• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

2010年初の海外遠征後篇

2010年初の海外遠征後篇続き

前回の夢を再びで室戸岬には来たものの、予想通りの曇り空。


鹿岡の夫婦岩で日の出を待ちましたが、7時を回っても太陽が出てくる気配はありません。


すごすごと室戸を後にし東へ進みます。

お天気は雲り空でも気温的にはそれほど寒くはありませんからオープンで走れましたが、全く気乗りがしないのでそのままクローズ。
結局、徳島県に入ってからやっと開けるという、依存症的には非常に珍しい一日でした。

淡々と走り徳島市内に入ってからは、ちょっと寄り道して藍住町(誰かさんの地元だ^^)のK's電気でpattanさんと待ち合わせ。

今日は助手席にお米を積んだRX-8で御登場。
早速鳴門スカイラインを案内してもらいました。


pattanさん、証拠動画をアップしてしまいました。
怒らないで下さいね~^^。

pattanさんは午後から仕事があるという事で、私一人で鳴門大橋に向かいました。


鳴門と言えば渦潮を見ない訳にはいきません!


それでは寒さに震える依存症のボヤキを聴きながら渦の道を御鑑賞下さい^^。


ハッキリ言って冬に来るところじゃありません!!


駐車場前の売店で食べたしょぼい徳島ラーメンの美味かったこと!


テンション下がりまくりで鳴門を脱出。


帰りのフェリーに乗る前に、五色台できなこソフトを食べるという野望も高松市内の小雨で完全に消滅。15時5分発のフェリーに滑り込みさっさと自宅に帰りました。


対岸の玉野が晴れていたのはどういうことなんでしょうか^^。




Posted at 2010/02/18 19:07:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2010年02月18日 イイね!

2010年初の海外遠征前篇

2010年初の海外遠征前篇16日は先延ばしになっていた新年恒例の四国遠征に行ってきました。

本来なら正月明けにでも行きたかったんですが、体調不良で遠征を自粛していたことと、なかなか休みとお天気が噛み合わず、もう少し暖かくなる3月でもイイかなと悠長に構えていたんです。しかし、3月26日で宇高フェリーが廃止になることが判明し、居ても立ってもいられなくなり、お天気を無視して行って参りました。


出発は16日深夜0時過ぎで、0時20分発の四国フェリーに乗船。

こんな時間なのでガラガラと思いきやトラックが何台か乗船していまして、後ろのトラックはうちの営業所の隣にある運送会社でした。

出港します。

動画の中でも喋ってますけど、この航路が無くなってしまうのは本当に寂しいです。現在岡山・香川両県で政府に対して何がしかの支援を要請していますが、今の政権では少々厳しいように思います。良くも悪くも今までの自民党政権なら何とかなりそうな気もするんですが・・・・・。

ここで船内の一部を御紹介。片道1時間の航路にもお風呂があるんですよ~。


窓を開ければ瀬戸内海を見ながら入浴出来るんです^^。

今回の遠征で一番残念だったのはタオルを持って行って無かった事!!
まだ一回も利用したことが無いので次回は必ず入ります^^。

売店もありますが・・・

深夜早朝は開いてないんですよね~。以前は一回車で乗船する毎にうどんのチケットが貰えて、5枚貯めたら一回タダで食べれました。

去年から発売されているチョロQと携帯ストラップ。

船内の売店でしか買えませんから、欲しい方早めに乗船して下さい^^。

お客様各位

この張り紙を見て現実の厳しさを改めて実感!

船内でもの思いに耽っているとあっという間に高松港着。

冗談+浜田省吾の鼻歌を歌いながら出発したのはイイけれど、動画の3分14秒頃信号で止まりがけに

エンジンストール!!

冬場の冷間時に頻発する現象で、朝イチとか仕事帰りで会社を出た直後によく起こるんです。クラッチは完全に切れているのに~~!!
エンジン自体に問題があるのか、もしくわバッテリー(まだ一回も換えていない)をも含めた電機系の問題なのかはっきりしませんが、早いうちに入庫して原因をはっきりさせなければなりません。

その後は延々と浜省を聴きながら進み・・・・


6時過ぎに室戸岬着。

到着時点では真っ暗闇。
一応、達磨朝日がお目当てではあったんですが・・・・



予想通りのお天気でありました^^。

後篇に続く。



Posted at 2010/02/18 00:16:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 456
7 8 910 11 1213
14 1516 17 181920
21 22 232425 2627
28      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation