• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-kel-の"ティーダ君" [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2009年8月21日

メッシュグリル作成(完成編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
作業開始から一年半後の2009年5月(^^;

初回の整形での失敗を生かし、二度目はガッチリと、大きさも余裕を持ってパテ盛り

そして、ここまでやってまた2~3か月ほど放置モードに(笑
2
その間、別の加工に勤しんでおり、パテ使いレベルを上げておりました(~_~;

2009年7月、いよいよ作業は本格化?!

他の加工での特訓の成果を生かして、逆側は板金パテを利用。
さすがプロ用は半端ない強度!
市販のファイバーパテの比じゃぁありませんわ。

最初からこれで作ればよかった・・
まぁ、それだけレベルアップしたってことで、失敗もイイ経験でした。
3
ガッチリ盛ったら、あとはひたすら削ってラインを整える。
多めに盛りすぎて、大量のパテが粉と化しました(笑
板金パテなんて、固いもんだから金属ヤスリで対抗・・・

少しずつ形が見えてくるのがたまらないですねぇ~

形が大方完成したら、軽くサフ吹き
4
そしてまたヤスリ掛けで面修正

サフが剥がれるのはむしろ好都合で、こうして盛りあがり箇所を見極め、修正していきます。

ペーパーは600番でラインを整え、1000番で慣らし、最終的には2000番でツルツルに・・
最近はこの使い方で落ち着きました。

暇を見ては削っていく、そんな感じでいつの間にか8月
5
いい加減完成させないと今年も装着できないと焦り、夏中に完成させることを決意。

いざ塗装!

あれ、網張りの画像がありません(^^;
網はどんなものにするか色々吟味したのですが、好みのモノが見つからず・・
そんなとき、ホームセンターを物色していたら・・
よさそうなメッシュを発見ww 激安でした。

塗装色は黒をチョイス。
あくまでさりげない仕上がりをイメージ・・・

裏は強力接着剤で張り付けています。
6
画像がなかったので大分割愛していますが・・

完成です!
メッキ部分は残しました。
ブツブツを取り去り、メッシュ化しただけの、純正っぽい仕上がり。
イメージ通りのものがやっと出来上がりました。
7
オフ会に合わせて、急ピッチで間に合わせ・・なんとか交換!

さようなら純正グリル・・・
8
こんな具合になりました

さり気なさすぎて、普通の人は気付かないでしょう(^^;
メッシュ化されて、ホーンがチラッと覗くようになりました。

少しは冷えるようになったかな?

メッシュは高速走行にも、高圧洗車にも耐えてくれたので大丈夫そう♪

2009年8月23日の函館オフで、ようやくお披露目することができました(笑
なんという長期戦・・・

大した作業じゃありませんが、塗装とパテ扱いの勉強になった一品。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【シリコンコーティング施工】雨上がりにツヤ感アップ!

難易度:

エアコンプレッサー交換(日産ティーダ)

難易度: ★★

リアハーフスポイラー加工 補修・再整形編

難易度: ★★

ホイールリペイント NS-GTⅡ

難易度: ★★

ルーフキャリア取り付け

難易度:

エンジンオイル交換11回目&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月6日 14:50
いいね、僕もやろうかな♪職場に各純正色置いてあるし。
黒はツヤ消しかい?最終2000番は細かすぎて剥がれないかな(;´Д`)
うちでは塗装後の修正で使うくらい♪
最近のクルマはエンジン冷やさないようにしてるからオーバークールしないようになヽ(´∀`)ノ
コメントへの返答
2009年9月7日 11:49
黒は普通の黒だよ~!
艶消しもしてないし、磨きこみもしてない・・素朴な黒で(笑
2000番は仕上げ塗装前の慣らしですあ。簡単なスプレー塗装じゃミストが結構凹凸になって気になるので(^^;

今回みたいな塗り方ならいいけど、ピアのブラックの時なんかは2000番使わないと綺麗にならない…

こないだ函館帰り自宅前でEgルーム覗いたら、ひんやりしててびっくりした!
2009年9月6日 20:06
(。・ω・)ノ゛ドゥモ

はい!次は後期用のオーダー入ったよーwww
コメントへの返答
2009年9月7日 11:50
一回目よりは上手くできるwww
コレと、アレの作業で大分慣れたしね(・∀・)ニヤニヤ
2009年9月7日 8:18
(・∀・)

パテ盛してから数ヶ月放置してた分、完成してからの「痩せ」がないから長持ちしそうwww
コメントへの返答
2009年9月7日 11:52
初回のがしんtanさんグリルみたいに痩せちゃってショックだったので、多めに盛りましたww

じゃないと、境界と平面にしちゃうとひび割れますからね。
網が剥がれるのはありそうだけど、整形はもう大丈夫だと思います♪
2009年9月11日 3:03
カッコいいですね!!
売れるレベルじゃないですか♪
コメントへの返答
2009年9月11日 19:50
そう言って頂けるとうれしいです♪
裏側がちょっと雑なので、売り物にはなりませんがね(笑

プロフィール

学生の頃からドライブが好きで、歴代どの車も10万km超の過走行。 愛車弄りは基本的にDIYで、できることはなるべく自分でやっています。 流行りのローダウンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[日産 スカイラインクーペ]Dotty LUXUR SPOLT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 21:02:22
[日産 スカイラインクーペ]日産 後期センターパイプ 20300-JJ50B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 23:23:12
VQ35HR純正フロントパイプ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 14:34:11

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
4台目。CV35からCV36に乗り換え、やっぱりクーペは美しい。 H22(2010)年後 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
3台目、初めて一目ぼれしたクルマ。 乗り降り不便、荷物は載らない、冬は辛いFR。 でもと ...
日産 ティーダ ティーダ君 (日産 ティーダ)
2台目、20代の頃人生初の新車。 まだ車に拘りもなかった頃ではあったけど、内装の質感が気 ...
日産 サニー 日産 サニー
1500cc ガソリンエンジン AT仕様 フォグやらコーナーランプに、ハイマウント付きウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation