• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame_のブログ一覧

2019年03月27日 イイね!

Z33のファイナル交換…ん~~~

Z33のファイナル交換…ん~~~Z33のファイナル交換♪

コーナー立ち上がりのアクセルONでのピックアップは向上するに違いない(^^)

まあ、効果との関連性はないですけど、組付けるときのピニオンのチューブをつぶしていくというこの構造はいつになっても日産は変えないのかな?

ぜひシムのタイプに変えてほしいと思う。

まあ、昔からやってて慣れてるからいいけど・・・・・・ね。

Posted at 2019/03/27 19:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月12日 イイね!

デジタルダイヤルゲージwithボアゲージ

デジタルダイヤルゲージwithボアゲージ新調したダイヤルゲージとマイクロメーターでRBのメタル合わせ♪

多機能ですごく便利だ!

もっと早く変えておけば良かった。

これなら自分でやる気になるw

しかし・・・・・

ばらしたエンジンのメタルクリアランスは、グレード選択じゃだめだというのは毎回思う・・・・。





Posted at 2018/12/12 20:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月30日 イイね!

今時デジタルですよw

今時デジタルですよwマイクロメーターとダイヤルゲージ新調♪

今はデジタルですよねw

機能もたくさんついてるし、結構はかどりそう♪

より高精度を求めて・・・・・

いや、目盛りがぼやけて見えないとか、そうじゃなくてですねw
正しい数値が、正しい結果を導くんですw

これで気持ちよく計測できそうだ♪

alt
Posted at 2018/11/30 17:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月15日 イイね!

M35 ステージアロアアームボールジョイントブーツ

M35 ステージアロアアームボールジョイントブーツM35ステージアのフロントロアアームボールジョイントブーツが切れてた。

これも日産純正だと部品設定がないので、ナックル交換になってしまいます。


でも、ステージア専門ショップ(いつからだ?w)のうちとしては、オリジナルでジョイントブーツも設定しています。

こんな感じで交換です。

アルミ製のナックルなので、ボールジョイントとナックルの間にカラーが入ってますので、温めて外しましょう。


と、チュー太郎と二人でサクッと交換。

これで、また快適な走行できるな。


あ、オリジナルのブーツっていうのはガセネタですのでw
Posted at 2018/11/15 14:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月08日 イイね!

動け!動け!動いてよ!w

動け!動け!動いてよ!wタイトルが碇シンジ君のセリフだとわかった人は、アニオタのくくりでいいと思いますw

関係ないところから入りましたがw

これは、セルモータに動け!動いてよ!とパンチの図w

これもR230のSL・・・・・・。

うちははメルセデス専門店ではございませんw
が、たくさん触ってると慣れてくるね。

セルがうんともすんとも言わない・・・・・。
確かにたまに、回りが重いときがあった気がするんですが、バッテリーが弱いんじゃないかということで、かかるうちは大丈夫だろ?

みたいな軽い気持ちで放置したのが運の尽きw

突然回らなくなった・・・・・。


XENTRY DASで診断したものの、全く異常なし。

事前の症状から本体だろうと思い、とりあえず外すか。
alt
V8だけど、意外と簡単に外せそうな位置にいるので、ストラットサポートバー(でいいのか?)を外してセルが抜ける
スペースを確保。
これはボルト3本なんだけど、アンダーカバーを外さないとボルトが緩められないので、下の2枚と右の1枚を外してボルトを緩めてっと。
そして、お決まりのトルクスボルトを2本緩めて、ハーネスのクリップと配線2本セルのナット外せばセルは外れます。

外したセルに通電させるも、全くの無反応・・・・。

交換しかないな・・・・・
と思い、純正調べてみると12万くらいするんだ・・・・・・・w

調べるとBOSCHのリプレイスで行けば3分の1くらいで行けそう。

ということで交換。
alt

18か国語くらいで、スターターと書いてあります。
当然読めませんがw

そして、クランキング♪

一発始動です。

しかし・・・・。
純正の部品とリプレイスの価格差は激しいな・・・・。
国産車のリプレイス部品はそう考えるとリーズナブルじゃないなw


違う!純正部品がそこまで高額じゃないからという視点のほうが正しいかw
Posted at 2018/11/08 17:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤの転がり抵抗 http://cvw.jp/b/237327/47677992/
何シテル?   04/26 03:51
34年務めた某コクピットを退社しました。 何かネタあったら更新していきます。 Facebookものぞいてみてください。 https://www.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SRS警告灯点灯修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:57:58
ニスチューン 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 18:30:15
RECS作業中車両に遭遇w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 00:24:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在オールペン中なので、出来上がったら写真載せましょ♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年4月購入 コクピット館林 車高調 T450タービン装着してます。どういう方向 ...
BMW M5 BMW M5
ToshiさんのM5購入しましたが、買ってすぐETC壊しました。 エンドレスキャリパー  ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3.5Lなかなか速いw 初のステージアNA購入。 さて、あと5年くらい乗れるかな?w ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation