• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame_のブログ一覧

2015年11月06日 イイね!

M35ステージアにLEDヘッドライト♪そして光軸調整w

M35ステージアにLEDヘッドライト♪そして光軸調整wM35ステージアのハイビームにLEDを投入♪
これで、ハイビームも白色光で明るくなる。

純正外して、LEDに交換♪
ドライバーユニット(っていうのか?)をライトケースに押し込んでw

点灯!
おー明るい。
HIDよりちょっと白さは劣るものの十分すぎる明るさ♪

早速♪試運転(*^_^*)

っと、

あれ?
ハイビームが空照らしてるよw

光軸調整しなきゃ。
と、ヘッドライトテスターで計測。

タイヤ館の工場長にお願いしてっと、



工場長「これは高いですねw」

ということで適正値まで持っていく。

はいOK♪

そして、ロービームチェックすると・・・・・・・・・
スーパーロービームw

■ステージアのヘッドライトは、
LoがD2R(だったかな?)のHID
HiとフォグはH4Hi/Loのバルブを使っています。
リフレクターはLo/Hiが一体です。

後期型も、4灯に見えますが、調整機構は2灯と一緒です。
バルブは別ですが、調整は一緒に動いてしまいます。

ということは?光軸が出ませんw

このLEDじゃ無理なんだ・・・・・・・
仕方ない・・・・・・・・戻すか・・・(>_<)

ってそう簡単に引き下がれないwww

ここで外したら、チュー太郎にいじられるのは必至www

それに、ちょっと高いの買ったからそのまましまっておくのはつらたん(おぃw

とりあえずテスターにセットした状態で、LEDバルブの位置をいろいろ変えてみる。
引いてみたり、ねじってみたりとやってるうちに、
ある位置にするときちんと光軸が出ることが判明♪

これならバルブの位置決めの爪にスペーサーをかませて取り付ければOKだなw

と、言うことで、約2mmほどの厚さのスペーサーを作って取付。

テスター上は車検の光度も、光軸も完ぺき♪

そして試運転。

おお~~~♪
ばっちり(^o^)丿

点灯するときのレスポンスもとても気持ちいい♪
さすがLED。

今回も無事解決w

なのか?
ちょっと強引すぎる光軸調整w
普通こんなことやらないから、反射とか、位置による配光のしくみとかが少しわかってきた気がする♪

常に勉強ですね♪
Posted at 2015/11/07 11:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | M35 | 日記
2015年11月04日 イイね!

昨日の夕食とM5のHID交換

昨日の夕食とM5のHID交換M5の右側のロービームのHIDがたまに点灯しない・・・・・・

一回点灯すればOKだけど・・・・・・

ばらして点検すると、バラスト不良の模様。

もともとハイパワー45Wに換装してあるのを初めて知りw

じゃ、チュー太郎のを見習って70wとか入れちゃおうか?
と思いましたが、

「1年くらいしかバーナー(電球ね)持たないですよ」

て言われて・・・・・・・

さすがに面倒だな・・・・・

ということで、55wをチョイス。

色は8000K

写真だとこんな感じで違います。
実際にみると写真ほど青くなくて、走ると白くていい感じです。
6000Kが黄色っぽく見える感じ。

と、片側交換してる時にTOSHIさんからTEL♪
「夕食食べにおいで♪」

もう、おなかすいてたし、片側だけ交換して今日は終了w
あとは後日ということで夕食食べに行っちゃいましたw

言われた居酒屋さんにいくと、TOSHIさんと、他にお姉さんが10人ほどのハーレム状態w(ウソ


生姜焼きがうまいということで、2種X2人前注文w



TOSHIさん食べるのかと思いきや、軽くつまんで終了・・・・

残りは僕のノルマですか?w

と食べ始めるも、けっこうきついw

まあ、結果完食+大盛りご飯2杯いきましたが・・・・・
けっこうきつかったw

その間、TOSHIさんは日本酒ぐびぐび飲んでましたが、全然酔っぱらってないしw

生姜焼きうまかった~~♪
Posted at 2015/11/04 17:04:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

RECSって・・・・・

RECSって・・・・・RECS ワコーズでやってるカーボン除去システム。

ビルシュタインやリキモリでもありますね。

これが、特に着目されるようになってきたのは、やはり直噴エンジンの普及によるものでしょう。

直噴エンジンのカーボンの蓄積に関しての僕の思ってる範囲の原因は以前のブログで書いたことがありますが、

以前VQ25DDでうちのお客さんは堆積したカーボンがはがれて、バルブに噛んでエンジン始動不能に陥りました・・・・・・

ばらしてみたらこんなのリコールじゃないのか?
と思うくらい堆積してました。

ですので、直噴の車両は定期的にクリーニングした方が快適に乗れるでしょう。

ということで、M5に施工しよう♪

と思ったら、
うちのチュー太郎が「安達祐実ですか?」って・・・・・・・・・?

「レックス~~~♪」とかのたうちまわってて、しばらくして理解したw

あ、REXねw

恐竜出てた安達祐実さんの映画だw


今の若い人はきっと意味不明・・・・・・・・・w 
Posted at 2015/11/03 16:41:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

竹岡式(*^▽^*)

竹岡式(*^▽^*)先日の館林ナイトの時に、naonaoさんからいただいた竹岡式らーめん。

早速作ってみた。

すごく濃いけどめちゃうまいw

チャーシューなかったから豚肉を付属のスープで軽く焼いて載せてみたけど、マジうまいw

ちなみに竹岡式でググってみたら・・・・・・・・

画像がたくさん出てきた♪

すげーうまそう♪


だれか一緒に食べに行きませんか?

って、どこで食べられるんだろ?


写真のスープの色はなんか違う色に写ってしまった・・・・・・
本当はもっと濃い醤油色です。

Posted at 2015/11/02 18:12:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年11月02日 イイね!

2015年 BMWカップ 最終戦 筑波

2015年 BMWカップ 最終戦 筑波2015 11 1

BMW CUP 最終戦が 筑波サーキットで開催されました。

最終戦ということで、皆さん気合入りまくり♪

うちの2台は前回の富士のレース後から、修理とアップデートでぎりぎり・・・・

しかも、TOSHIさんのはボディー関連のアップデート後のぶっつけ本番・・・・・
セッティング変わるだろうな・・・・

と、思いながらいたら、フリー走行後に予感的中!

とし「リヤが出る、踏んでいけない」
カメ「・・・・・・・何もできませんよw」

というわけにはいかないので、どこでどんな時にどうなのかを聞いてみる。

相談の結果
とし「スタビ切ってみるか?」
カメ「その方向でやってみます」

と、早速作業に入る。

スタビリンクに工具をかけた瞬間、なんか違う気がして、もう一度考えてみる・・・・。

その時、セッティングの神様が僕に降臨w
違う、これじゃ何も解決しない!こっちだ!

とセッティング変更w

そして予選。
セッティングの神様は僕をだましてないか?w
たまにだまされるからな・・・・w

タイムは・・・・・
お?1秒ちょっと上がってる♪

さすが神様降臨(マテ

変更が当たったのか、ドライバーのやる気スイッチが入ったのかは判断付きませんが(おぃ

ということで、決勝スタート♪

お~~♪
P.F.Uさん絶妙のスタートでTOPへ♪

写真はカルーアさんから

が、クラッチトラブルで戦線離脱・・・・・・
ん~~残念・・・・・





期待のM4も何らかのトラブルを抱えているようで(内容はよくわからないですが)TOP争いには絡んできていませんね。
まあ、新型車両の開発はいろいろな問題が絡んでくるのは仕方ないですし、それを克服するのが技術力ですからね。


ということで、TOSHIさんとKimuppiさんのバトル!

この写真もカルーアさんから

前回の富士では、TOSHIさんやられちゃいましたんで、今回はリベンジなるんでしょうか?

見ごたえのあるバトルで、どっちも一歩も引かず。
でも、危険度は感じないところが紳士的♪(まあ、お酒飲んでるときは絶対紳士じゃないと思いますが・・・w)


と、思いきやKimuppiさんペースダウン??何かトラブル発生の模様?



ということで、今年最後にTOSHIさん、完全勝利w


あ、ネモさん 写真拝借しましたw


2015年最後で総合優勝で、シリーズチャンプも決めて、とてもうれしい優勝でした。

一言だけ言って良いなら・・・・・・・・・
出来過ぎ(笑



今年は、今までになく作り側としては思いの入る1年でした。
シーズンイン時に、
1つ上のクラスで出てと言われ

さらに途中で、レギュレーションが変わり、なぜか92よりも上のSSNクラス!

そんなにドグミッションって悪なのか?って思ったりした。
(この発言は盛り上げのためで、悪意は無いですよ♪念のためw)


「走れればいいよ・・・・・」

ってTOSHIさんがつまらなそうに言ってるのを聞いて、
絶対チャンピオンとらせるぞ!って思ってたから取れてよかった。

こんな思いがあったから、チェッカー受けた瞬間に、大粒の涙がポロポロとこぼれてきました。(ここはウソw

とまあ、今年は新型車両の参戦もあったりで、車両の過渡期だったからレギュレーション変更も仕方ないでしょう。

と、いうことで今夜は早く寝ようw
Posted at 2015/11/02 17:37:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤの転がり抵抗 http://cvw.jp/b/237327/47677992/
何シテル?   04/26 03:51
34年務めた某コクピットを退社しました。 何かネタあったら更新していきます。 Facebookものぞいてみてください。 https://www.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/11 >>

1 2 3 45 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

SRS警告灯点灯修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:57:58
ニスチューン 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 18:30:15
RECS作業中車両に遭遇w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 00:24:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在オールペン中なので、出来上がったら写真載せましょ♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年4月購入 コクピット館林 車高調 T450タービン装着してます。どういう方向 ...
BMW M5 BMW M5
ToshiさんのM5購入しましたが、買ってすぐETC壊しました。 エンドレスキャリパー  ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3.5Lなかなか速いw 初のステージアNA購入。 さて、あと5年くらい乗れるかな?w ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation