• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月22日

ユーザー車検について①

プライベーターならば誰もが通る道であろうユーザー車検

今回はユーザー車検の中でも普通にわからない項目について書いていこうと思います

『点検整備記録簿』

CB400SBもダンクもユーザー車検で通しています
が、点検整備記録簿だけは書いていません
書かなくても、点検整備をしなくても車検を通せるのか

普通に通せます

理由としては車検後に点検整備をするから

という理由でどちらも点検整備記録簿無しで受けています

5月にライフの車検があるのでこの機会で点検整備記録簿を書いてからユーザー車検に持っていこうと思います

点検整備記録簿とは?

ディーラや民間整備工場で車検を受けたら見た事はあると思いますコレ
ディーラの場合(ホンダ)

こんなノートと言われてる冊子の中に

定点の用紙が何枚か入っています
ライフの初回はディーラ車検だったのでコレに書かれていました
ユーザー車検でもコレを使えると思います

基本的に点検項目は同じです

では実際にJB5で点検整備をした程で進めていきます

必要事項を車検証を見ながら書いていきます
右上から
依頼者の氏名又は名称
住所
車名及び型式
原動機の型式
登録番号又は車両番号
車台番号

こんな感じで車検証通りに書きます
ダンクの情報になってますが(笑)

そしたら概要のところに移ります

全ての点検項目にこの表を見ながら書いていきます
ちなみにサービスデータですが車の取説の後ろの方に書いてあります

まずはエンジン・ルーム点検
■パワーステアリング
・ベルトの緩み、損傷
EPSなので該当無し/です

・取り付けの緩み
ガタがないので レ

・オイルの漏れ
EPSなので該当無し/です

・オイルの量
EPSなので該当無し/です

■点火装置
・スパークプラグの状態
今回交換しますので ×

・点火時期
タイミングライトがなく、ECU制御なので省略P

・ディストリビューターのキャップの状態
ダイレクトイグニッションなので該当無し/

■バッテリ、電気配線
・ターミナルの緩み、腐食による接続不良
緩みがなく綺麗なので レ

・電気配線の接続部の緩み、損傷
点検して問題ない レ

■エンジン
・排ガスの色
白煙黒煙出ていません レ

・HC CO濃度
測定器があるので測定して基準値内なので レ

・エアクリーナーエレメントの汚れ、詰まり、損傷
ここは掃除しますので C

■冷却装置
・ファンベルトの緩み、損傷
緩んでなくて傷もないので レ

・冷却水の漏れ
漏れてなければ レ

■燃料装置
・燃料漏れ
臭いと目視で漏れてなければ レ

■ばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等の発散防止装置
基本的に全て レですが、
ライフは二次エア装置はないので該当無し /
※別記細かく書きます

室内点検
■ハンドル
・操作具合
・遊び、ガタ
スムーズに動いて違和感なく操作できて且、ガタがないので両方 レ

■ブレーキペダル
・遊び
エンジンをかけずにブレーキを数回踏んでから測定します
指で押した時のカタカタ動く量を測定です
サービスデータによると1-5mm
基準値内なので レ

・踏み込んだ時の床板との隙間
エンジンをかけてブースターを作動させた時に全開まで踏み込んだ時の隙間を測定です
サービスデータによると95mm以上
基準値以上なので レ

・ブレーキの効き具合
普通に走って止まれば レ
ついでにABSも作動するか点検しておきます

■パーキングブレーキペダル
・ふみしろ
5-7カチが基準値です
基準値内なので レ

・パーキングブレーキの効き具合
良好です レ

■クラッチペダル
ATなので該当無し/

足回り点検
■かじ取り車輪
・ホイールアライメント
前回車検より1万キロ走行していないので省略 P

■ショックアブソーバー
・損傷、オイル漏れ
漏れがなく機能しています レ

■サスペンション
・取り付け部、連結部の緩み、がた、損傷
異常なし レ

■ブレーキディスク ドラム
・ディスクとパッドの隙間
引きずりがないので レ

・ブレーキパッドの磨耗
外して厚さの測定します レに丸
(分解整備に該当します)

・ディスクの磨耗、損傷
段付きがなく測定して限度に達していないので レ

・ドラムとライニングとの隙間
引きずりがないですが、パーキングブレーキの調整をしたのでAに丸
(分解整備)

・ブレーキシューの摺動部分、ライニングの磨耗
ドラムを外して点検測定します レに丸
(分解整備)

・ドラムの磨耗、損傷
ドラムを外して点検なので レに丸
(分解整備)

■ブレーキのマスターシリンダ、ホイールシリンダ、ディスクキャリパ
・マスターシリンダの液漏れ
漏れてないので レ

・ホイールシリンダの液漏れ
ドラム外して点検なので レに丸
(分解整備)

・ディスクキャリパの液漏れ
ピストン部分を見るのでキャリパー外して点検 レに丸
(分解整備)

・マスターシリンダの機能、摩耗、損傷
ちゃんと動いているので レ

・ホイールシリンダーの機能、磨耗、損傷
ちゃんと働いていて、ダストブーツが破れていないのでOK
ですが、ダストブーツを見るのにドラムを外すので レに丸
(分解整備)

・ディスクキャリパーの機能、磨耗、損傷
ちゃんと動いていて、ダストブーツが破れていないのでOK
ですが、ダストブーツを見るのにキャリパーを外すので レに丸
(分解整備)

■ホイール
・タイヤの空気圧
調整したので A

・タイヤの亀裂、損傷
ひび割れ等ないので レ

・タイヤの溝の深さ、異常な磨耗
スリップサイン出ていないので レ

・ボルト、ナットの緩み
タイヤ外したので締め付け T

・フロントホイールベアリングのガタ
ガタつき無し レ

・リアホイールベアリングのガタ
ガタつき無し レ

下回り点検
■エンジンオイル
・漏れ
漏れていないので レ

■ステアリングギアボックス
・取り付けの緩み
緩んでいないので レ

■ステアリングロッド、アーム類
・緩み、がた、損傷
ナックルを揺らしてもガタがないので レ

・ボールジョイントのダストブーツの亀裂、損傷
ひび割れもなくきれていないので レ

■トランスミッション
・オイルの漏れ、量
漏れがなく適量なので レ

■プロペラシャフト、ドライブシャフト
・連結部の緩み
緩んでないので レ

・ダストブーツの亀裂、損傷
ひび割れもなくきれていないので レ

■ディファレンシャル
・オイルの漏れ
・オイルの量
FFでディファレンシャルは付いていないので該当無し /

■ブレーキホース、パイプ
・漏れ、損傷、取り付け状態
異常ないので レ

■エキゾーストパイプ、マフラ
・取り付けの緩み、損傷、腐食
異常ないので レ

・遮熱板の取り付けの緩み、損傷、破損
付いていないので該当無し /

・マフラの機能
消音されていので レ

外回り点検
■フレーム、ボデー
緩み、損傷
基本的に問題ないので レ

日常点検
・ブレーキ液の量
HとLの間なので レ

・バッテリー液の量
HとLの間なので レ

・冷却水の量
HとLの間なので レ

・エンジンオイル量
Fなので レ

・エンジンのかかり具合と異音
正常始動、異音無し レ

・低速と加速の状態
普通に走るので レ

・ランプレンズの点灯、汚れ、損傷
全て点灯 レ

・ウィンドウウォッシャー液の量
補充したので L

・ウィンドウウォッシャー液の噴射状態
噴射OK レ

・ワイパの拭き取り状態
ビビリもなくしっかり拭き取り レ

これで全ての概要が書き終わりました
そしたら左下の

こちらの数値を記入して完成です


参考までに




今回は流れで書き方でしたが車検前に実際にやりながらのを上げていけたらなと思います

その前に分解整備についてやその他色々、あげていこうと思います

最後に、
ユーザー車検推奨派ですが、
点検整備は腕がある人、見る目がある人にのみ推奨です
ですが、点検整備はユーザーの義務です、法律的に
ブログ一覧
Posted at 2019/03/23 00:18:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

裏表使えるってイイネ
ターボ2018さん

久しぶりに飲みました!
のうえさんさん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

曇り(法務省)
らんさまさん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

この記事へのコメント

2019年3月23日 1:08
これ見ると自分でやってみようかなと思ってきた!

有難い情報。

ユーザー車検kwskもっと知りたいデスw(´-`)
コメントへの返答
2019年3月24日 13:24
やり方がわかれば、とても簡単ですよ
長期戦になりますがみてください(笑)

最後にまとめられればいいのですが
2019年3月23日 3:58
点検と同じぐらいブログに時間がかかったのでは?
車検を自分でした気分になりました。(笑)
コメントへの返答
2019年3月24日 13:26
点検以上に時間がかかりました(笑)

法点の一部は日常に乗りながらもできる項目もあるので洗車ついでにオイルの量とか見ておこうかみたいな感じで自分の車はやってます♪

プロフィール

「おやっ?」
何シテル?   05/03 12:01
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vに乗っています♪ 整備士5年目、昔からだけど自分の車は自分で点検andメンテナン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V UK CR-V (ホンダ CR-V)
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation