• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame_のブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

続 M5のリモコンキー 受信部編w

M5のリモコンキーシリーズ 続編♪

前回の続・M5のリモコンキー で一応の進展はみたものの、まだちょっと弱い時があり、いろいろ悩んだ(のか?w)あげく・・・・・・・

受信部の改造だな♪

ということで、リヤウインドーの上部に付いているダイバーシティ ユニットに着手w
【リヤウインドーのハイマウントの右側についてる細長いのやつね】
しかも、部品LISTみるとご丁寧に【低出力】とか書いてあるし・・・・・・・


VICS TV 電話 ラジオかな?
いろいろついてるみたい。

その中の一番外側にいる端子(一番ドア側のウインドーと接触する端子)に配線を接続して、ドアの上のルーフ内張りの中に側に50cmほど延長して這わせてみる。


さて、その効果は・・・・・・・


さらに感度アップ!!!今回のは激的によくなりました。
多分、キーじゃなくて受信側の問題のほうが大きかった気がする。

今は僕のステージアと比べても遜色ないくらいの距離で反応しますw
すごく小さなことですが、ロック、アンロックしたい距離ではストレスなく快適に使えて超うれしいしwww
何度もボタンを押すことは無くなりました。

これで、やっとリモコンの感度アップチューンは終わり♪
感度悪くてお悩みの方はぜひやってみて効果を検証してみてください。


っていうか、これで困ってたのは僕だけなのか・・・・・w


あ、ちなみに、ユニット自体が、リヤウインドーのアンテナに接点として接触してるので、同じように装着できれば問題ナッシング。

だと思うw

僕のは不具合は出てないです。

これで、リモコンキーの機能を生かすコーディングもやる気になってきたw


キーレス感度に関するまとめもご覧下さいw
Posted at 2015/10/14 21:17:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年10月10日 イイね!

クアイフ分解修理・・・・・

クアイフ分解修理・・・・・クアイフ69G


インカーみてて異音がしてたけど・・・・・・・


多分軽傷だと・・・・・・・



さて、部品もきたのではじめますか♪

と、作業工程を写真撮りながら進めようと思いましたが・・・・・

面倒なので、写真はやめたw

サクッと直して、載せましょう♪






珍しく僕が組んでるw
Posted at 2015/10/10 12:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年10月04日 イイね!

M5のワンタッチウインカー

M5のワンタッチウインカーということで(何が?w


E60 M5のワンタッチウインカーの回数を変更してみました。

モジュールはLMAです。

読みこんで端から探してたら20分くらいかかったw

かなり最後の方でした。

検索しろってw


デフォルトで3回と1回の設定があったので、追加で5回と7回のパラメーター設定してっと

まず5回に設定♪
データ送り込んでウインカー付けてみると・・・・・・
あと、2回くらい良いか?みたいな気になったので、7回に設定変更して終了w


チュー太郎と話してたら

「7回は長くないですか?」だってw


ん~~~~

まあ、走ってから考えるかw


今データ見てたら

ハイマウントとかの点滅設定とかもできるみたいだし、トランク側についてるテールランプもブレーキ連動できるみたいだ♪

多分やらないけどw


Posted at 2015/10/04 20:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年10月04日 イイね!

久しぶりの仕事してる風w・・・PS13 nistuneセッティング

久しぶりの仕事してる風w・・・PS13 nistuneセッティングたまには仕事してるところをアップして、皆さんに認識していただかないと、リストラされてしまう(笑


ということで、たまにはNistuneネタでも♪


久しぶりにPS13が入ってきた。
5-6年前にセッティングした車両ですが、相変わらずきれいに乗ってる♪

仕様を変えたので、リセッティングついでにNistuneを組み込んでほしいとの要望です。


セッティング結果は変わらないでしょうけど、純正ECUが社外フルコンのようにスマートにセットできるという満足感をNistuneは持ってる気がするのは僕だけかな?


と、リフトにあげてAFセンサー付けよっと・・・・・・・・あれ?

センサーボスがついてない・・・・。
フロントパイプ変わってるしw

まあ、仕方ない。
サクッと溶接して(やってるのは松っちゃんだけど)w

さてさて、僕のセッティングスキルも5年前より進化してる(多分w)ので、よりよい結果が出ることを期待して、始めましょう♪











Posted at 2015/10/04 13:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年09月27日 イイね!

E60 M5のコーディング

E60 M5のコーディングさてさて、最近ISTAの導入とともに、コーディングツールを導入!

したのは、よいものの、忙しくて全く手つかずでしたが、とりあえずさわってみようとE60M5につないでみる。

というものの、何をコーディングしよう?

特に不満も無いし・・・・・w

ということで、端からいろいろなユニットのデータを読み込みw

見てみると、「ほほ~~これも設定できるんだ」とかいろいろなことが見えてくる。


しかし、16進数を弄ってECUセッティングしてきたのに比べたら、全然楽勝♪(おぃ

でも、操作方法を理解するまではけっこう大変。
慣れてる方は良いけど、ECUのデータ変更の概念を理解していない方はちょっと大変かも?

時間かけて調べて覚えるより、必要なところをお店でやってもらった方が絶対に楽w


あ、ナビを走行中操作可能にしよう♪
と、項目を探すものの、TVはあってもナビは??????

忙しいのを承知の上で、スーパーメカニックの先輩に電話♪
軽く「E60M5のナビはコーディングじゃできないよ。そんなことも知らんのか?Are you an idiot?」

とは言われませんでしたが、できないようです。

そうか・・・・・・
ナビ単体でなんとかしなきゃいけないんだ。

ということで、HDDを外して、プログラムを読み込んで、書き換えします♪

HDDユニット(トランクの中にあります)を外して、HDDの内部データをPCにつないで読みだします。
データが大きいため、これはとても時間がかかります。

読みこんだデータをエディターで開いて、解析を開始♪

なんてこと、僕にできるわけないしw

配線引っ張ってきてやるしかないな・・・・・・w

おしゃれなスイッチ探してきましょw

Posted at 2015/09/27 11:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「タイヤの転がり抵抗 http://cvw.jp/b/237327/47677992/
何シテル?   04/26 03:51
34年務めた某コクピットを退社しました。 何かネタあったら更新していきます。 Facebookものぞいてみてください。 https://www.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SRS警告灯点灯修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:57:58
ニスチューン 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 18:30:15
RECS作業中車両に遭遇w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 00:24:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在オールペン中なので、出来上がったら写真載せましょ♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年4月購入 コクピット館林 車高調 T450タービン装着してます。どういう方向 ...
BMW M5 BMW M5
ToshiさんのM5購入しましたが、買ってすぐETC壊しました。 エンドレスキャリパー  ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3.5Lなかなか速いw 初のステージアNA購入。 さて、あと5年くらい乗れるかな?w ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation