• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2022年3月13日

スタッドレスからノーマルへ換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 天気がいいのでタイヤを換えよう。ホイールはコーティングに出してあったので、いい艶!
 ラダーも準備。
2
フロント・ジャッキアップ・ポイントは奥にあるので、ラダーにのせてからじゃないとフロアジャッキが届かない。
 面倒だが一度のジャッキ・アップで2輪が交換できるのは、やっぱり楽。
3
写真を撮り忘れたが、インパクト・ドライバーを使ったので作業が楽で早い。

 ハブに錆が浮いてるし、ナットに切り粉が見られたのでグリスアップしてやろう。
4
ハブとボルトにスレッドコンパウンドを塗布。ただし、スレッドコンパウンドの説明書には「ハブボルトには塗布禁止」と書いてある。脱落の危険や、砂が付着して嚙み込んだりするからだろう。

 でも、ギギィという異音がしてナットに金属屑が付着してたのをみると精神衛生に悪いわ(笑)。
 あくまでも自己責任で。
5
リアはサブフレームにジャッキをかける。
 ほいほいっと交換。
6
交換時のオドメーターは5010㎞。
 スタッドレスでの走行距離は1346㎞だった。

 路面が濡れてたら走らなかったんだが、それでも数ヶ月で結構な距離になった。真冬でもほとんどルーフを開けてたのはナイショ(笑)。
7
洗って保管。
 来シーズンに働いてもらうよ…って冬は基本的に乗らないんだが。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ&ホイール交換

難易度: ★★

あ~!外側がほぼスリックかも~ タイヤ履き替え(白ホイ&RE-71RS→黒ホイ ...

難易度:

19日の準備👍

難易度:

暑い!・・・本当に走る気なのか? タイヤ履き替え(黒ホイ&CC2→白ホイ&RE ...

難易度:

車検に合わせてタイヤ交換

難易度:

90300㎞ タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation