• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月01日

ランエボ、RVRで行く開田高原ドライブ

ランエボ、RVRで行く開田高原ドライブ















連日、残暑厳しい日々が続いておりますが皆様、如何お過ごしでしょうか?


自身は、今が丁度旬の時期でもありますモロコシを買い出しに、2週連続で開田高原まで足を運んでみました。

まずは8月後半、RVRで車中泊を兼ねて行ってみる事に。
alt
名古屋を遅めに出発して、明宝経由で車中泊ポイントの御嶽を目指します。



途中は恒例の養鶏場にてタマゴを購入。
alt




更に北上して、めいほうスキー場に寄り道(^^;
alt
隣接のキャンプ場駐車場にて少々撮影タイム。



今回はタイヤも新調し、皮むきを兼ねてのドライブとなります。
alt



NEWタイヤはホワイトレターが入っており、より車両の存在感を引き立ててくれます。
alt



明宝スキー場を後にして、せせらぎ街道を更に北上。
alt



そして、蕎麦処にて遅めの昼食。
alt
ここの蕎麦屋は毎回ドライブの際に混雑で入れなかった場所で、今回は平日の15時頃の時間だったので貸し切り状態で入る事が出来ました。



注文は、ざる蕎麦の大盛りで。
alt
休日は混雑して中々入れないだけあってか、自身の中でもベスト3に入る美味しさでした^^



蕎麦屋を後にし、せせらぎ街道から高山市内を抜けて、今度は飛騨牛カレーを購入しに精肉店へ
alt
ここも、奥飛騨ドライブの帰りに毎回立ち寄る恒例の精肉店です。
日帰りではないので、今回は肉は購入せずに飛騨牛カレーのみの購入になりました。



精肉店を後にして更に山の奥深く、御嶽に向かいひたすら進行。
alt




そして18時過ぎに御嶽山の麓の駐車場に到着。
alt
気温は20℃で下界と比べると非常に快適です。




暫くすると雲の隙間から非常に幻想的な光景を見る事ができました。
alt




塔状積雲も幻想的です。
alt




更に日が傾き、より色鮮やかな光景が広がります。
alt




標高1800mから見る夕焼けは感動に尽きます。
alt



alt


alt
20分程度の短いでしたが、とても素晴らしい時間でした。







そして夜を迎え今度は天体観測ですが、残念ながらコンディションは雲が多く思うように撮影出来ず(*_*;
alt



それでもなんとか雲の合間を狙って撮影出来ました。
alt
ほんの5分程の雲の切れ間でした(^^;





そして翌朝、
alt
朝から透き通るような青空が広がります。


乗鞍岳を背景に。
alt
そして御嶽の駐車場を後にして、開田高原を目指して移動。



道中も所々、良さげな撮影ポイントがありました。
alt



そして目的地の開田高原に到着。
alt
お目当てのモロコシを購入して、この日は午後から用事の為、そのまま名古屋に戻りました。






そして9月1日
alt
家内から再びモロコシを買ってきてくれとの要望があったので、出張の予定が変わって休みとなった本日、久々にエボをだして再び開田高原に向かう事に(笑)








早朝に名古屋を出発し、午前9時前には開田高原の直売所に到着。
alt
早速、モロコシを購入して次は前回RVRで訪れた木曽馬の里を目指します。



そして目的地の木曽馬の里へ
alt
御嶽も雲一つ無い、最高のロケーションです^^





この日、開田高原の朝の最低気温は12℃だったそうで、若干ながら秋の気配が感じられました。
alt



蕎麦の花も丁度見頃です。
alt




撮影していると、奥に居た木曽馬たちがこちらへ移動してきます。
alt



今回は近くまで来てくれました。
alt



この日も終日、天候に恵まれました。
alt



牧場を後にした後は、もろこしアイス頂きにアイス工房まで。
alt
しかし残念ながら、もろこしアイスはこの日、原料が間に合わず頂けなかったので普通のアイスを頂きました。




アイスの後は早めの昼食。
alt



以前、南乗鞍でのキャンプの際に立ち寄った蕎麦処で再び頂きました^^
alt
蕎麦も美味しいですが、コロッケも格別です。


食事の後は早めに離脱して名古屋への帰路につきました。







帰宅後は早速、モロコシを頂きます。
alt



サッと茹でて、美味しく頂きました。
alt

個人的に、開田のコーンは奥飛騨コーン以上に甘く感じまして、今まで食したコーンの中でもダントツの糖度の高さかと思います^^




健康診断が近いので取り過ぎ注意としたい所ですが、この味は病みつきになりそうです(笑)



次回のドライブは繁忙期の終わる10月下旬、若しくは11月頃に一泊二日のドライブキャンプを兼ねて、何処か行ければと検討しております。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/01 22:36:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

秋の木曽路へ行ってきました
リー将軍さん

信州旅行最終日‼️
ごっちゃんDS4さん

雨の合間に日帰り開田高原、御嶽山
mark0924さん

開田高原へ馬と紅葉を見に行きました。
ナンバー315さん

木曽方面へドライブに行ってきました
リー将軍さん

二週連続高原ドライブ(23、9/2 ...
白おこじょRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ランサーハイタッチ!drive 大洗〜佐久〜名古屋
2024年06月15日15:43 - 22:28、
478.80km 6時間44分、
10ハイタッチ、バッジ82個を獲得」
何シテル?   06/15 22:29
青い車に乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

緊急告知です‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 18:35:39
LEJM 2019春 【開催告知 参加者募集】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 09:18:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2014年12月、新車で購入しました。 ファイナルエディション前の最終型、2015年モ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2020年、新車購入しました。 エボX、ekカスタムに続き、3台目のライトニングブルー ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
2017年8月27日に新車で購入しました。 グレードは、T セーフティパッケージになり ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
長きに渡りCP9Aに乗っておりました。とても良い車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation