• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame_のブログ一覧

2021年09月26日 イイね!

懐かしのHKS EIDSにやられた・・・・

懐かしのHKS EIDSにやられた・・・・
ECR33にトラストのT518を組んで、Nistune(Z32ECUを加工して)でセッティング。 もともとパワーFCついてたけど、とある理由でチェックランプがつくようになっちゃったらしい。 これは点検して原因がわかったんだけど、基板自体が古すぎて修理不可! とAPEXから回答もらったので、Nist ...
続きを読む
Posted at 2021/09/26 17:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月12日 イイね!

VOLVO XC60 TVジャンパー取付

VOLVO XC60 TVジャンパー取付
VOLVO XC60 2021年の車両にTVジャンパーを取付。 なんだけど、今どきの欧州車と違って、OBDからの処置ができないので、大変・・・。 何が大変って、そのカプラーにたどり着くまでが大変だった・・・・ 新しすぎて部品図も無くて(笑)、ばらし方も手探りで余計に時間がかかった。 ということ ...
続きを読む
Posted at 2021/08/14 15:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月04日 イイね!

ランクル80のハブベアリング交換

ランクル80のハブベアリング交換
20万キロ走行のランクル80のフロントハブベアリング交換。 オーナーから 左前から音がするって言われて同乗すると、明らかに左フロントから音がする。 タイヤに近いフロアに足を置いて走行すると、音がしてる時は振動が伝わってくる。 直進でも音はするけど、左にカーブするのにステアリング切って左フロン ...
続きを読む
Posted at 2021/07/04 13:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月20日 イイね!

SRのクランク角センサーにAEMカム角センサーディスク

SRのクランク角センサーにAEMカム角センサーディスク
SR20のクランク角センサーのディスクを AEMのディスクに交換。 欠品してて、3週間くらい待ったな・・・・。 純正の細かいクランク角センサーディスクの読み取り不良?を改善させるために交換。 LINKでログを見ると、純正プレートで突然回転がゼロになってるw プログラムの処理上の問題なんだろうけ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/20 17:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2021年04月25日 イイね!

S14にGTⅢ-RS組んでLINKで制御

S14にGTⅢ-RS組んでLINKで制御
S14シルビアに HKSのGTⅢ-RS組んで、LINKで制御。 鋳物のマニのフルタービンキットだけど、この鋳物のマニは昔の(20年くらい前かな?w)のものと比べて形状は格段に良くなってる。 これは鋳物の型を作る技術の進歩なのか、HKSが手間をかけてるのかはわからないけどクオリティは上がってるね。 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/25 12:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月14日 イイね!

ER34のRB25改2.6LをNistuneでセッティング

ER34のRB25改2.6LをNistuneでセッティング
ER34のRB25DET をオリジナル鍛造ピストンの26クランク用を使って2.6Lにして、EXマニ サージタンクもオリジナルを組み込んでくみ上げたエンジンを、Nistuneでセッティング。 エアフロはVQ35仕様で(俗にいうR35エアフロセンサーを80φボディで使用)インジェクターは550cc、 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/14 20:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月13日 イイね!

1JZにサージタンク組んでパワーFCでセッティング

1JZにサージタンク組んでパワーFCでセッティング
1JZのJZX100 チェイサーに発売してない(笑)オリジナルサージタンク組み込んでパワーFCでセッティング♪ あまりに取付が困難になるから、お蔵入りしてたやつw タービンキットとサージタンクの型合わせやった車両だから、断るのも申し訳なく・・・いや、喜んでやらせていただきました♪現在は TE ...
続きを読む
Posted at 2021/03/13 17:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月14日 イイね!

ER34にOSストリートマスター装着

ER34にOSストリートマスター装着
ER34にOSストリートマスターツイン組込♪ これはソフトなのでとても軽くて乗りやすいやつだ! カバーとプレッシャープレートも一体式で、組込もちょっとだけ楽かな? と、写真見て何か気が付く人は、注意力が鋭くて、物知りの部類かとw 組み終わって、チュー太郎チーフが試運転。 「めちゃめちゃ軽い ...
続きを読む
Posted at 2021/02/14 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月22日 イイね!

ボール盤のVベルトが・・・・・

ボール盤のVベルトが・・・・・
先日久しぶりにボール盤使ってたら、なんか回りが弱く感じてきた。 まあ、普通に使えるから気にしてなかったけど、厚い鉄板に大きめな穴開けるのに長時間使ってたから、モーターの熱ダレ? って、どんだけ使えばそうなるんだよw って思ってみてみたら、ベルトが糸みたいになってるw これで、良く回ってたな・ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/22 16:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月22日 イイね!

NistuneのAEMのAF計用入力ケーブル買った♪

NistuneのAEMのAF計用入力ケーブル買った♪
AEMのA/F計のシリアル出力用の、Nistuneの入力ケーブルを買ってみた。 AEMはトラストで扱ってるから使ってる人多いし、俺も1個買ってみたから、自分専用で買ってみたw いままでアナログ出力を電圧のテーブル作ってセットしてたけど、このほうが全然楽だな・・・。 あとで使ってみよう♪
続きを読む
Posted at 2021/01/22 16:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤの転がり抵抗 http://cvw.jp/b/237327/47677992/
何シテル?   04/26 03:51
34年務めた某コクピットを退社しました。 何かネタあったら更新していきます。 Facebookものぞいてみてください。 https://www.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ニスチューン 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 18:30:15
RECS作業中車両に遭遇w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 00:24:02
M35ステージア スーパーサウンド取り外し社外ナビ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 10:45:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在オールペン中なので、出来上がったら写真載せましょ♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年4月購入 コクピット館林 車高調 T450タービン装着してます。どういう方向 ...
BMW M5 BMW M5
ToshiさんのM5購入しましたが、買ってすぐETC壊しました。 エンドレスキャリパー  ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3.5Lなかなか速いw 初のステージアNA購入。 さて、あと5年くらい乗れるかな?w ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation