• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月19日

初・対面、初・サーキット

初・対面、初・サーキット 本日の休日はまたも晴天^^。朝一の洗車・ワックスがけでピカピカに輝いた勝青号の行き先はマツダのディーラー。某掲示板で2号線沿いのディーラーでNC2を見たとの情報を得てまずはT店へ。

ここはBabysterさんが購入したお店なのだが・・・・あれ?
改築中の工事で閉まってる。

次。T店のすぐそばにあるS店へ行くが車は無い・・・・。
可愛いオネエチャンの話では各店舗を移動しているので今どのお店にあるのか分からんだと!

調べりゃすぐに分かるだろうに(怒)

話にならんので一番可能性のありそうな本店へ行くが、受付のネエチャンは事の事情が全く解らない様子で奥にいる他のスタッフに聞きに行くと、現れたのは小太りのオネエチャン。

開口一番、「黄色のRHTが昨日入りましたよ!!奥にありますからご案内します」。

やったー^^。

思った以上に濃い色で微妙な感じはしましたが、全く色褪せていないピカピカの現物を目の前にして、「宝くじが・・・・・」、と思わず口ずさんでしまいました^^。
因みに対面中はカメラを持っていなかったので写真はありませんが、純正ファブリックシートに座ってみたらかなり座面が高くなっていたことに気付きました。




所変わってココは岡山国際サーキット。早朝久しぶりに岡国HPを見てみたらウィークデーパワーズ(WP)が本日あることが分かり見学へ。

というのは全くのウソで、ホントは走ってみたかったんですよ!

本格的な走行は出来ないのでペースカー先導による体験走行なんですけどね。

WPの第一セッション終了を待ちます。先導はスープラの前にあるランエボワゴン。


動画撮影を考慮してクローズに戻しカメラのセットも完了。いざコースイン。


エボワゴンの後を80~100km/hで一周しホームストレートでカメラをチラッとみたら・・・

カメラが閉まってる・・・・・・


どうやら風景モードにしたままストートしたみたいで走行中に電源が落ちた模様。走行中に動画モードに変更するのはもう不可能で、慌ててカメラをオンにしてとりあえず一枚だけ写真の撮影には成功(汗)。


二周の体験走行はあっという間に終了。動画撮影に失敗したのでもう1セット頼もうか悩んだんだけど、一人で行くと走行中の自分を撮影出来ないので今回は断念。
次の休みは火曜日か・・・。あの人、誘おうかな^^。

で、率直な感想は・・・・

とっても楽し~い!!!

別にタイムを削っているわけでもないんだけど、ウルトラスムーズな広い道を命一杯使って走れるのはホント気持ち良かったです^^。

帰りはいつものブルーラインを気持ち良~く








ブログ一覧 | ロドスタ | 日記
Posted at 2008/12/19 21:05:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

隙間
ふじっこパパさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

ボスとお買い物(2025/08/3 ...
まよさーもんさん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2008年12月19日 21:48
先週の日曜には、備前のマツダで、黄色の幌〔だったと思います〕を見ましたよ!

締まった感じで、ナカナカ良さそうですな・・・宝くじが当たったら2台体制へ!?

サーキットですか~僕は全く無縁ですが、面白そうですね!

コメントへの返答
2008年12月19日 22:19
某掲示板の情報からてっきりバイパス沿いかと思っていたんですが、あのショボイ備前のマツダだったとは^^。

NC二台体制はないですね。NBならかんがえますけど^^。

コレぐらいのペースならストレスとは無縁で実に快適です。是非一度お試し下さいませ。
2008年12月19日 21:50
体験走行なんてのがあるんですねぇ、
何も知らない、ねこたろです(^_^;)

きっと、気持ちいいんでしょうね~。
春になったら行ってみようかな(^^♪

なんて考えちゃいました。
コメントへの返答
2008年12月20日 23:05
初めて来た時から知っていたんですけど、何となく恥ずかしい気がして今まで躊躇していたんです。が、とうとうその日がやって来たんですね~^^。

ワンポイントアドバイス。
レース開催時はやってないみたい。あと、各走行枠の合間に行ってるんですけど、4輪走行の後はコース整備のオフィシャルがコース上にいる関係でペースカーのスピードが遅いように思いました。やるなら2輪走行の後がおすすめです。
2008年12月19日 21:52
是非ワンメイクの耐久レースに参戦して下さい。m(__)m
コメントへの返答
2008年12月20日 23:10
↓のりすけさんが来年参加されるワンメイクはNCは参加出来ないんじゃなかったっけ?

宝くじにでも当たったらワンメイク用のNB、逝っちゃうかもよ^^。
2008年12月19日 22:24
次は体験じゃなくて一緒に走りましょう♪
比べ物にならんくらい楽しいですよ~☆
コメントへの返答
2008年12月20日 23:15
悪魔の囁きだ^^。

ペースカー先導による体験走行レベルでもサーキット走行の楽しさは十分に解りました!!

最大の難関はチキンなハートとお金かな~・・・・。
2008年12月20日 4:03
RHTっ電動?ふらふら
幌らしきものが無かったような・・・
本日見た黄色のはRSでもRHTだったのかな・・・

体験走行いいですね~
サーキットに似合う車なら是非体験したいものです
コメントへの返答
2008年12月20日 23:18
RHTは電動なんですけど、KUROYONさんが見たのは幌の黄色じゃなかったかな?

>体験走行
車のことなんか気にする事無いですよ。大型バスでも体験走行出来るんだし^^。
2008年12月20日 6:56
おはようございます。
晴天にも恵まれて、濃い一日でしたね。
サーキット走行とかも体験してみたいです。

新しいNCもこちらの方にはまだみたいなんです。見てみたい!
コメントへの返答
2008年12月20日 22:56
こんばんは。
もうちょっと元気があればもっと濃い~い一日なったはずなんですが、如何せんかなりバテバテで4kgほどダイエットに成功しました^^。

この手の国際格式サーキットは体験走行が出来るはず!鈴鹿もやっていると思いますから「おはくら」メンバーを集めて一度行ってみてはいかがですか。

多分内装に興味があるのでしょうが、私が見た感じでは、Kumaさんやマイカー!さんは既にその上を行っていると思いますよ^^。
2008年12月20日 19:06
T店は現在改装中でS店と合同で営業していますよ。

もう新型NCでてるんですね。
オプションのレカロ入りを見てみたいです。
コメントへの返答
2008年12月20日 22:46
合同なのか・・。
以前はT店が岡山マツダ系、S店がアンフィニ系で別の会社だったんですよ。

>オプションのレカロ
どうなんだろう?
シートベルト・ガイドが付いているのはポイント高いけど、素直にレカロを着けたほうがイイと思いますよ。種類も豊富だし、一度福山のセコハン倶楽部をご案内しましょうか^^。
2008年12月20日 21:45
サーキットは以前から誘われてるのですが、
クルマが痛むから断り続けてるんですよ。
しかし体験走行なら楽しそうですね。
ヘルメットはいらないんですか?
コメントへの返答
2008年12月20日 22:35
私もサーキットの誘惑にかられるんですけど、ただでさえ過走行一直線なのにこれ以上愛馬に鞭を入たくはないので我慢してるんですわ。

体験走行はヘルメットもいらないし、オープンでも走行可能。年内の休みは23と27日ですからね、っと念押し^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation