• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月07日

NCの幌はややこしや~

NCの幌はややこしや~ 今日は午後から修理の件でディーラーで打ち合わせ。先日の傷とこの破れた幌以外にも気になる箇所があったのでまとめて修理をお願いすることに。









私の車はNC1の超初期型のベースグレードですので、当初からクロス幌の設定はありませんでした。黒クロス幌を選択してもRSに設定された品番になるわけですね。

で、ココで問題が発生。
NC1の黒クロス幌だけでも製造中止で欠品になったものを含めて5種類存在するんです(NC2でも3種類)。幌の骨組みが干渉するなど幾つか問題があったようでこの短い期間でも何回か改良・変更が行われていたようです。品番に対応する車番にベースグレードが含まれていないので、今の段階では私の車に適合する幌が判らないとのことでした。(更にNC2の幌にすると骨組みまで換えなければならなくなる可能性もあるとのこと!)

私としては梅雨入り前まではオープンドライブを楽しみたい気持ちもあったので、修理の方はもう少し先延ばししてそれまでにきっちり調べてもらうことになりました。

ついでにオイル交換と切れていたことに全く気付いていなかったポジション球を換えてブルーラインへ行くも、お天気は霞が酷くて全くパッとしません。何かネタはないものかと以前紹介した橋のことを思い出すもやはり気が乗らない。最後の終点に近づいた頃、急にその先の道が気になりそのまま直進。

意外とまともだと思ったら現在工事中でかなり整備されている模様。



この先が完成すればかきおこのタマちゃんまで一直線で行けるようになると思います。以上。

ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2012/05/07 23:26:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0801
どどまいやさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年5月8日 1:08
複雑な遍歴を持つのですね、我らが愛馬の幌は・・・自分のは何処に位置するのか・・・(~_~;)

ブルーラインは、延ばす気があるんでしょうかね~?現在の形から変わらぬ事、5年や10年ではないですよね!?
コメントへの返答
2012年5月8日 22:29
NC1とNC2のビニール幌に明確な違いがあることは知っていましたが、こうも種類があるとは予想外です。N嶋さんも困っておりましたよ^^。

>ブルーラインは、延ばす気があるんでしょうか
そういう訳ではなく、険道だった部分を整備しているだけだと思います。
峠には訳の分からない道が今でもあるんですよ~^^。
2012年5月8日 1:37
これってブルーラインの東の端?

今工事中なんですね・・・
ちなみにそこはなかなかの険道です^^;
コメントへの返答
2012年5月8日 22:31
そう、終点を真っ直ぐ行くとこんな感じになってるんです。

>ちなみにそこはなかなかの険道です^^;
私も動画でチェック済み。
間違ってもNCでは侵入しません^^。
2012年5月8日 4:58
おはようございます。

この道、4月23日に走りました。
このカーブを曲がり、細い道を行
くと日生湾に。
国道に出ると思っていましたが、
文字通り酷道に出て吃驚!
良い経験をしました。

何故、そんな所に行ったのかは
聞かないで下さい。
コメントへの返答
2012年5月9日 22:51
こんばんは。

日生・牛窓地方は国道とブルーライン以外は険道ばっかりなんですよ!
昔プジョー206で恐ろしい思いをしたのでNCでは近寄らないようにしています^^。

>聞かないで下さい。
お仕事で行ったんでしょ^^?
2012年5月8日 8:43
僕の導入したクロス幌は
NC1の、VSのクロス幌だったということか・・・

幌もちょっとづつバージョンアップしているんですね~
コメントへの返答
2012年5月9日 22:47
タンクロスはRSでもVS仕様を希望すれば付けられたんじゃないかな?

>ちょっとづつバージョンアップ
ディーラー泣かせの変更ですよ!
品番に対応する車体ナンバーの記述はあっても、何処をどう変えたか全く不明です。
まだディーラーさんから連絡は入っていませんし^^。
2012年5月8日 10:13
えっ!?ということは
NC1のVS幌も在庫は怪しいですね(^_^;)
私の幌はまだ破れる心配がないとはいえ気になります。
コメントへの返答
2012年5月8日 22:33
VSのタン幌が製造中止になるのはまだまだ先の話です。ご心配なく^^。
2012年5月8日 18:51
Σ(゚д゚|||)ガーン
NCでも幌が崩壊するような年数が経過してるのですね

人柱企画ってことで
この際、骨ごと最新バージョンに交換っていうのは如何でしょうか?
張替の工賃によってはあり?(^_-)
コメントへの返答
2012年5月8日 22:36
NCのビニール幌が歴代の幌で最も破れやすいんです。私はコレで二回目なんですよ^^。

>骨ごと最新バージョンに交換
コレ滅茶苦茶高いんです。確か骨ごと換えると30万コースじゃなかったかな^^?

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation