• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月16日

気まぐれドライブもほどほどに(滝汗)

気まぐれドライブもほどほどに(滝汗) ブログ写真からお分かりのように昨日は県北へ行ってきたんです。
最初はディーラーに行くつもりだったのに、余りにもお天気が素晴らし過ぎたので「一面の銀世界オープン三度(みたび)」なんて考えが浮かんできてあらぬ方向へ・・・。







国道53号を北上し津山へ。

津山市内は雪も無くほぼドライ路面。市内から望む奥津方面もそれほど積もっているような感じはしないので、豊富な積雪を誇る蒜山行きが決定。
国道179号から広域農道・作州街道を西に進み国道181号へワープ



津山から蒜山へ行くには勝山経由の国道313号、新庄村野土路峠(トンネル)、米子道となるのですが、高速は冬用タイヤ規制が出ているし、野土路峠は傾斜もキツク立ち往生の可能性もある。ここは順当に181号から313号で行くしかないと進路を北へ。

神庭の滝を過ぎた頃からやっと雪景色となりテンションも上昇。


更に真賀温泉付近になると一気に雪の量が増えてきました。

テンションが上がってきた依存症はヒューイ・ルイス&ニュースを聴きながら絶好調に^^。


ここまではノーマルタイヤでも全く問題無かったのですが、
米子自動車道の高架下あたりから状況は一変!!

湯原温泉付近

ちょうど温泉街の上あたりです。路面は圧雪状態となり、蒜山方面には真っ黒な雪雲が。



湯原湖入り口で慌ててUターンするも下り車線の方がもっと危ない(汗)



やっとのことで危機を脱出した依存症は下湯原温泉で昼食。

ココの名産品は蕎麦らしいのですが、昨日は普通の定食にしときました。

蒜山行きは諦め家路を目指します。

まずは道の駅久米の里でガンダムと再会


津山からは吉井川沿いを走る県道26号を


もう一丁!!



その後はディーラーに立ち寄ってからいつも洗車場で一仕事して夕方帰宅。


今回の教訓
①当たり前の話ですがノーマルタイヤでの雪道は非常に危険です。
まわりに迷惑をかけるので止めましょう。
②山間部のお天気は峠一つで一変することが多々あります。
事前の天気予報だけでなく、可能な限り携帯などでリアムタイムで状況を把握出来るようにしておきましょう。

気まぐれドライブはほどほどに

その他注意点が御座いましたらご指摘宜しくお願い致しますm(__)m。



ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2009/01/16 09:59:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

乃木坂
kazoo zzさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

【明日から鈴鹿8耐開催!】NANK ...
VALENTIさん

目算がはずれました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年1月16日 10:35
あ、久米の里だひらめき
平日は誰も邪魔入らずいいですねムード
この時期、湯原の坂は夏タイヤで越えられませんよウッシッシ
冬ドライブの教訓
・ユキイロ.ドットコムとライブ映像でルート状況チェック
・ドライブ前のチェーン準備と装着練習
⇒温暖地方に住んでるとスタッドレスとも無縁でしょ?
・冬は冬眠眠い(睡眠)
⇒これが簡単で一番の難敵ですが冷や汗2

これを怠ってチェーンを買いに引き返し、しかも幅広タイヤチェーン探しに苦労した奴が…ここに冷や汗2
コメントへの返答
2009年1月16日 14:06
携帯からご苦労さんです。

平日の久米の里はガラガラですから好きなように出来ますよ^^。

昨日の状況では蒜山に行くことは可能でした。ただ、トンネルを出てすぐに現れた厚い雪雲を見て帰れなくなる可能性が高かったので断念したんです。
まあ、FRのノーマルタイヤでここまで行くこと自体がアホなんですけど。

>ユキイロ.ドットコム
ナイスな情報ありがとう!
次回の参考にさせて頂きます(まだ行く気か!^^)
2009年1月16日 11:14
はじめまして!
NC1年生です。何度かおジャマさせていただいていましたので、挨拶させていただこうと思い、コメントしました!


いやー動画が入ってるとすごい臨場感ですね(笑)
FRはじめてなので、気をつけます。勉強になりました!
とにかく、ご無事で何よりです。普段からのスキルの賜物ですね。


またこれからもおジャマさせていただいてよろしいでしょうか?
よろしくお願いします!
コメントへの返答
2009年1月16日 14:34
いらっしゃいませ~。
走るだけしか能のない不束者ですが宜しくお願いします。

ブログをちょこっとだけ拝見しましたが、結構面白いのにコメントが少ないですね~。お友達が少ないからしょうがないんでしょうが、ここは図々しくお友達の誘いをかけるか、NC倶楽部やみんカラ三重支部なんかのグループに登録してご挨拶などすれば一気に訪問者が増えると思いますよ!!

>スキルの賜物
いやいや、スキルなど全くありません。H&Tも出来ないしダブルクラッチの意味も良く解っていません^^。
2009年1月16日 12:33
こんにちは。
ご無事の生還(笑) 何よりです。
転ばぬ先の ・ ・ って事で、オートソックなど用意されては どうでしょうか?

こちらの積雪では、夏タイヤで周りに迷惑を掛けるドライバーが多く、渋滞や事故が多く発生したようです。
ちなみに 冬タイヤ装備の愛車も LSDの恩恵でスピンまで至らなかったです。
コメントへの返答
2009年1月16日 14:18
こんにちは、無事に帰れて良かったです。下手をすると無様なクラッシュシーンを皆様に披露するところでした^^。

>オートソックス
そうですね。私の住んでいる地域ではスタッドレスは必要ありませんから、こういう簡易チェーンで十分だと思います。

私の車は標準車ですのでDSCもLSDも付いていません。最近別の用途で機械式LSDが欲しくなっています^^。
2009年1月16日 13:26
ノーマルタイヤで行ったの?(驚)
ご無事でよかったです。ガンダムと愛車のツーショット決まってます!
コメントへの返答
2009年1月16日 14:11
ハイ、その通りです^^。
行けるとこまで行って、ダメそうだったらすぐに引き返す心の準備はしていました。
が、いきなり圧雪状態になりましてかなり肝を冷やしました(とか言いながらしっかり動画を撮っている私は^^)。

緑.さんには是非ココで愛車とのツーショットを決めてもらいたいですね~。

2009年1月16日 17:48
昨日は蒜山に行ってました、
もちろん私の車ではありません!

湯原ぐらいから急に雪が多くなるよね~
ダイブしないようにどうぞ!
コメントへの返答
2009年1月16日 18:14
おじさ~ん!三連休って言ってんだから誘ってくれよ~(冗談冗談^^)。

国道は大丈夫だと読んで出掛けてみましたが甘かったです。湯原温泉まではシャーベット状にもなっていなかったのにココから一気に圧雪路でしたもん。
あ~、マイッタマイッタ^^。

2009年1月16日 17:51
こんばんは。

雪道走られるなんて凄いですね。
私なんて度胸が無くて引返しちゃいますよ~
下り坂のカーブは特に怖いの知っているので^^;
コメントへの返答
2009年1月16日 18:18
こんばんは。

別に好きで走っている訳じゃあないんですよ。あくまで走ってたら雪道になってたんですからね^^。

下りは怖かった!
後の3台が突っつくから40キロぐらい出てました。
チョイブレーキ一発でクラッシュ間違い無しでしたね^^。
2009年1月16日 18:43
ノーマルタイヤで雪道なんて…(゚ロ゚;)コワッ
私はとても真似できません(^^;)

雪道の動画ではヤバイを連呼されてたのに、帰りの道中の動画では雪道から脱出できてホッとされたからでしょうか、ノリノリで左手が軽快に動いていたのが笑えました(^^)

今回の教訓
④1年で1番寒いこの時期にオープン走行で風邪をひかないこと。←これもでしょ(笑)
コメントへの返答
2009年1月16日 21:21
真似しちゃダメよ~ん!

誰も突っ込んでくれませんが今回のブログは過去最高となる6本の動画を詰め込みました。動画のアップに手間取り、とりあえず未完成のままブログをアップしてから後に動画を付け足す形で夕方に完成となりました。
ブログ的には最初の一本と最後の二本は必要無かったんですけど、気持ち良く走っているシーンをどうしても観てもらいたいという個人的なワガママで掲載となりました^^。

>教訓④
コレは大丈夫。異常体質だから^^。
2009年1月16日 19:39
やっぱりスタッドレス買うっきゃないでしょう。
楽しいですよ。
まだ4tでしか走ったことないけど。(苦笑)
コメントへの返答
2009年1月16日 21:08
白鳥さんもスタッドレス童貞っすか^^。
4tでも楽しいのならロドならもっと楽しそう^^。
2009年1月16日 19:56
勇気ある撤退も必要ですね。
コメントへの返答
2009年1月16日 21:06
いやいや、勇気が無くて逃げたんです^^。
2009年1月16日 20:23
昨日のブログの画像に見覚えあると思ったら
やっぱり行かれてたんですね(苦笑)
4日前に比べれば温泉街の辺りはまだマシみたいでしたが
もしも蒜山までいってたらノーマルタイヤでは無事には帰れてませんよ^^;
コメントへの返答
2009年1月16日 21:05
「君が行くから、ボクも行く!」
つまり、こういう事ですね^^。

>無事には帰れてませんよ
ヤッパリ!
トンネルを出た地点で一気に雲行きが怪しくなって、ココで引き返さないとマズイと直感しました。
ただ、もう一日休みだったらギャンブルしたかも知れませんが^^。
2009年1月16日 20:35
とりあえず、雪の中でのエンジン停止に備えて、防寒具を積載しておくことを注意事項に加える事を書き加えておいた方が・・・

狭い室内、頭上は幌、埋もれていくと、ホントに寒いですよ~(~_~;)

・・・スタッドレス、本気で検討中です。。。
コメントへの返答
2009年1月16日 20:55
凍死防止対策ですね、メモメモ^^。

スタッドレスですか?
コレ履いちゃうと冬場の走行距離が伸びませんかね~^^。

2009年1月16日 22:15
危ねえっての(^_^;)
湯原付近の動画に出てきた米屋だったか菊乃屋だったか忘れたけど
白壁作りの旅館、昔彼女とお泊りしたことあります。
嗚呼ナツカシ。
コメントへの返答
2009年1月16日 23:12
確かに。生命の危険は無いにしても車のほうはそうはいかないよね~。

>白壁作りの旅館
名前は知らないけど品のありそうな旅館だよね。
う~ん、彼女とか・・・羨ましい。。。
2009年1月17日 0:02
いいとこ行っていますね。


私も明日はどこかへ。。
コメントへの返答
2009年1月17日 18:23
>いいとこ
湯原温泉手前まではいいとこでした^^。

今日は天気も良くて気温もそこそこあったし、久しぶりにヅラ外してオープンを楽しまれたのでは?
2009年1月17日 9:15
これは危険ですね。

私には、夏タイヤでの走行は無理です。(汗)
コメントへの返答
2009年1月17日 18:27
危険でした(反省)。
直前まではただにウェット路面だったのですが、坂を上り始めたらいきなり圧雪状態。更に退避路が雪で埋まっていまして停まることも出来なかったんです。





2009年1月18日 23:05
連コメで、すいません(・ω・;)(;・ω・)
ブログはじめて去年からスタートしたものですから、コメントとても参考になりました。
ありがとうございます!

なーるほど(・ω・ )みーんなそうしてるんだろうかぁ?
お友達80人とか(!)いったいどんな世界なんだろうと想像してみてもまったくわかりませんでしたから(笑)

地味に地道を地でいくようなブログなので、少しづつ交友関係も広げていければいいなぁ、なんて思うくらいですので(きっととても名前と車と性格が一致させていくのはワタクシには至難のワザです(><;))細々と(笑)がんばって愛車と付き合って行こうと思っています。

ちなみにH&Tは僕もヘタです(ノд`)なので、ブレーキ踏まずにシフトダウンさせる術を身につけました。ウォンウォン、ウォーーっ!!(ノд`)ああまた失敗。そんな日々でございますm(_ _)m

ありがとうございました!


コメントへの返答
2009年1月19日 22:47
こんばんわ、一番肝心な事を忘れてました。

最も効果的な「お友達倍増方法」はMTGに参加することです。人見知りしない性格で社交性のある方なら単独での参加でも問題無し。もし話の輪に入っていく自信が無ければ、誰かお友達など誘ってみるというのも方法の一つです。

三重のどの辺りにお住まいか判りませんが、豊田市の鞍が池公園で毎月第三日曜日に行われている「おはくら」に参加すると一気にお友達が増えますよ!私がそうであったように^^。
2009年1月20日 3:53
どもどもです!ありがとうございます!
こちらは三重県の鈴鹿市でございます!
おはくら参加したいんですよ!実はこの前もさらっとお誘いくださった方が居て…ちょうどタイミングが折り合わず行けなかったのでザンネンです。

しかし豊田市で開催されていたんですね。知りませんでした(・ω・)♪
いろいろと丁寧に教えてくださってありがとうございます!

近々、ぜひ行きたいと思っていますので(^_^)

…しかし、ドライブ依存症さん、岡山にお住まいになんですよね?
ご参加されたんですか!?(・ω・;)(;・ω・)それもびっくりです!
コメントへの返答
2009年1月20日 4:16
こんな時間に何故即返できるのか^^。

鈴鹿ならすぐじゃないですか!

一昨年は「のほほんMTG(岐阜)」にも行きましたけど^^。
2009年1月20日 4:23
即返なら負けませんよ~(笑)
…っていうか寝てくださいよ!(・ω・;)(;・ω・)

ちなみに職場は名古屋です♪(・ω・)♪
そうですね、目と鼻です(笑)


僕はブログUPしたので寝ます!ヽ(`Д´)明日は早い!
おつかれさまでした!

なんか笑えますね!あはは!

ではではm(_ _)m
コメントへの返答
2009年1月20日 4:51
今日はお休み。

しかし、休日の方が目覚めは早い!

今日は何処へ^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation