• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame_のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

たまには・・・・

たまには・・・・モバスロ(?)のエヴァンゲリオン

僕は今まで一度しかこれをそろえたことがありません。

あまりのうれしさに、つい写真とってしまいました(笑)

まあ、時間ないからそんなにいかないけど・・・・。

たまにはマリを見に行かないと・・・・w





Posted at 2011/10/10 19:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月09日 イイね!

オーバーホールしたECR33のセッティング その2

オーバーホールしたECR33のセッティング その2続き・・・・

セッティング始めて、ブーストを徐々に上げていくと、ある一定のブーストから、【バラバラ】いいはじめる・・・。
失火??かな?

プラグギャップを0.8⇒0.6に詰めてみるも変化なし。
テスト用のIGコイルに交換したら問題なくOK!
完全に壊れてるわけではないけど、コイルの出力が低下してるんでしょうね。

コイルを新品に交換して再度続ける。

ブースト1.3Kで436.8ps TCF=1.0です。

AFも点火も、もう少し詰められる感じですが、オーナーは400psくらいあれば・・・・・
とのことなので、マージンをとってこれくらいで。

さて、じゃ実走してきますか~~~。

街乗り、低速走行一般道の流れに乗った走行などをチェックして、燃費にも気を使います。

さて、ちょっと全開で・・・・・・・
おわっ!!全然グリップしない!!!
タイヤもそれなりに温まってますが・・・・・・

タイヤはネオバだったので安心してたけど、まったく駄目・・・・・・
でもがんばって踏んでみよう!とチャレンジするも、3速でも無理・・・・・・。
これは危険です。
足とのバランスもあるけどこの辺が、16インチサイズの限界かな?

仕方なく戻ってくる。
店長に「これ踏めないよ・・・。」
と理由を説明すると
「あ、17インチでRE-11のNEWで交換することになってますから、ありますよ」

「あ、そう・・・・じゃ交換して・・・・・」
といいながらも【先に変えとけよ!】と心は叫んで・・・・・・

その後再度実走に。

今度は大丈夫。
1インチのグリップ差は大きいからね。

全開、踏み返しなどいろいろなパターンでチェックしてあわせていく。
そして完了!

やはり、オーバーホール後のエンジンはパワー感とかピックアップとかとてもいい!


そして本日納車しました。

連休楽しんでくださいね。

Posted at 2011/10/09 16:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECR33 | クルマ
2011年10月08日 イイね!

セッティングって

セッティングってさて、ブーストを徐々に上げてセッティングしていく前に、回転ごとにマッピング。
このマッピングが、ダイノパックならではの利点の一つでもある。

少しだけ、能書きをw

ECRの場合、たとえば2000rpmで軽くアクセルを開けた状態(アクセル開度で見ていますが)
から、フルスロットルまでの全領域のマップをあわせる。
それを少しずつ回転を上げて同じ作業を繰り返す。

すると回転数ごとの、「同期」時のマップは【ほぼ】できてくる。
実際は1500rpmくらいから始めます。

そしてダイノパックのモードを負荷に変更。

負荷ごとに全領域で非同期の流れをマップで確認しながら修正する。

そして、よくみるパワーチェックシートのように、低回転から高回転まで回してみる。
アクセル開度、ブーストなど変えながら徐々にあわせていく。

まあ、かなりざっくりだけど、こんな感じでセッティングを進めます。

シャーシ上で納得行く状態になってから、実走行でセッティングします。

非同期、踏み返し、パーシャル領域などを実際の走行とダイノパック上の差を確認しながら
あわせていきます。

まあ、ダイノパックも10年も使ってるので、この車輌はこれくらいの負荷とかのデータもあるので、実走行で「合わないな~~~」とか【はまる】のは20台に1台くらいかな?

ECRはデータの本数を見ると、1000台以上セッティングしてます。
でも、20台に1台くらいは合わないことがある。
5%ですね。
同じ仕様でも、全然データが変わることは当たり前。

セッティングを始めて20何年かたちますが、とてもつるしのECUは怖くて使えない。

本当にこれが完璧なのか?と悩みながら毎回やってます。
この車輌はこれがベスト!と思ってもオーナーの好みに合わないセッティングは僕の自己満足w

オーナーの使い方や、好みに合わせて気持ちよく乗れるようにあわせていく。

一生答えが出ない・・・・それがセッティングなのかも知れないなぁ~~


ということで、ECRの続きやらなきゃ。


写真はATチューンをするのに分解したATのコントロールバルブです♪
Posted at 2011/10/08 16:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

オーバーホールしたECR33のセッティング

オーバーホールしたECR33のセッティング先月オーバーホールしたRB25DETのECR33.
無事慣らしも終わり、各部点検してセッティングです。

距離は170,000Kmと多めの走行でしたが、メタルは磨耗していたので交換、シリンダーの状態も悪くなく、クリアランスも歪みも規定値内だったので、リング交換、とヘッド関連をしっかりやり直して組んだ、うちのオーバーホール基本メニューのままで行きました。

軽くダイノパックで回してみると、明らかにエンジンが軽い!
やはり、オーバーホールした、手組みのエンジンのよさを感じます。


ちなみに仕様は

T450 STEP1&2
HKSレーシングサクションといったうちの定番の仕様です。

さて、どこまでいくかな?




Posted at 2011/10/06 15:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECR33 | クルマ
2011年10月06日 イイね!

カップヌードルごはん♪

カップヌードルごはん♪前々から気になっていた、カップヌードルごはん。

食べようと思って買ってくると子供に食べられていたことが何度かあって、やっと今回試食!

お湯入れて、電子レンジで4.5分

出来上がりました。




意外といける!

あと少しだけ、量があるといいなぁ~
Posted at 2011/10/06 10:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物♪ | 日記

プロフィール

「タイヤの転がり抵抗 http://cvw.jp/b/237327/47677992/
何シテル?   04/26 03:51
34年務めた某コクピットを退社しました。 何かネタあったら更新していきます。 Facebookものぞいてみてください。 https://www.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2345 67 8
9 1011121314 15
16 171819 20 21 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

SRS警告灯点灯修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:57:58
ニスチューン 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 18:30:15
RECS作業中車両に遭遇w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 00:24:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在オールペン中なので、出来上がったら写真載せましょ♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年4月購入 コクピット館林 車高調 T450タービン装着してます。どういう方向 ...
BMW M5 BMW M5
ToshiさんのM5購入しましたが、買ってすぐETC壊しました。 エンドレスキャリパー  ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3.5Lなかなか速いw 初のステージアNA購入。 さて、あと5年くらい乗れるかな?w ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation