• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ルーチェ ROTARY TURBO LIMITED" [マツダ ルーチェ]

整備手帳

作業日:2022年5月8日

カーテシランプの近代化改修(HC3S ルーチェ ロータリーターボ LIMITED)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ルーチェの「近代化改修」の一環として、ドアトリムに付いている「カーテシランプ」のバルブをLED化したいと思います。

まずは、内装剥がし等を使い、爪を折らないように慎重にレンズを外します。
2
使用しているバルブ(電球)は、ごく普通のT10タイプですので、手持ちのCOB LEDを使います。

このLEDは、以前購入していたものの、色味がイメージより青っぽくて気に入らなかったので使っていなかったんですが、これをルーチェのカーテシランプに転用します。
3
純正バルブより少しだけ明るくなった程度ですが、今回は特に明るさを求めていないので、これでヨシ!とします。

取り外した純正バルブは東芝製で、4つとも同じものでしたので、恐らく新車時から無交換ではないかと思われます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

helix cap33取付

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度:

ステアリングラックブーツ交換 左

難易度: ★★

ルーチェ レガートマフラー修理

難易度:

ルーチェ レガートにタワーバー取り付け

難易度:

ヘッドライト オーバーホール?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation