• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN@Dunk88のブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

VXM-165VFEiからVXM-217VFEiに変更計画②

VXM-165VFEiからVXM-217VFEiに変更計画②①は開封レビューみたいな感じになったので一旦締めて②.③と続けます笑

『わかるんだけど一応』
217VFNiは何度か触ったことあるけど217VFEiは触るのははじめてなんでセットアップマニュアルを印刷してきたけど、8か9の違いで殆ど同じでした笑

今回は最低でもリアカメラはつけたい


『結構抜けてるけどあると便利』
殆ど今のままポンで付け替えられるけど4年前にやってる配線工事、8年前より4年前、4年前より今の方が配線処理技術は上がってる筈なのでまた作り替えます

メインの24ピンカプラーは変換で付けているけど、今回の工事では脱20ピンカプラーでダイレクトで24ピンカプラーに作り直しちゃいます

クラッチペダル邪魔だわ〜


『ナビの位置の関係でステリモは必需品』
オーディオリモートスイッチは使えてるけどハンズフリースイッチは使えてない
そして165にはなかったディスプレイスイッチ
さて、割り振りたいけどどのスイッチにする?

ステリモの配線も作り直しですね〜
ここはずっと直してないからたまに接触不良起きてるんで


『ETCも連動できるんだ』
165ではつないでも連動できなかったETC
圏央道割引とかある2.0 DSRCにするのも考えているけどひとまずは今あるのを連動させるんだが…

あれ、217は2本だけど本体からは4本出てるぞ〜
実験君案件かなこれは


『ナビ連動と言えばドライブレコーダー』
165で連動させるつもりであったフロントオンリーの訳ありドライブレコーダーもありますが…
せっかくなんでドライブレコーダーも新品ですよ

今つけてるコムテックとユピテルのドライブレコーダー、中古で古いし訳ありだし調子悪いし
動いているうちに売りに出す



『ナビ連動タイプはモニターレスでスッキリ』
車種ごとで取り付け位置は違うけと基本グローブボックス内
取り付けと配線の取り回しとかを考えてダンクもグローブボックス内に取り付けますョ!

ナビ下やコンソール、コラムカバーと色々考えたけどやっぱりグローブボックスに取り付けが適当かな


『前後カメラで煽り対策』

カメラだけの取り付けになるのでだいぶスッキリになります
今はドラレコつけてますよ〜と言わんばかりのドラレコの存在感

前後別駆動なので再生は面倒ですが、前後同時になるので前がこの時後ろは?も直ぐに確認できます


『駐車監視も設定可能』

動体検知してくれれば車だけじゃなくて家のセキュリティとしても使えるのだが、流石にそれはついてないみたい
車は関係ないけど車についてるドライブレコーダーでってのはあるらしいです

駐車監視で一本線を繋ぐのですが、どこに繋ぐの?

こういう時の配線図です
+Bってことは常時電源かな


『取説は読みましょう笑』
このドラレコ、ナビ連動タイプなので、ナビで見れるのは当たり前ですが、

どうやらスマホとリンクができるらしい
スマホとリンクできるということはLINEとかで映像共有ができますね〜

さていつつけようか
Posted at 2021/12/29 00:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おやっ?」
何シテル?   05/03 12:01
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vに乗っています♪ 整備士5年目、昔からだけど自分の車は自分で点検andメンテナン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V UK CR-V (ホンダ CR-V)
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation