• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かときち@の"えっくすたそ" [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年3月11日

社外エアクリ用エアフロプレート自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
とある車用品会社に個別で売ってもらえないため
怒りのエアフロプレート自作を決意しました。

①60×60mm、厚さ3mmのアルミプレートを用意しました。
まずど真ん中にφ28mmの穴を開けました。(※エアフロセンサー取付部の径は27mmです。)
ちなみに打ち抜きという工具を使用しました!

②エアフロセンサー取付時に使うスペーサーです。
外径8mmの銅管を5mmに切りヤスリがけしました。

③エアフロプレート取付用の皿ビスです。
M4です。

④エアフロセンサー取付用ビスです。
同じM4です。
緩み防止にスプリングワッシャーを使います。

⑤エアフロセンサー用の1mm厚のラバーパッキンです。(自作)

⑥エアフロプレート取付用の1mm厚のラバーパッキンです。

とりあえず①〜⑥までは必須でした!
2
ネジ作る場所間違えたけど問題なし!!!
やってやったぞぉ!!!!!!

後日取付けて試運転します♪
ステーも作らなきゃ(**)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

HKSスーパーエアフィルター交換

難易度:

備忘録(走行距離1000km単位)

難易度:

帰宅後の洗車をしました!

難易度:

レーダー探知機データ更新。

難易度:

ユピテルLei04のオービスデータ更新(2024年6月版)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Kim.
リアピが必要なので助かります!
ほんとありがとうございます!!!」
何シテル?   03/27 22:05
かときち@と申します。 稚拙ではありますが諸先輩方の軌跡を参考にしつつ 自身の愛車を高めていきたいと思います。 若輩者ですがよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2023/03/21 ドアベルトモールとガラスの水垢の除去+カーテシランプ電球交換(前席のみ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 18:12:40
トヨタ純正ドア リフレクターに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 17:55:39
ドアベルトモールディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 15:34:19

愛車一覧

トヨタ マークX えっくすたそ (トヨタ マークX)
グレード:GRX135 マークX Premium four オプション ・コーナーセン ...
ホンダ シビックタイプR シビックたそ (ホンダ シビックタイプR)
4年近く苦楽を共にした相棒でした(T T)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
メイン延命の為の通勤車です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation