• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame_のブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

そしてガラス交換~~

そしてガラス交換~~割れたガラス交換です。

これは外したガラスです。










FASTでガラスの周りの部品を調べて、モール類もすべて交換。
モールを外してシール剤を切り、ガラスを外す。
残ったシール剤もきれいに除去してっと。

ふと、ガラスを外している姿を見ると、なんか寂しくなる・・・・ね。






新しいガラスをきれいに磨き組み付け。

シール剤が乾くまで何時間か放置で完成!

交換したら心なしか、前がよく見えるようになった。

これで僕の人生もよく見えるようになるかなw
Posted at 2011/08/27 18:51:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月24日 イイね!

フロントガラスに飛び石が・・・・

フロントガラスに飛び石が・・・・東北自動車道を岩槻インター向けで燃費走行で走ってました。

久喜付近で、「ビシッ!!」っとフロントガラスに何か当たる音が・・・・。

あ・・・・・

ガラスにひびが・・・・・。

まじかよ・・・・・。

前には何も走ってなかったので、左前のトラックかな?

蓮田PAでチェックしてみた。

ワイパーアームギリギリのところに当たってる・・・・・。

あと1cmずれてれば割れなかったかも?

修理代130,000円なり・・・・・・

しばらく遊べないや(-_-)ゞ゛
Posted at 2011/08/24 12:47:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2011年08月21日 イイね!

懐かしい写真が・・・・・

懐かしい写真が・・・・・1996年10月22日

筑波サーキットで【REV アタック】があった。
当時はチューナーバトルと言ってたのかな?

当時シルビア系のタイムはデモカーでも3秒~4秒位。
今では考えられないくらいのタイムw

GTウイングも無く、軽量ホイールなんてはかないで、ブレーキもブレンボ、アルコンなんて使ってない。
タイヤも確かRE520とかだった気がします。

そんな頃のうちのタイムアタック号
僕の普段乗りの車でしたが・・・・・

2秒台に入れるって気合入れて作ってもっていった車でした。

レース屋さんから「Sタイヤじゃ2秒なんて無理無理!」とか言われ意地になってやってた気がするな・・・。

しかも当日自走で行ったら、複数のショップさんから
「サーキットなめてるのか?」
「うちは前日から泊まりでテストしてきてるんだ!」
「やる気あるのか!」
とか言われ・・・・・まだ若かった僕はしょぼくれてました


ドライバーの山路慎一さんは普段はやさしいけど、レーシングスーツ着ると鬼のようになりますw
セットアップの状況を伝えてコースイン!

アタック始まって、うちのフォーミュラートヨタのチーフメカ金子が手動計測で
「2秒1だよ!!!」

って言ってきて

「指のチューニングしすぎだよ!!そんなに出るわけ無いでしょ?」

とか言ってるうちに
次の周で2秒8・・・・
公式のモニター確認したら1.02”146
「ごめんm(__)m ほんとに出てたのね・・・・」



その時の2リッター2WDクラス優勝でした。
今じゃなんとも無いタイムだけど、なんか楽しかったなぁ~。

しかし・・・・・・96年って15年前だ!!

僕も、山路さんも、金子も若かったなぁ~
関連情報URL : http://www.cockpit.gr.jp
Posted at 2011/08/21 18:14:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2011年08月21日 イイね!

RB25コンロッド ECR33とER34

RB25コンロッド ECR33とER34みんカラの中をあさっても写真が見つからなかったので・・・・

左がECR33のRB25のコンロッド
右がER34のRB25 NEOのコンロッド
皆さんご存知ですが、ロッドの太さが違います。

NEOのコンロッドはRB26と品番は一緒です。

更にNUR用の6本セット(重量差が少ない)というのもあります。
見たこと無いけど1グラム前後の差みたいです。
価格は標準品の約25%UPですね。

ちなみに、うちのECR33のコンロッドを交換するときに6本注文したらなんと重量差が最大○○グラム!!!
さすがに怒って日産にTELしてあと6本注文、近い重量で選んでもまだ○クラムあったので、もう6本注文。
やっと重量合わせしていけるくらいのを選べました。

普通は返品できない(このときは超怒りモードで押し切ったw)でしょうから、プラス¥30,000でも、NUR仕様を選ぶべきかもしれませんね。











Posted at 2011/08/21 13:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | RB25 | クルマ
2011年08月21日 イイね!

餃子そして葛西臨海公園

8/19はうちの兄の誕生日です。
ブログとは関係ないですが・・・・・w

ということで、8/19に唯一の夏休みに家族サービスで葛西臨海公園に行きました。
子供は安上がりでいいなぁ♪

先にサンシャインシティで餃子食べようということになり、池袋向けて・・・・・首都高大渋滞です。
館林⇒池袋で2時間かかりました。

ナムコナンジャタウンに行き、餃子スタジアムって言うのかな?
によって餃子食べました。
いろいろあるのと、食べ比べして明らかに味が違うのも新たな発見。
意外と宇都宮の某有名店のはおいしくないことも発見!


3件ほど選んで食べて、おなかいっぱい。
2度とこんなに餃子だけ食べることは無いでしょうねw

そのあとアイスクリームシティというところに入ったら、まむしアイスとか、うなぎアイスとか変なの売ってた。
もちろん普通のもありますが・・・・・。


そして渋滞の中、葛西臨海公園の水族園に。
渋滞回避のルートで行ったら池袋⇒葛西は30分程度で到着。
15年ぶりくらいにきました。
中に入ると、時間も15:00過ぎだったのですいていて見やすかった。


ちょっと驚きのこの【タツノオトシゴ】
よく見ないと植物のようですね。



ここの見所はやはり圧巻のマグロの回遊でしょうか?
売ったら高そうなマグロがたくさんいました(w
でも、園内のレストランでマグロのカツ売っててちょっと想像してしまったw


閉演時間までふらふらして
日本最大の観覧車に乗ってきた。

高いのかどうかわからないですが、久しぶりの観覧車は楽しかった。

そして、ここから見える高速も渋滞・・・・。
天気悪いので写真が鮮やかでないのが残念・・・・・
帰りが嫌だな~~


これが、水族園の建物です。
新しい葛西原発1号機・・・・とか言われても信じてしまいそうな建物ですね。


そして観覧車のTOPからの駐車場のマイカー写真。
この距離で僕のカメラでさえこれだけ撮れるんだから、行動には気をつけないとどこで誰が見てるかわから無いですね。
一眼レフもってる人には気をつけなきゃ(w



帰りの首都高で、スカイツリーが雲に隠れてるのを助手席から撮影。
天気悪いとはいえ、高いタワーなんですね。
天気に気をつけて展望台には行きましょうね。
Posted at 2011/08/21 10:25:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「タイヤの転がり抵抗 http://cvw.jp/b/237327/47677992/
何シテル?   04/26 03:51
34年務めた某コクピットを退社しました。 何かネタあったら更新していきます。 Facebookものぞいてみてください。 https://www.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/8 >>

 12 3 456
789 10111213
14151617181920
212223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ニスチューン 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 18:30:15
RECS作業中車両に遭遇w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 00:24:02
M35ステージア スーパーサウンド取り外し社外ナビ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 10:45:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在オールペン中なので、出来上がったら写真載せましょ♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年4月購入 コクピット館林 車高調 T450タービン装着してます。どういう方向 ...
BMW M5 BMW M5
ToshiさんのM5購入しましたが、買ってすぐETC壊しました。 エンドレスキャリパー  ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3.5Lなかなか速いw 初のステージアNA購入。 さて、あと5年くらい乗れるかな?w ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation