• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月07日

新春恒例四国ドライブ、ダーッ!!

新春恒例四国ドライブ、ダーッ!! 待ちに待った正月休み。ここ数年正月明けの連休は四国行きというのが通例となっておりましたが、今年もやっぱ行ってきましたよ~^^。


それでは一泊二日の行程を写真付きで一気にご紹介!!




自宅を出発したのは5日朝の8時半。いつもはフェリーで四国に上陸する依存症も今回ばかりは贅沢に瀬戸大橋を通ってみました。
実は自分の車でこの橋を渡るのは初めてで、少々財布に厳しいかな?と思っていたんですが、児島坂出北の最短区間は3500円で1000円ほどしかフェリーと変わらないことが判明。ETCを使えばで土日・昼間二割引きということで、ちょっとその気になってきました^^。


坂出北ICを下車し(ケチと言うべからず)国道11号・319号・32号経由で高知南国まで走り、南国から高知道で須崎に到着。依存症的に32号は絶対に外せないルートだったのと、高知市内をスルーして一気に四万十まで行くにはこのルートしかなかったんですが、高知道は未だ須崎から先が建設中ということで須崎から四万十までの56号は時間がかかりました。
朝方の曇り空はこの頃には見事な快晴となり、「晴れ男」ならではのド快晴は翌日まで続くのでした^^。


同じく国道56号でのひとコマ。
コレをデジイチで撮ると逆光をものともしない「キラキラ」感が出てくるのでしょうね~。いやぁ~、欲しくなって参りました。


四万十に着いたのは午後3時半。既に日は落ち始めており日陰は少々寒くなってまいりました。何となく物悲しい気分になってきて、「この先、何処行こうかな~」と考え始めたら、自分が逃避行しているような気分になってきました。ヤバイ、ヤバイ^^。


高知県道340から国道441・381・320・56・愛媛県道25・国道197で伊方町に着いたのは7時頃。既に日は暮れ辺り一面真っ暗です。
ここまでの行程は全て気分次第と言うことなので、当然宿など決めて出掛けた訳じゃありません。民宿でも泊まってみてもよかったのですが、ここは得意の車中泊で一晩過ごすことに決定。
最初は道の駅きらら館でうとうとしていたんですが、まだ時間が早かったので一気にメロディーラインを走り三崎港に到着。このメロディーライン、聞きしに勝る大快走路でアベレージ100km/hでぶっ飛ばすことも可能です。以前流鏑馬NBさんのブログで紹介されていた時は「ホンマかいな?」と思っていましたが、いやぁ~ビックリしましたよ!!初めて走る真っ暗闇の走行でも90km/hは出ていたんじゃないでしょうか^^。
さてこの写真は三崎港の風景ですが、オートポリスに行くと思われる2台の車がフェリーの出発を待っております。私も一瞬、「集い」「おはつの」が頭によぎりましたがここは冷静に自重いたしました。だってコレに乗ったらもっと南に行きかねなかったですもんね^^。


肝心の車中泊は予定通りきらら館にて。
これは日の出前の写真ですが、真夜中の星空はもうホントに凄かったデス!!


朝6時に起床し7時にきらら館を出発。まだ朝日は見えませんが素晴らしい景色はうっすら見え始めもう我慢は出来ません^^。気温も高めで風も弱かったので日の出前からオープンです!!


コレが佐田岬半島の日の出で御座います。一生の思い出になりました。


メロディーラインの感動を後にして帰路を目指す。
国道197の夜昼トンネルを抜け大洲に入るとそこは別世界。既に10時をまわっているのに霧が残っていました。ここまでほぼ全行程オープンで通してきました依存症も、この時ばかりは視線が痛かったです。


大洲を抜けるとそこからはまたもやド快晴。56号を北上し松山市内を通り今治を目指します。松山からの196号は海岸沿いを走るなかなかの快走路で気持ち良くドライブすることが出来ました。浜辺の砂浜は青い海になっていまして、瀬戸内では滅多にみない光景でした。



最後はしまなみ街道で本州に渡りました。
かなりの強風が吹いていましたが、全行程オープン(^^)を貫きたかったので
意地のオープン。頭はボサボサどころじゃありません、抜けちゃうよ~~^^。

本土上陸後は福山に立ち寄りシートの品定めをして、鷲羽山経由で今回のドライブは終了。その総走行距離は約850km。

この調子で今年も行きたいな(爆)

残りの写真はフォトギャラでご覧下さい。
沈下橋の模様はこちらから、
メロディーラインの模様はこちらから
しまなみ街道の模様はこちらからどうぞ。



ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2008/01/07 14:16:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

勢い余って•••
shinD5さん

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年1月7日 19:01
こんばんは。

1枚目のフォトは「与島」ですね!?

瀬戸大橋を見たら鷲羽山に行きたくなりました~。
コメントへの返答
2008年1月7日 20:18
こんばんは。
もちろん与島で、7~8年振りの再訪でした。写真のSAは朝方でも車が結構有ったんですけど、近鉄が撤退したもう一方の施設は悲惨でした。

行きたくなりました~、って遠いじゃないですか^^。
2008年1月7日 19:07
ただいま淡路より帰りました。えっれ~○| ̄|_ 天気も悪くてイマイチでした。依存さん今日は参加しなくて正解でしたよ(>_<)
コメントへの返答
2008年1月7日 20:21
そろそろ出かけようと思ったら「おとうちゃん居ないから連れてって」だって。まあ、普段家に居ないからたまには言うこと聞かないと晩飯作ってくれなくなるからな~。

淡路島でそんなに疲れてどうする^^。
2008年1月7日 19:44
いやいや四国も楽しそうですねぇ。四万十川や潮岬などは今から20年ほど前に、当時の愛車日産レパードで走ったきりです。

行きたいとこ目白押しで困ります。
コメントへの返答
2008年1月7日 20:27
ロド乗りに限らず高知・愛媛はみんカラ密度が低いようであまり脚光を浴びませんが、海・山・川を味わうには最高のシチェーションですよ。
四万十川やメロディーラインは是非オープンで堪能して頂きたいですね。
2008年1月7日 20:09
こんばんは。
高知経由で行かれるとは
さすがです(^^)!!!
見てると行きたくなりますね♪

シートの品定めされた場所って
サ○ァ内のところですよね!?
コメントへの返答
2008年1月7日 20:35
こんばんは。

家を出る時は「四国時計回り一周」だったんだけど、国道32がどうしても外せなくて今回のルートとなりました。
今度行く時は誰か拉致したいんだけど、いいかな?^^。

>サ○ァ内のところですよね!?
助手席に車中泊用のシートが欲しくて寄ってみました。悩むなぁ~。
2008年1月7日 20:38
新年早々、豪快に行きましたね~(~o~)

写真と道程の流れ、非常に解り易く、『行きたい!』という気持ちが高まる構成です!ただ、本文中に、やや、疑問点が・・・

アノ【ヤブなんとかNB】クンは、制限速度でしか、走らないらしいですよ(*^。^*)

実は、3日に四国に上陸、11号伝いに、徳島までシーサイドドライブをしていたのですが、途中で御呼びが掛かり、帰っちゃった根性無しも、【ヤブなんとか】って、名前の奴でした(~_~;)
コメントへの返答
2008年1月7日 22:05
4連休でしたからこれぐらい逝っとかないとマズイですからね^^。

制限速度???
あの道は制限速度+20㌔で走っても後続車が迷惑すると思いますが^^。

あらまあ、先に行かれたとは。
トンボ帰りとはさぞ悔しかったことでしょう。その悔しさ、私がしっかり晴らしておきましたよ^^。
2008年1月7日 21:04
>自分が逃避行しているような気分

なんか想像できます。
私はこういう気分でめげてしまいそう(笑)
真冬の車中泊といい、すごいです。

四万十川、懐かしいです。
日照りで早明浦ダムが干上がって、沈んでいた村役場が出てきた夏の年に高知に住んでいて、よくドライブしましたよ。
コメントへの返答
2008年1月7日 22:23
計画性の全く無いドライブですから変な気分になってくるんですよね。四万十川源流まで行ってみようかなとか、フェリーで九州へとか、もう人生逃げまくりです^^。

アイドリング車中泊はちょっと失敗したんですよ。
この近辺、ガソリン価格バカ高(ハイオク170円)で、残り3目盛のまま車中泊を開始。すぐにガソリンが危なくなり、暖めては切る、寒さで目が覚めれば再びアイドリング、の繰り返しで睡眠時間は少なかったです。

へぇ~、高知に住んでいたことがあったとは。
因みに、早明浦ダムはここ数年、毎年のように役場が出現しておりますが、一昨年は一日で貯水率100%になりました(どんだけぇ~)。
2008年1月7日 22:06
写真がいっぱいアップされてる!ネット環境も快適で調子良さそうですね。
車中泊や寒いのに殆どオープンとは凄いなあ。楽しそうなドライブを満喫されましたね!お疲れ様でした。
コメントへの返答
2008年1月7日 22:43
イイとこ突いてくれました。
時間はあるは、アップもスムーズではで、調子こいてぎんがめさん風にいっぱい載っけてみました。写真のクオリティーとその枚数にはまだまだ足元にも及びませんが、現在NZL出張中のぎんがめさんに代わり大量アップとなりました。

道中、気温は10℃以上あったのでフルオープンでも全く問題無かったです。
まぁ、楽しさが全てを忘れさせてくれたと言っていいでしょうね^^。
2008年1月7日 22:27
ドライブの参考にさせていただきますo(_ _)o
コメントへの返答
2008年1月7日 22:46
ダメダメ、こんなドライブしてたら家庭が崩壊します^^。
「こんなバカなドライブ、ようやるわ」と笑いながら楽しんでください。
2008年1月7日 23:40
>今度行く時は誰か拉致したいんだけど、いいかな?^^。

さすがについて行けるか
ちょっと不安な面も(^▽^;)
コメントへの返答
2008年1月8日 22:26
思いつきの発言ですので余り気にしないで下さいね^^。

でも、メロディーラインだけはオープンで一度走ってもらいたいですね。
2008年1月8日 13:13
いいですね~、僕はまだ四国にだけは行ったことがないので、一度行ってみたいんですよね~(^^)

瀬戸大橋としまなみ海道走ってみたいです♪
コメントへの返答
2008年1月8日 22:33
遠方にお住まいの方の多くが、九州には行ったことがあっても、四国には行ったことが無いみたいですね。かく言う私も、瀬戸大橋が出来るまでは金比羅さんに一回行ったきりでしたからね。

橋を渡るのもイイですが、フェリーで旅の情緒を味わうのも乙だと思いますよ^^。
2008年1月8日 22:27
こんばんは!

素晴らしいショットですね。どの写真も見ていて魅かれるものがあります(^^♪
デジイチになれば、更に表現力がアップすること間違いなしですね。
逆光のフォトは、最高のキラキラ感がでると思いますよ

思い切って、いっちゃいましょう、デジイチに。。。(^_-)-☆

四国に行きたくなりました(^^ゞ
コメントへの返答
2008年1月8日 22:43
こんばんは。

もうちょっとじっくり撮影できたら、もっとイイのが撮れたような気がするんですよ。時間と場所やバッテリーの心配、そしてコンデジの機能をフルに生かせていない自分の技量不足。
デジイチに飛び込めないのも、この辺が原因なんだと思います。

四国イイでしょう。
休みが合えば、是非一度ツーリングしてみたいです!!
2008年1月10日 22:47
明けましておめでとう御座います。
相変わらず、いい写真撮られますね^^
今年も、素晴らしい写真と見応えのあるブログ
楽しみにしていますね。

今年は是非一緒に走りたいですね^^
本年も宜しくデス!


コメントへの返答
2008年1月12日 16:45
明けましておめでとうございます。

今回は比較的デジカメの調子が良かったので、まずまずといった所でしょうか。

実は2、3日前から腰の状態が思わしくなく、今日の休みは一日中家に篭りっきりで、ロド購入以来二度目か、三度目の「火が入らない」一日でした。

今年は是非大山・蒜山ツーリングを開催したいですね。新緑の大山道をロドでツーリング、ワクワクしますよね^^。
2008年1月14日 8:10
おはようございます。遅いコメントですが、デジタル一眼で海に向けての逆光は、コンパクトデジカメとあまり変わらないかもしれません。コンデジでの撮影時のハレーションはすごいのですが写した結果を見る限り、あまり変わらないかなと思います。

去年のお盆に高知方面に出かけてまして楽しんできました。メロディーラインには行ってないので、そっち方面に行ってみます。
コメントへの返答
2008年1月16日 8:41
おはようございます。

そろそろデジイチにいきたいところなんですが、そんなに変わらないのですか?
みのべぇさんのフォトギャラを見ているとキラキラ感が伝わってきて欲しくなってきたんですけど^^。

メロディーラインは是非とも一度ご訪問して頂きたいです。景色もサイコー!道もサイコー!!!。
近いうちに絶対に行くぞ!

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation