• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame_のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

素敵なおみやげ♪

素敵なおみやげ♪某ディケイドさん(仮名)の奥様ののだめちゃん(さらに仮名w)から、お土産が届きました。

というか、僕が
「北海道行くなら買ってきて~~~」
と執拗にねだって(おぃ
買ってきてもらいました。
じゃがポックル♪

いや~~
うれしいですね。

僕は自分で行って購入できたことがないのですw

ふと、箱を開けると、封筒が添えてありました。


開けてみると、お手紙が入ってました。

読んでみると、
じゃがポックル中毒者のための対策のアイテム
を同梱してあるとのこと。

見てみると、小さな袋に何か入ってる。

ドキドキしながら開封!

すると・・・・・・・・


こ、これは・・・・・・・・・・




















じゃがポックルストラップwww

初めてみた。

なんておちゃめなおみやげ♪

使うのもったいないので、飾っておきますw.

見てると、さらに食べたくなりますね。

ありがとうございました。

次回もぜひお願いします(爆
Posted at 2013/02/17 10:45:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

ATIクランクダンパープーリー

ATIクランクダンパープーリーATIのクランクダンパープーリーです。

うちのECR33のRB25DETに装着してる写真です。
まあ、単体で写真撮ってないあたりが、僕らしいというか・・・w
ちなみに、RB25用は設定が無いんです。

ECRのRB25のパワステベルトは3PKなのとオフセット量が違うので、RB26用では装着できないのです。
ER34は4PKですが、オフセットが違います。


いままでは、GTR用を使って、GTRのパワステポンプとブラケット使ってやってましたが、費用もそうだし、ちょっと面倒・・・・。

では作りますか♪

パワーが出てくると、クランクシャフトのねじれや回転振動でオイルポンプの破損が問題になります。
そんな振動を抑えてくれるのが、ATIダンパープーリーです。

ダンパープーリーは高回転時の振動の抑制に効果を発揮しますが、それだけではないのです。

出力が上がる=単位時間当たりの回転上昇率が上がると振動は出やすくなります。(多分w)
つまり、高出力エンジンの場合は、振動発生要因が多いのです。(きっとw)

よく理屈はわからないけど、出力が2倍になると、振動増加率は2乗の割合の4倍という具合に増えていくらしいです。

他にもいろいろなメーカーから出ているようですが、実績と信頼でいくとATIかな?
ということで、RB25用を作りました。

ちょっと値段は張るけど、オイルポンプが壊れてブローすると思えば十分に納得できます。

写真はECR33ですが、ER34用もあります。

まあ、高回転を多用するなら欲しいですね。
RB系の純正プーリーもへたって来るころだしね。

しかし・・・・
写真のファンベルトの【MADE IN INDONESIA】が気になるな・・・・・w

あ、ちなみにエアコンついてないんで、プーリーの山が空いてます。

Posted at 2013/02/09 17:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

FT86対決 in館林

FT86対決 in館林昨日のこと

トラストの渡○参謀長官からTELがあり、
渡「ちょっと行くから、首洗って待ってろや~~~」とのことwww

カメ「長官、了解いたしました!www」

ということで、到着しました。

なんと、86のターボに乗ってきました♪
ワイドボディで良い感じですね。

渡「スーパーチャージャーとターボで勝負しようぜ!!」

ということなので、さっそく店の前でゼロヨンを・・・・・・・というのは嘘ですがwww

ちょっと乗ってみていいよ。ということで、キーを借りると、

あれ?なぜキーなの???

そうです。
左ハンドルなんですねwww
知らなかった。
なんかとてもかっこいい♪

国内86はスマートキーですが、サイオンの86はキーですね。
これは新たな発見です。

と、いうことで、ちょっと試乗を。

お?
これは調子いい♪
さすがターボっていう高回転の伸びがありますね。
スーパーチャージャーとは雰囲気が違います。
パワーも多分20psくらいは余計に出てるかも?

そのあと逆に、うちのチャージャーに参謀長官が乗ってみる。

渡「これはこれでありだね」
という感じのコメントwww

まあ、過給の方式で特性が変わるっていうのを改めて感じたプチ試乗会でした。



Posted at 2013/02/09 14:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤの転がり抵抗 http://cvw.jp/b/237327/47677992/
何シテル?   04/26 03:51
34年務めた某コクピットを退社しました。 何かネタあったら更新していきます。 Facebookものぞいてみてください。 https://www.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

SRS警告灯点灯修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:57:58
ニスチューン 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 18:30:15
RECS作業中車両に遭遇w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 00:24:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在オールペン中なので、出来上がったら写真載せましょ♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年4月購入 コクピット館林 車高調 T450タービン装着してます。どういう方向 ...
BMW M5 BMW M5
ToshiさんのM5購入しましたが、買ってすぐETC壊しました。 エンドレスキャリパー  ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3.5Lなかなか速いw 初のステージアNA購入。 さて、あと5年くらい乗れるかな?w ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation