• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g3engineの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年3月20日

Defi Racer Gauge N2取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
defiレーサーゲージN2レッドモデル
60Φ ブースト&電圧の取り付けです。
取り付け台座は仮設置して、干渉箇所を切除、Defi純正メーターバイザーも装着します。
2
まずはエンジンルームから
インテークダクトを外して作業。
ブーストセンサーは定番の位置に
3
センサー配線は、右フロントフェンダー内のリヤウォッシャーホース部から室内に引き込み
4
IGN電源はエーモンヒューズ取り出しで
助手席前のヒューズブロックより拝借
5
配線の処理は色々悩んだ挙げ句に、思い切って最短ルートに穴あけ!
6
小さく穴を空けたので、あまり目立たないかと…
7
ついでにオーディオ関連の配線も整理
メーターの電源ハーネスは短いので延長してます。前日の夜、部屋で配線加工したら長過ぎだったw
8
完成!
関連記事にpivotブースト計との比較動画を追加しました。興味ある方はどうぞ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

追加メーター4眼化/Defiリモコンスマートインストール+α

難易度:

追加メーター4眼化/メーターハーネス室内通線、ハブ防錆塗装、ハザードスイッチ増設

難易度:

モンスタースポーツ ピラーメーターフード取り付け

難易度:

燃圧センサー追加

難易度:

Defi ブースト計取り付け②センサー系

難易度:

Defi ブースト計取り付け①電装系

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月27日 21:01
わかりました、お騒がせしてすみませんでした(*_ _)ペコリ

コメント削除してください、ありがとうございました<(_ _)>
コメントへの返答
2024年3月27日 22:12
どういたしましてー

プロフィール

g3enginです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
マニュアルターボ最高(^-^) 最安なベースグレード ブルーのツートーン
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
おじさんのオモチャ車♪
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
最速楽チン通勤車でした。
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤快速
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation