• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2021年04月02日 イイね!

二年ぶりの奥琵琶湖ドライブ

二年ぶりの奥琵琶湖ドライブ今年の奥琵琶湖は明日土曜日に行く予定でしたが、事前の天気予報が芳しくなかったので平日の昨日行ってきました。









仕事を終えた31日の夜9時半に出発し、相生で給油して龍野西から高速移動。途中知らぬ間に未走の新名神に入ってしまい、ナビと共々焦りましたが無事に本線に戻り桂川SAに到着は1日午前1時。

136km走って28.2km/Lという驚きの数字です。常時遅い大型トラックの後ろを走り、下りはニュートラルに入れて惰性で転がすとNDではハイブリットも真っ青の数字が出ることが判りました^^。ま~この後奥琵琶湖に着いた頃には27まで落ちていましたが。

夜明け前に海津大崎へ。


さすがにこの時間は空いています。居るのは日の出目当て人ぐらいです。


パークウェイは8時にならないと入れないので先に高時川の桜並木へ。



まだ8時頃なので桜目当ての人は少ないですが、通勤時間帯だけあって地元の車が抜け道として結構なスピードで走っていました。車を停めての撮影は8時半から10時頃までの方が宜しいかと思いました。


お天気はバッチシ、桜も満開。気兼ねなく撮影出来るのにテンションが上がりません。一人で来ていても同じオープンカーと出くわせば、知らない人とでも会話が弾んで楽しくなるのに・・・・

来る時間が早すぎたのでしょう^^。


この後再び海津大崎に入りましたが、混雑しているのにこの日は交通規制が無くてなかなか進まない状況。嫌気がさしてお昼前には余呉湖に逃避。

途中にある余呉川河原の菜の花も咲いていませんでした(終わっていたのか?)。

独り寂しくお弁当を食べた12時半、このお天気と満開の桜を前にしながら下道で帰ることにしました^^。


円山川までの国道がなかなか進まなくて予想外に時間がかかり、竹田から播但道で高速ワープしても帰宅は夜8時前。やはり奥琵琶湖は休み1日では丸1日睡眠時間ゼロの苦行を強いられます。来年は土日月の3連休を取って皆さんと一緒に楽しみたいと心から思った次第です^^。
Posted at 2021/04/02 23:57:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2021年03月31日 イイね!

スマン

スマン予定していた土曜日のお天気が芳しくないので、明日というか今から行くことにしました。










申し訳ない・・
Posted at 2021/03/31 21:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2021年03月28日 イイね!

春の桜ドライブ、第二弾は四万十町の家地川公園

春の桜ドライブ、第二弾は四万十町の家地川公園ひょうたん桜の次は四万十川の家地川公園に向かいました。









四万十川には名目上はダムが無いことになっていますが、家地川には佐賀取水堰という発電所を兼ねたダムがあります。なんと15m以下の落差ではダムとは認定されないんだって。




公園としての規模は大したこと無いけど、雰囲気のある桜スポット。



ギリギリ桜トンネルっぽく撮っています^^。


取水堰でもあるので堰にゴミが詰まらないように定時に自動でゴミを取るようになっているんですが・・・

可哀そうに鯉が引っかかりゴミ箱に収納されていきました^^。

この後は四万十川の沈下橋を巡っていきます。

Posted at 2021/03/28 22:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2021年03月26日 イイね!

明日行きます

明日行きますお昼ごろに行く予定です。










Posted at 2021/03/26 20:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2021年03月25日 イイね!

春の桜ドライブ、第一弾は仁淀川町のひょうたん桜

春の桜ドライブ、第一弾は仁淀川町のひょうたん桜昨日のドライブです。満開情報が多くあったことと連休で少々無理が出来ることで深夜2時出発で高知に向かいました。








橋を渡ってからは全て下道で国道32号の大豊から439号を西に進んで仁淀川町のひょうたん桜に着いたのは朝7時前。
alt
仁淀川町の役場前から杉ばかりの狭い道を駆け上がると、突然集落と桜が現れる秘境地。高知の桜スポットとしてはかなり有名らしく、昨日も早朝から何人も来ていました。

秘境たるゆえんは下界との標高差に尽きると思います。
alt
alt
仁淀川の支流土居川に削られた渓谷地の山がロケーションとなっております。

メインのヒガンザクラ以外にも枝垂桜や花桃、芝桜ももう少し先になると楽しめるそうです。
alt
alt


メインはやはりこのひょうたん桜。
alt
alt
樹齢500年ウバヒガンザクラで県の天然記念物になっております。もともとこの集落は「大藪」という地名だったのに天然記念物になったことでわざわざ「桜」という地名に変更したそうです。

朝一で人も車も少ない。しかも駐停車禁止等の張り紙なども無かったので、ちゃっかり車入れて撮影してしまいました^^。




今週末、もしくは来年以降に行こうかなと思っている人にワンポイントアドバイス。

山へ上がる道は二本ありますが、この時期は33号の役場前(近くにローソン・ガススタあり)だけの一方通行になっています。帰りは画像↑の道から439号の川沿いに降ります。ただ、もともと道は狭く急坂で対向車が来ると難儀します。昨日は帰りにゴミ収集車が上がってきてビックリしました。一方通行を過信しないように。

駐車場はざっと見20台ぐらいは停めれそうな感じでしたが、日曜日のお昼頃となるとかなり厳しくなるように思いました。あと、渓谷の東斜面にあるため10時を過ぎないと桜に陽が当たらないと思いますので、ベストショットを狙っている人はあえて混雑する午後からの方がイイかと?そして車を入れて撮りたい方は私のように平日の朝一に行くしかないと思いますね~^^。

ミケ_2011 さん、ありがとね~^^。
Posted at 2021/03/25 12:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記

プロフィール

「@ねこたろ ちゃんと色の名前まで出てるけど^^?」
何シテル?   10/02 15:05
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation