• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame_のブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

ECR33タービン交換&カム交換etc

ECR33タービン交換&カム交換etcECR33のタービン交換&カム、ヘッドガスケットの交換です。

ポートも軽く加工して、高回転まで、しっかり回るように作ります。

うちのチーフひろぽんと、店長つかぴょんの後姿w

分解前に圧縮の測定。
1番シリンダーの圧縮が少し低いかな?
バラしてみると、意外とバルブのあたり面が荒れているので点検。
少し漏れてます・・・・。
ガイドのガタはないですね。

ポート加工後に、すりあわせをしっかりやり組み上げました。
組み上げ後、再度圧縮測定。
うんうん。

なかなかいいぞ~~w

ということでクーラントのエア抜きを続けていると・・・・・。
ん?
ロアホースの温度が上がらない???
純正ラジエーターが抜群の冷却効果を??な訳ないですね。

サーモがスティックしてるようです。
ばらしてみると、可動部に引っかかった後があるなぁ~~。
煮てみると・・・・・・
71℃のローテンプが、88℃でも1mm程度のストローク。

冷やして、再度煮ると、71度で5mmくらいのストローク・・・・・
もう一度、冷やして再度煮ると・・・・そろそろ良いだしが出てきて食べごろ・・・・・(おぃ
90℃で全く動かない・・・・。

不安定なので危険ですね。
仕方ないので、僕の4次元ポケットから中古のサーモを出して、仮に交換しておきます。
今度はOK!
 
でも・・・。
ローテンプサーモって、何でつけるんでしょ??
温度下がると、燃料の霧化効率おちるし、普段乗りでの燃費は落ちるし・・・。
水温の変動幅大きいし・・・・・
僕は微妙な気がしますね。

洗車して納車!




慣らし終わってからセッティングです。
Posted at 2012/06/10 11:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECR33 | 日記

プロフィール

「タイヤの転がり抵抗 http://cvw.jp/b/237327/47677992/
何シテル?   04/26 03:51
34年務めた某コクピットを退社しました。 何かネタあったら更新していきます。 Facebookものぞいてみてください。 https://www.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/6 >>

     12
34 56789
10 11 1213 14 15 16
171819 202122 23
24252627 28 2930

リンク・クリップ

ニスチューン 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 18:30:15
RECS作業中車両に遭遇w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 00:24:02
M35ステージア スーパーサウンド取り外し社外ナビ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 10:45:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在オールペン中なので、出来上がったら写真載せましょ♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年4月購入 コクピット館林 車高調 T450タービン装着してます。どういう方向 ...
BMW M5 BMW M5
ToshiさんのM5購入しましたが、買ってすぐETC壊しました。 エンドレスキャリパー  ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3.5Lなかなか速いw 初のステージアNA購入。 さて、あと5年くらい乗れるかな?w ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation