオイルは燃費が落ちると言われてます。



↑上記から言えるのは

6万km使ったプラグを新品にすると
固いオイルでエアコン使っても燃費が向上した



。。。ってことは

同じプラグを私みたいにずーっと使い続けたら
知らず知らずの内に燃費が落ちちゃってるよ(^^;

って事です。。。

6万km使用したIRIWAY8
見た目はまだイケそうでしょ?



効率的な良い燃焼には
①良い混合気
②良い圧縮
③良い着火
これらを実現し燃費向上するために、各メーカーは日々努力しておられますね


オイル交換はしっかり忘れずにやってても
タイヤの空気圧、スパークプラグはついついうっかりしてしまいます(^^;;;

ガソリン高騰のおり
私の場合ガソリン無駄にしてますね(T0T)/^^^


皆さん、メンテしてますか?

※軽自動車の場合、メーカー推奨の交換距離は1万キロだそうです。
 私の場合1年で2回交換になります((((-_-;)


Posted at 2014/05/15 09:52:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月13日 イイね!

ダイハツ竜王フェスで気になったパーツ

ダイハツ竜王フェスで気になったパーツ












同色に塗ったD-Spoのグリル
私のクルマと同じ色&同じグリルですが
同色に塗るとまた違ってとても良い感じです。


よく見るキャリパーカバーですが
この製品、色と質感が良いです。
ウェーバースポーツのモノらしいです。


族長(かかちん)がデモカーに付けてたライオンハーツの新製品
カーボン製のエアコンリング
転写ではない本物で質感が良いです。
可能であれば、後付感のない様に
ダッシュボード全体をカーボンで作って欲しいものです。




こ、これは非売品であって欲しい!(*≧m≦*)ププッ

なにやら怪しげな毛の生えた角状の物体(ワラ
品名はあの人に聞いてくダサいψ




以上、いーんぢゃレポートでした(* ̄m ̄)/マタネェ
Posted at 2014/05/13 20:44:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月13日 イイね!

届きました(^^)

届きました(^^)

K4のクソダサいおっさんから、ステッカーが届きました。


おれの「手切りの味」には敵わないけど
さすが綺麗に出来てるぢゃない

手切り苦労したけど剥がします(^m^;

ご丁寧に4種類のサイズを作ってくれました。
私はワンサイズしか使わないので
そんなクソダサい人はまずいないと思いますが
余ったステッカーを欲しい人アゲマス(^^)







おっさん、「おまけ」ありがとさんです(*^m^)/


Posted at 2014/05/13 09:17:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月10日 イイね!

今日遭遇した残念な車(`Д´*)

今日遭遇した残念な車(`Д´*)
今日、オーディオの相談にショップに向かう途中
とても危険で残念な車に出会いました。

写真の車、ブレーキ踏んでます。

ハイマウントストップランプは点いてますが
肝心の通常位置のブレーキランプは点きません。

右折して消えてったのですが
通常のウィンカーも点きません。
〇で囲った白ランプが点滅するだけです。

真後ろを走っていたので、少々戸惑いました。

※違法改造ではなく、メーカー仕様との指摘をいただきました。確認したところ、間違いなくメーカー仕様でした。


私にはまったく理解不能です。

Posted at 2014/05/10 20:32:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月06日 イイね!

鹿族の休日w

鹿族の休日w
みんな車を弄りたくて
ウズウズしてる鹿さんチームのみんな

族長(電ドル持って寝転んでる人ねw)の呼びかけで
弄りオフに集合しました。

族長(再度言いますが寝転び電ドルオヤジw)は
D&Gさんに貰ったカーボン板状パーツを
フロントに付けています。




souちゃんは、no-naさんのフロントパイプとセンターパイプの交換をしてます。
触媒から後を潜って外すのは大変ですが、souちゃんはサクサクッとやっちゃいます。
凄いね!(ノ゚ο゚)ノ



虎徹っちゃんは、フロントリップスポイラーを付けます。
新しいタイプで、ニヤケが止まりません(^^)
公開しちゃいます(^^)
自家塗装でいーんぢゃない。





こぺちんさんと峠さんは
何やら怪しいパーツwを闇取引きしてました(笑)
峠さんは、ここ一番の力仕事を手助けしてくれました。
今回なーんもパーツは付けてませんが、ボディリア下部の補強を付けたくてウズウズしてるみたいですけど(*^^*)



チャピ蔵さんは、ボディ補強のパーツを付けてます。
よく動くおっさんです(笑)



souちゃんがCOJで購入したカーボンボンネット
大変良く似合ってます(^^)

隣のこぺちんさんが付けたHWのトーションビームロッドでは、関西サービスのリアロアブレスバーとの関係でちょっと苦労しました(;´д`)

あっ!私ですが
私はなーんも付けてません。
ってか付けるもん買えませんし(^^;

彩華ラーメン美味かったでーす(*^m^)v


Posted at 2014/05/06 10:28:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン ホンダ耕うん機FU650メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8329856/note.aspx
何シテル?   08/12 19:35
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテークパイプを切断して異型シリコンホースを取り付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:14:15
ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation