• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月23日

OCしてCPUクーラーを変えてみた件

別にオーバークロックして作業するほどのことはまだしませんが・・・
前のLenovoのデスクトップでも軽くクロックアップはしていたので今回のパソコンでもしてみることに
マザーボードのUEFI設定でクロックアップしてみました
ほどほどに4.0GHzに設定
一応4.6GHzまでは動作確認しましたがそれ以上になると逆に不安定
安定して確実なクロックアップを求めるのならばi7-2770K(3.4GHz)だとうちの環境だと4.5GHzかなと思います
でも、CPUクーラーがIntel純正のリテールクーラーなので冷えない・・・
というか、クーラー自体の性能不足で1700rpmぐらいまでしか回転数上昇してくれず
とりあえず、4.0Ghz設定でのベンチマークと温度を見てみましょう
ソフトウェアは安定のシネベンチ
alt

こんな感じでシネベンチを動かすとグッと速度が上がって使用率も100%
alt
シネベンチのスコアはこんな感じでした
温度が上がりすぎてクロックが自動的に下がり速度が出ません
alt

いわゆる熱タレ?alt
ハードウェアモニターで温度を確認してみます
アイドル時でパッケージ全体の温度が34℃
MAXはシネベンチを動かしているときの温度です
ギリギリというか結構危ない温度
このままで常用するとポカンなので・・・
alt

最近御用達のハードオフでまた見つけて買ってきました
ThermaltakeのCPUクーラー
alt

TMG i1という古いモデル?ですがジャンク500円でした
alt
ソケットはLGA775対応です
ピンもクーラー選びで脱着重視でクリップタイプを探していたのでドンピシャでした
確実性はねじ式ですが
決め手としてはCPUグリスが純正のままきれい
alt

つまり新品です
alt

ファンも冷却フィンもきれいです
CPUクーラーが古いけど新品、500円は安い、即決でした
ファンがダメだったら組み替えてしまえばいいし♪

え?うちのi7-2700KってソケットはLGA1155じゃなかったっけ?
それがいけるんですよASRock
1155ソケットといながら775ソケット用のファン固定穴が準備されているのでalt
ポンで付けられますw
alt

通電確認したらちゃんと動いたので組みなおし~
CPUグリスは塗りなおしせずそのままくっつけちゃいました
ダメだったら塗りなおす方向で

ではシネベンチ動かしてみます・・・
alt

動きが速いし、速度も落ちない

結果はこんな感じでした
alt

クロックアップの効果、しっかり出ています
alt

温度もアイドリングで20℃代で上がってもこのくらい
ちなみにシネベンチを動かしても82~85℃ぐらいでした
上がっても90℃は越えなかった、安全
クーラー一つでここまで変わるもんなんですね
今までのは変えることできなかったからあれだけど

ファンの方もUEFIの設定を少しいじってアイドルで1000rpm、45℃超えた辺りから徐々に回転数が上がるAUTOモードに変更しました
というか、いままでFUll ONモードだったけど1600rpmだったんでやっぱりそれがファン自体の限界だったのか

alt

それにしても、買った時からの純正クーラーの焦げが気になる
かったときからこれ
真鍮の芯があるタイプだから取っておくけど

簡易でも本格でも水冷に手を出し始めたら末期な気がするんで手を出しません
してみたいけどw
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2020/01/25 01:24:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

今週も皆様のご協力応援ありがとうご ...
晴馬さん

食事処たむら水産⑧
RS_梅千代さん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

さぬきうどん なりや本店
ヒデノリさん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2020年1月25日 9:54
昔、水冷組んでました^^
ちょっと大きめのラジエターを背面ファンに装着するタイプでしたが、冷却性能と静音効果は抜群でした^^

ポンプ終了とCPUの省電力化に伴い水冷も終了しちゃいましたがw
コメントへの返答
2020年1月30日 23:10
こんばんは~

静音効果で水冷という方法と低回転ファンを多数個設置して静音という方法の二通りありますね

アタクシの仕様は後者です

水冷は車とバイクだけで十分です
とか言いながら手を出しそうで怖いですが

そのうちXEONとかも…w

プロフィール

「おやっ?」
何シテル?   05/03 12:01
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vに乗っています♪ 整備士5年目、昔からだけど自分の車は自分で点検andメンテナン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V UK CR-V (ホンダ CR-V)
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation