• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がお☆の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2015年12月23日

HALF WAY スポーツECUに書き換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のハーフウェイのセールで酔った勢いでポチったECUの書き換えに神戸のハーフウェイまで行ってきました。
通販も出来るのですが、毎日通勤で使用しているので1週間も車に乗れないのは非常に困るので現地での書き換えです。

到着するとすぐメカニックの方が来てくれて、「ECUの書き換えとプラグ交換の方ですね~。あちらでお待ちください。」とすぐに作業に取り掛かってくれました。
待合室で座っていましたが、色々気になって展示車両などを見てまわり、10分ほどたってから作業中のMyコペンを見に行くと、早くもプラグ交換が終わっていました。ECUの書き換えは既に完了していたようで、エンジンカバーを付けるやいなやエンジンをかけてチェックして終了。その時、先日アーシングでエンジンブロックに取り付けたネジ穴について付けて大丈夫かを尋ねてみたら、エンジンを外すときに吊るための穴らしく大丈夫なようでした。作業時間わずか15分ほどでした。それから支払いを済ませましたが、到着から取り付けて帰るまで30分もいませんでした。
メカニックの方にタービン加工についても尋ねたところ、効果はあると勧めてくれましたが、事前に予約を行わないと出来ないらしく作業が一日がかりだそうです。ATにも効果ありますと言ってました。興味はありますがまた余裕が出来たらですね。
「生まれ変わったコペンを楽しんでくださいね。」というメカニックの方の一言がワクワク感を増し、ドキドキしながら乗り込みました。
わずか30分の神戸滞在でした(笑)
2
乗ってみての感想ですが、確かに軽い。吹け上りがいいというのは感じました。しかし、ハーフウェイさんは高速を降りてすぐの場所にあったため、道中はほぼ高速走行のみであり、雨というコンディションであったため思い切り回すことはしてませんのではっきりした違いが判りませんでした。ただ、リミッターカットされていたので、試しにちょっと踏んでみると、あっという間に数字の無いところを針が指してました(笑)

その後、のんびりと帰ってきましたが、明確な違いに気が付いたのはそれからでした。
同乗者を降ろし、一人で乗ってみたところ以前と全く違います。
発進が軽い!
なんて表現したらいいだろう。
私の感覚としたらパワーが上がった!というより車が100キロほど軽くなったという感覚です。先ほどまでは二人乗りだったので違いが薄れていたんだと思います。
2000~3000まではそういう感覚ですが、3000回転を超えたあたりで何かスイッチが入ったような感じで更に加速度が増してきます。ターボが効いてくるんでしょうか。その辺りからシューッと加速していきます。更に車重が減った感覚です。
残念ながら雨で道路のコンディションが良くなかったので目いっぱい踏むことはしませんでしたが、違いはハッキリと体感できました。
力強さというよりも、とにかく軽いという感覚でした。
今度時間があれば、0-100も計測してみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

D-SPORTSコンピューター

難易度:

限界くん取付(ブースト圧異常直すため?)

難易度:

D-SPORT スポーツECU取り付け

難易度:

ATコンピューター交換!

難易度:

CEP 車速キャンセラー

難易度: ★★

シエクル ミニコン 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月24日 1:25
初めまして、コペン二ヶ月目のマボチンです。ECUイイですね。パワーが上がったと言うより軽くなった…なんて、とても興味深いお話ありがとうございました!コチラもDスポーツのを検討中でして…また欲しい気持ちが蘇って参りました…やはり乗った人にしか違いは分からないですよね~。
コメントへの返答
2015年12月24日 13:37
コメントありがとうございます。
是非やってみてください。吹け上がりが早くなるので軽くなったように感じるのかもしれません。
D- SPORT も検討してたのですが、周りの勧めとセールもあったのでハーフウェイにしました。
D- SPORT はノーマルECU を残せるので良いですね。他のものを買いたくなったらりセールバリューに期待できますし。
付けられるなら吸気も換えた方が良いようです。私みたいに穴開け加工でも十分効果がありましたよ(元に戻せませんが…)。自分でやれば無料で出来ます。
この時も軽くなった感覚がありますので、排気は交換されてるようなので、まず吸気からやられたらどうでしょうか?

プロフィール

「[整備] #コペン アルミラジエタークーリングパネルの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2363302/car/1860304/5258648/note.aspx
何シテル?   04/13 16:08
昨年末からコペンに乗り始めました。 まだまだ分からないことばかりですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー交換&デッドニング その②ツィーター編「大失敗の巻」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 22:34:02
BONFORM フィックススポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:15:04
簡易オートルーフスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 11:16:44

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
この歳になってやっとコペンに乗れました。 コペンを愛する皆様よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation