• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーんぢゃのブログ一覧

2013年10月11日 イイね!

77777km

77777km平成22年12月27日に我が家に4,000kmで来たコペンですが、本日77,777kmになりました。

最近、装着していたパーツを取ったり、純正に戻したりしてるので、「コペン降りるの?」と聞かれたりしますが、これからも可愛がりますよ(^^)/

とりあえずは、13日の日曜日安城のBadenに行きますので、よろしくお願いします。


曲は⑦にちなんで、シェリル・クロウのデビューアルバム収録の「The na-na song」

Posted at 2013/10/11 09:00:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月10日 イイね!

FEVER!!!

FEVER!!!

4月の(〃 ̄ω ̄) ムムムから


今朝、私のコペンFEVER!しました。








Posted at 2013/10/10 08:02:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月03日 イイね!

?何故なんだ?

?何故なんだ?
私のコペン(平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MT)はブーストが掛かるとピー音がするんです。


一応インテーク回り、スロットル回り、エアフィルター関係、インタークーラー・ホース等など、交換したり純正に戻したり、付けたり取ったり増し締めしたりしましたが、改善しませんでした。



一部のくそダサい友人は、エンジンの中に豊○が居るんぢゃねーのw?とか言うのです(-"-)




そんな声に負けず、さらなる調査の結果(と言っても乗って走ってるだけですが)水温が90度以下では鳴らず、水温が90度を超えると鳴る事が判明しました。



いったん水温が90度を超えて鳴っても、走行風で水温が90度以下に下がれば再び鳴らなくなります。


よって断定は出来ませんが、ピー音が鳴る条件は、水温が90度以上で、ブーストが1キロ以上の時に鳴ると言う感じです。


水温×ブースト=ピー音?


どなた様か、原因が分る方、教えて下さい!

よろしくお願いしますm(_ _)m



※朝夕の始動時は、水温が上がるまで、VSVでブーストが一定以上上がらないように制御されているので、もちろん鳴りません。






Posted at 2013/10/03 11:46:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月29日 イイね!

「奈良TRG2013.10.6」に参加される皆様へ

「奈良TRG2013.10.6」に参加される皆様へ係長さんの主催される10月6日の「奈良TRG2013」に参加される皆様

どうぞご安心下さい!

写真の係長さんを始め、近隣のコペン乗りが、皆様をご案内するために、本日下見走行をして参りました。


主催の係長さんは、30台を超えるコペンが集まるとの事で、駐車場や食事場所の確認・打ち合わせをしておられました。大変心強い男でございます。


本日は7台と少ない下見台数にも拘らず、駐車場の白線内に止めないアウトロー(笑)も居ましたが、本番の10月6日には、係りの指示に従って、駐車して下さいませ(^^)



今日下見で走行した道は
奈良在住の係長さんが厳選した「気持ち良く走れる道」でした。

その一端ですが参考まで(^^)/
♪Sonny Clark / Be-Bop



こんな感じで信号のほとんど無いワインディングが続きますよ♪

皆さん、お楽しみに!




今日は下見でしたから、本番には予定していない温泉にも連れて行ってもらいました。

曾爾高原温泉です。



泉質はトロリとした気持ちの良いお湯でした。




誠に残念ながら、私は所用で本番に参加できませんが

主催の係長さんを始め、気の良いコペン乗りが、皆様をご案内いたしますので、どうぞお楽しみに(*^m^)/




かかちゃん、今日はありがとうさんでした(^^)/~~~
本日下見参加の皆さん、お疲れ様でした。




Posted at 2013/09/29 19:49:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月26日 イイね!

GTroman。。。

GTroman。。。

この漫画の絵が好きです。

ストーリーについてはぜひ読んで下さい。

車好きの大人なら、楽しめると思います(*^m^)





ただ、国産、外車とわず、旧車が欲しくなる症状が出ると思われます。

その点、ご注意あそばせ(=^・^=)





Posted at 2013/09/26 17:08:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン ホンダ耕うん機FU650メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8329856/note.aspx
何シテル?   08/12 19:35
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インテークパイプを切断して異型シリコンホースを取り付けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:14:15
ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation