• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN@Dunk88のブログ一覧

2023年01月26日 イイね!

プリンターのダメなところを組み替える


昨日の続きをしていきます
移植元から壊れている所とインク(移植済み)を修理ベースのプリンターと組み替えていきます
あと、原因追求してる時に壊したところも交換していきます

壊れているところは後ろトレイの紙を送るところ
これを移植していきます

サクッとバラして
3回目のバラしになるので目的のところまで30分ぐらいでバラせました
壊れている所を交換して

ハーネスを元通りに戻して

結構複雑な取り回しをしているのでバラす前と比較しながら組み付けていきます

なんとか戻せました
あとはカバーを組み立てていき

あともう少し

修理完了です

一通り簡単に動作確認してOKなので、明日以降、印刷テストやノズルクリーニングやインクシステムリフレッシュ、外装のクリーニングして棚に設置していこうと思います

…つづく
Posted at 2023/01/26 00:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン
2023年01月24日 イイね!

プリンターをニコイチにして直してみる

プリンターをニコイチにして直してみる現役で使っているプリンターがCanonのMG3630という本体が壊れるまでインクを交換すればヘッドも新品になり半永久的に使えるプリンターを使っているのですが、親の年賀状を作る時に若干おかしな挙動をしていたので壊れる前に売りに出すなりして新しいのを買おうと考えてました
まあ、4年ぐらい前にハードオフでジャンク1000円で買ったプリンターが動作未確認の正常作動品だったという奇跡が起きたプリンターだったのでもう十分元はとりましたし(動いた時点で大儲け)そろそろ機種変時期
あと、一般家庭向けプリンターってインクで儲けるタイプなのでまっこと高い!

で、今回用意したのがG6030というモデルで大容量タンク式のプリンターです
正直いうと、家庭用じゃなくて業務用です
前から欲しかったギガタンクのプリンター
EPSONのエコタンクは評判悪いし別に写真を印刷するわけでもないのでCanonにしました

大容量タンク式のプリンターはコスパがよくて、EPSONより Canonの方が若干印刷コストが安かったかな??

さてさて、買ってきたジャンクプリンター、本当にジャンクなのか試してみましょう〜

1台目はハードオフで6000円
紙詰まりエラーを吐くので、詰まってるかカスだろうと思ってます分解したら、後トレイのギアの軸が折れてました
応急で直して組んでちゃんと動いているのですが、気に食わないのと直らなかったり途中で壊れてまた修理する用でもう1台買ってあります

2台目はヤフオクジャンクで3000円w
一応、新品は4万とかするやつですよこれ
2台目は安定の動作未確認ジャンク品で電源入れるとちゃんと動くんだわこれが…
そのまま使えばいいじゃんと言われそうですが、外装ボロだし、インクも補充ラインまできてるし
部品取りとして使って、1台目は組み方忘れて適当に組んであるから、2台目をバラしながら記録して1台目を修理しつつ綺麗に組み直すとします
純正インクがセットで7000円なのでそれを買ったと思えば安い!
2台目のヘッドを掃除して保管しておけば予備のヘッドとしても使えるし(新品2個で4000円ぐらい)

さてバラしていきます

実は2台目の方はしっかりインクが送られないんです
インクシステムリフレッシュすればいいんですけど、それの為にインク補充してやるのもアホらしいのでそのままです
ヘッドはカスカスだけど全色出てるのは確認済み
5000枚未満の印刷なのでもっと細部までバラせば廃インク吸収体も交換できそうですが、今回は給紙のギアの移植だけです

ギアだけと思ったけど1台目を応急で直した時、組みつけが面倒だったのでユニットごと移植していきます

2台目バラシ終わって、1台目をバラす前にインクを2台目から1台目に移しておきます


結構複雑かと思いきや単純でした
残量のセンサーも単純に一定量以下になったら警告するだけです
まあ、表から残量見えますからね

エアーを使って圧送して1台目に補充です
いい感じの量になりました
満タンで6000枚らしいので半分の3000枚ってとこでしょうか

いや、本当に印刷コストが安いわ
1枚1円ぐらいかそれ以下です

つづく
Posted at 2023/01/25 01:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン
2020年03月10日 イイね!

KURO-BOXの設置

前回のブログでKURO-BOXを手に入れて使えることが分かったので、手持ちの2TBのHDDでNASを構築しようとしたわけですが…

alt
この画面からなかなか進みません
古いものなのでGoogle検索で出てこないかと思いましたが、出てきました

『KURO-BOX自体のメモリ不足で、パーティションのフォーマットが完了できない』

これが原因でした

なので、TelnetとFTPで直接書き込みをしていきました

alt

『open 192.168.3.11』
で、KURO-BOXに接続して、rootーkuroadminでログインします

alt

パーティションを
フォーマットして

alt

パーティションを作成してから、インストールを試すも

alt


ダメでした…


FTPでソフトを送り込んでもうまくいかないんで半ばあきらめていたのですが、そういえば、容量の小さいHDDが残っていたっけということで

alt

160GBのHDDに取り換えて

alt

組み立てなおして

alt

仮組をし直して起動するもHDDを認識しないが、しつこく電源のON、OFFを繰り返していたら動いた

alt

それで、インストールを試したらちゃんとインストールできて使えた
古いNAS、しかもIDE接続なんで大容量は無茶ぶりだったようです
が、検索していた中では無事に使えていたので使えるはずと思いましたが、HDDとKURO-BOXの相性が悪かったんでしょうね

USBの接続ポートがあるので、2TBのHDDはUSB接続することにしました


alt

こんな感じでケースの加工も済ませて一応使えるようになりました
ケース自体は変換とIDE延長ケーブルが干渉するのでその部分だけ切り抜いてあります
ルーターとの距離があるので500円でWi-Fi子機で無線を有線にするものも買いました

がまだ、便利なNASとしては使えず、ローカル内でしかデータの管理ができません

外出先でも管理できるようにするためには、ホームネットワークにVPN接続をしないといけないので、今度はVPN構築をしていきます

一応、自宅にはBUFFALOのWi-FiがあってVPNは使えるのですが、iPhoneに対応したプロトコル?ではないので無理でした

VPNのためにWi-Fiルーターを買いなおしです

Posted at 2020/03/10 22:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2020年03月03日 イイね!

玄人志向のオタクな機材

玄人志向って玄人といいながら素人が使う初心者モンじゃんとか言われそうですが手ごろなので…
今回はマニアなものを買ってきてしまったのでそれの紹介です

その前に、
『NASとは…』
ネットワーク上にHDDを置いて、そのHDDにいろんな機種でアクセスしてデータを保存したり読み出したりなどをするための外付HDDです

Network Attached Storageといいます

とあるとき、YouTubeで動画を見ていた時に”ラズパイ”でNASを構築するという動画を見ていて、アタクシのパソコン構成だとあると便利だなと思い調べていたら、そういえば、宇都宮のハードオフにNASキットのジャンクが売っていたなと思い購入

ちなみに”ラズパイ”はラズベリーパイというたばこの箱ぐらいの小型PCの事です
気になったら調べてみてはどうでしょう?
とある方には食べ物?どんなパイ?とか言われそうですけど

アマゾンで確か、15000円ぐらいで制作キットがあったと思います

alt


買ったのはこれですね
『玄人志向 KURO-BOX/HG』
通称、玄箱ですね、知る人ぞ知るモノになります
結構古いものですがね(-_-;)

価格は2500円

HDDがなかったのでジャンク品でしたが、安定、付属品はすべてそろっていましたが、悲劇が起こりました

元々、自宅にあったHDD
2TBを使う予定だったのですが、これ、SATAケーブルではなくIDEケーブルによる接続でしたw

alt


なので、IDEをSATAに変換するものを買って変換しないといけないのですが、購入前にこれが使えるのか、家にIDE接続のHDDがあったのでそれで起動確認をしたら動きました
そしたら、変換を買ってNAS箱作成です

alt


これが買った変換ユニット

alt


300円ぐらいで買えました、安いですね

altalt



こんな感じにセットするのですが、玄箱のケースに干渉するので、ケースの加工が必要です
それは追々していきます

加工しても干渉する部分とかあるのでそれを加工していきます

alt


まずは、ペリフェラルケーブル接続部分
干渉もしますが、玄箱のケーブルが短いので元々のカプラを取り外し

alt


いらないペリフェラルケーブルを切り取って必要な長さにそろえて

alt


半田付けします
一応、これで変換の加工は完了です

alt


組み立てようと思ったのですが、今度はIDEケーブルが向きが逆なのと、若干長さが…なのでIDEケーブルの延長も350円で買ったのですが届いていないので、とりあえずは2TBのHDDを暫定でセットして、Linuxを入れようとするも失敗しまくりです

原因としてはHDDの容量がでかすぎなのと、玄箱のメモリ不足です

さてどうしていこうかな
Posted at 2020/03/03 23:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2020年03月03日 イイね!

Thermalrightとはてなブログ

実は…
はてなブログを更新していましたが、結局みんカラでブログ更新をしていくことにしました
ブログを2つも管理するのも面倒なので使用歴の長いみんカラに戻ります
なので、こっそりはてなブログは消しておきました

どこまで書いたかなという状態ですがしばらくパソコンネタをまた上げていきます


で、今回は

alt


CPUグリスの違いの検証をしたときに登場したCPUクーラーです
『Thermalright SilverArrow SB-E Extreme』
中古で2500円でした、はい
今回はジャンク品ではなく動作確認済みの中古品でしたが安かったんで

発売は2013年で、当時のThermalright製のCPUクーラーではハイエンドクーラーだったので冷え方は間違えありません、というか、よく冷えました
Core i7-2700Kをオーバークロック4.4GHzでシネベンチを動かしても最高温度は60℃を超えませんでした

alt


その冷却効果が良い理由としては、8本のヒートパイプに大型ヒートシンクを2コア、そして、2枚の冷却ファンで確実な冷却が行われます

また、これはIntelとAMDのCPUに対応しており、ユニバーサルなCPUクーラーです
ほんとはいろいろと試してみたいところですが、空冷CPUクーラーはこれで落ち着きそうです

標準搭載の電動ファンはPWM制御対応の140mmファンが2枚
回転速度は幅が広く600~2500rpmらしいですが静音目的でパソコンを組んでいるので、ある温度を超えない限り600rpmとなるようにし設定しました

alt


大きさはというと結構でかいです
良く冷やすCPUクーラーはここまででかくないとだめなのかなと思いますが、一番心配なのはメモリとの緩衝ですが、大型なフィンが付いているものでなければ大丈夫でした

あと、熱伝導率ですが、とても良い感じがします
中古だったので洗って、フィンをドライヤーで乾かしていた時、フィンからヒートパイプに熱が伝わり、CPUとのあたり面が結構熱くなりました

alt


お決まり、付属品ですがこれもしっかりそろっていました
ブラケットはIntelとAMD共に共通で使えます
取り付けの際のネジの種類を変えることでIntelとAMDで使い分けることができます

付属にCPUグリスが付属していました
Thermalrightのサーマルグリス CF3
熱伝導率は購入してあったナノダイヤモンドグリスが16W/mKに対してこれは3.5W/mKです
アマゾンで調べるともう売っていないグリスなので使わにようにと思いましたが、分離すると使えなくなってしまうらしいので、早いこと消費しないとだめかもしれないので、サブ機やノートパソコンのCPUグリスとして使っちゃおうと思います
それでもあまりそうですが

ケーブルは、ファンが2枚なので電源は分岐させる必要性があります
回転制御信号はマザーボードからとりますが、電源はペリフェラル電源でとります

あとはファンを止める針金とかですかね

使ってみての感想ですが、手に入るのであればおすすめのCPUクーラーですが、ミニタワーだと物によって無理かもしれませんが、ミドル以上のケースならば余裕で入ると思います

サイズ製のCPUくーらもやはり気になります

Posted at 2020/03/03 22:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「もう少ししたらウチにメイン含めてDunkが4台、ただのアホw」
何シテル?   03/15 22:15
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vにごく稀にPCXに乗っています♪ 整備士3年目、昔からだけど自分の車は自分で点検...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation