• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2022年03月15日 イイね!

岡南飛行場の河津桜

岡南飛行場の河津桜今日は岡南飛行場そばの河津桜をご紹介。








岡山県ではここ以外に河津桜の有名スポットは聞いたことがなく、県内をドライブしていてもそれなりの本数が咲いている姿は見たことが無いです。

地元企業が児島湾周辺を河津桜で埋め尽くそうという目的で10数年前から植樹を始めて今ではそれなりのスポットになっています。

この植樹には私も少し関わっています^^。10数年前、営業所に大量の苗木が届きました。土の付いた根っこ部分を適当にビニールで覆っただけの2mほどの苗木が2tトラックに満載するほどの量。車に積み込むだけで土がビニールからこぼれ荷台は泥だらけ。関連のゴルフ場の奥地に配達となり、この配達だけで1時間以上はかかったように思います。ゴルフ場周辺だけでも相当な数からして、その後も大量の苗木が運ばれ総本数だけなら本家の河津町を上回っているかもしれません。

ただ、一番本数が多いゴルフ場は桜まつりの時しか見れないし(今年も中止)、車を入れて撮れるところは岡南飛行場そばの道ぐらいしかありません。

見ての通り一直線に植えられ高台とかも無いので、何処でも同じ構図でしか撮れないのが惜しいです。

たぶん明日でほぼ満開になると思います。週末までもつかは微妙ですが、岡山での河津桜は貴重な存在なので一度来てみてはいかがでしょうか?
Posted at 2022/03/15 15:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2021年11月27日 イイね!

普通にイノシシ

普通にイノシシしばらく前に王子が岳が2週間ほど閉鎖されていたことがありました。









増えすぎたイノシシ駆除のため猟友会の方々を呼んできたらしいのですが・・・



駐車場がほぼ埋まっていても普通に暮らしています^^。

明日は何処へ?


Posted at 2021/11/27 21:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2021年06月18日 イイね!

紫陽花寺に行ってみた。

紫陽花寺に行ってみた。昨日ローカル番組で紹介されていた備前市の紫陽花寺に早朝から行ってみました。










国道2号の備前市大内の山奥にあります。

住宅街を抜けるとすぐに日当たりの悪そうな山道になります。個人的には離合に苦労するような道ではないと思いました。

駐車場は3か所ありました。

この上にもありますが、今は健常者は進入禁止。

前の住職がコツコツ植えて3000本とテレビでは言っていたけど・・・

正直な話、ちょっと見頃には早かったにしろ「えっ、こんなもん?」と言う感じかな?


しかし雰囲気はなかなか良いです。

滝もあり

何故かミニ地蔵の隣にGT-Rのミニカーもある^^。






紫陽花はカラフルで種類が多いのがイイですね。

〆は♪セクシャル・バイオレットNO.1。


失礼致しました^^。


Posted at 2021/06/18 16:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2021年04月08日 イイね!

道の駅山陽道やかげ宿はチョメチョメ

道の駅山陽道やかげ宿はチョメチョメ今日は先月28日にオープンしていた道の駅山陽道やかげ宿を初訪問。(今日はデジイチを忘れてコンデジ撮影)








9時半過ぎに到着。10時オープンなのでガラス越しに中を覗いてみるが、噂通り直売所やレストランなどは無し。トイレはあります^^。

駐車場は二か所ありこちらは普通車用で26台のスペース。道を挟んで大型用があり5~6台ぐらいか?急速充電器がひとつ設置されているが、開業直後なのに使用不可とはどういうことなのでしょう^^?

中に入ってみます。

ハイカラな休憩室が綺麗すぎて居心地は非常に悪く、持ち込みの飲食が出来るような雰囲気ではない。wi‐fiはあるけど長い時間居座ると文句を言われそうな感じ。モニターは観光案内のためのものでテレビは見えませ~ん。

観光物産展示室。

宿場街で購入できる物を陳列して紹介してるようです。

建物は二階建て。テラスになっていて椅子もあります。

11時前には既に満車でした。

一台だけ派手な車に爺さんガン見中^^。


二回にはキッズコーナーと地元岡山出身の鉄道デザイナーである三戸岡鋭治氏のイラストコーナー。

一階の休憩室なども三戸岡鋭治氏によるものだそうです。

宿場街の概要。

江戸時代から現存する旧本陣は2軒だけだと思います。

小奇麗な街並みでお店も沢山あるけど、「宿場町」を期待してくると確実に裏切られる^^。



地元岡山県民としては無料の駐車場としての価値しか見出せませんでした。道の駅としての在り方として、道の駅で利益を出すことを一切排除し、街全体に利益をもたらそうとする方針はアリかなとは思いますが、道の駅ハンターみたいな人が来ると「なんじゃこりゃ?」の世界だと思います。

総括。タバコを吸うスペースも無く、今後トイレ休憩ぐらいでしか利用しない道の駅であろう^^
Posted at 2021/04/08 14:11:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2019年11月30日 イイね!

やっぱり王子が岳は瀬戸内一の絶景ポイントである!

やっぱり王子が岳は瀬戸内一の絶景ポイントである!明日からの繁忙期。そして仕事での不始末連発で「もうこの仕事、辞めちゃおうかな~」と鬱になりつつある今日は地元の王子が岳へ。










ここ最近では霞の少ないグッド・コンディション。

今日は久々にニコニコ岩まで行ってみました。
途中の展望地も手入れされています。

にゃんこも居ますよ!


到着

数ある瀬戸内の展望地でここが優れている点は程よい標高と圧倒的に海に近いことでしょう。

そして巨大な花崗岩がたくさん鎮座しているのも魅力的。

はるばる岐阜からお越しのアベックさんはインスタで興味を持ち初めて来られたそう。初めての王子が岳がこのお天気とは運がイイ!




お約束のポーズも決めておられました^^。羨ましい~・・・






この後四国に渡りうどん県を満喫されるそうです^^。



インスタで有名になったのでしょう。カフェも繁盛していて駐車場にも関東ナンバーの車が数台いましたよ!

一つだけ残念だったのは、このお天気でパラグライダーが全く飛んでいなかったこと。

自分も飛びたいけどマジで誰か飛ばせてみたいもんですわ^^。



Posted at 2019/11/30 17:25:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation